職場の人間関係~退屈な話を聞きたくない時~ 160317
時々お伺いしてお話をする時があるとします。
始めのうちは真面目に聞いていたのですが
その人は自分の興味のある話ばかりをするので
だんだん面倒くなくなってきます。
仕事上の絡みでムゲにもできないとしたら
○○さんはどうしますか?
「そりゃぁ、我慢するでしょ!」ですか?
これ真剣に考えました。
私自身が短気な方だから
つい本音が顔に出そうになりますが
そこはやっぱりじっと我慢して聞きます(笑)。
ただし、
面白くない話は聞きたくないのです。
ここを上手く融合するために
こんな方法はどうでしょうか?
一方的に話を聞くのは
相手のペースにはまっているから
自分のペースに巻き込みましょう!
それには
「面倒くさい」とか「面白くない」とかの
自分の感情を切り替える事にします。
『この人から何か学べるものはないか?』
こうスイッチを切り替えることで関心を持てます。
聞いている中でちょっとでも
自分の興味を引くキーワードがあったら
そのことについて質問するのです。
「○○なんですか!
そこをもう少し詳しく話してくれませんか?」
自分が関心があることに質問をされると
人は嬉しくなって気持ちよくなります。
聞いている方も少しでも興味を引いた話題なら
新たな発見があるかもしれないから集中します。
「そうなんですか、勉強になります!」
ひとつでも学びがあったらそれを相手に伝えます。
そうやって相手に質問を繰り返していくと
その人は私の興味のある事柄がわかってきて
退屈な話をだんだんしなくなります(笑)。
積極的な質問によって
自分のパターンに持っていく方法です。
仕事やいろんなしがらみで
ムゲにできない相手には嫌な顔をしないで
自分のペースに持ち込む事を考えましょうか。
あなたの方法も教えてくださいね。
私の勉強になりますから♪
・・・ちょっと深いのでこのつづきはメルマガで・・・
さあ、
今日も素敵な一日にしましょうねぇ~♪
・・・ここからメルマガ限定掲載・・・
質問はある意図をもって使えば
相手をコントロールする事も可能です。
相手の話の中でピンと来た箇所を
自分の思う方向へ持っていくには
それに沿った質問をしていくのです。
例えば
将棋では歩、桂馬、飛車、角など
の駒を使って王将を追い詰めていきますよね。
質問でそれをやるのです。
最初は歩のような質問から
「それはこうとも言えませんか?」とか。
だんだん意図する目的に向かうように持っていく。
最終的には相手にこっちの思い描いた姿を
イメージしてもらえるように急がず慌てず
階段を上がるように関連した質問をします。
「いやぁ感銘をうけました。
それが実現すればこんなメリットも
発生すると思いますがどうですか?」とか
まるで誘導尋問のような悪魔の方法(笑)。
前もって持っていきたい姿を
しっかりイメージしておけばあとは練習です。
上手く使えるようになれば
恋愛にも・・・、
あ、ありちゃんは悪いことしませんよ(笑)♪
さあ、
今日も素敵な一日にしましょうねぇ~♪
★こんな案内はどうでしょう?
親子の絆が強くなれば
優しい子に育つ!
親子の読み聞かせ童話は
子供の心に基本的信頼を
育むとても効果的な方法!
https://goo.gl/f0ureh
記事一覧
【池川明先生講演会のお知らせ】2024/12/8長崎出島メッセにて 事務局 有山隆文
※このメールは昨年10/22に長崎大村プラザで開催された 『池川明先生講演会』に参加された方と アーカイブ視聴された方にお送りさせていただいています。 拝啓 昨年、10月22日に開催されました
2024年10月30日
【ありレター】価値感を書き換えるタイミングっていつ? 240315
今日のキーワード 【価値感を書き換えるタイミングっていつ?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 では、価値観を書き換えるタイミングは いつなのでしょうか? 「タイミ
2024年03月15日
今日のキーワード 【その時の感情は価値感を見直すチャンス】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回まで価値感のことについて お伝えしてきましたが 価値感ってどんな時に
2024年03月12日
【ありレター】行動は自分の価値感に気づくことから 240306
今日のキーワード 【気づきが最初の一歩】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 何回かに分けて価値感や書き換えのワークを お伝えしてきました。 改めて自分がどのような価
2024年03月06日
【ありレター】目に見えない価値感に縛られている? 240304
今日のキーワード 【目に見えない価値感に縛られている?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は価値感の書き換えワークをやりました。 「へー、初めてやってみた!」
2024年03月04日
今日のキーワード 【価値感は書き換えられる】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は自分の中の光と影を調和する
2024年03月01日
今日のキーワード 【光と影の自分を調和するヒント】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回のメルマガで 『人生は光
2024年02月27日
今日のキーワード 【影の自分を認めたらどうなった?】 ○○ 様 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 久しぶりの記事になりました。 なぜ書かなかったかといえ
2024年02月25日
『動けない時があってもいいやろ?』 ここんとこ仕事は何~~~もやってない(笑)。 気が向いたら近くの公園でウォーキングして 車の中で本を読んだりしている。 家ではほとんど主夫で掃除洗濯料理
2022年05月28日
『どっちも正義?』 お元気ですか、あなたの才能を引き出すメンタルトレーナーありちゃんです。 私たち大人は『根拠』を基準としていろんなことを判断してきました。 身の回りにおきていることを『自分た
2022年03月28日
『一方だけでは見えないことがある』 いま世界で起きている事。 それぞれに言い分や正義があるのだろうけど 暴力で物事は解決しないことを私たちは歴史から 何度も何度も学んできたはず。 それでも
2022年03月01日
『余裕ってやっぱり要るよねぇ~!』 人間忙しくなると余裕がなくなります。 その余裕って頭にも心にも体にも必要なんですよ。 「えっ、体にも頭にも?」 以前のありちゃんは心の余裕だけだと思
2022年02月08日
『不安に思う時こそ魔法の言葉』 誰しも不安に取り込まれてしまうことってあるよね。 不安の大きさに関わらず気が落ち込んでしまいます。 こんな状態は嫌なはずなのになぜか抜け出せない。 同じ
2022年02月01日
今日のキーワード 【不安があっても大丈夫だぁ~♪】 いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけると嬉しいです。 http://blog.with
2022年01月21日
【ありレター】2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント 220104
『2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント』 今日のキーワード 【ピンときたら行動ねぇ~♪】 いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけ
2022年01月04日