辛い、苦しい、楽しい、嬉しい、人がいろんな経験をしいろんな感情を味わうのは人生を豊かにするために必要だから! 人間関係に悩むのも必要、楽しむのはもっと必要!! 心を整えればどんどん楽~になってきますよ! 身体の力を抜いて楽~~~に楽しみましょうね♪

『自分育ての人間関係~悩むのもヨカ、楽しむのはもっとヨカ♪~』

ブツブツ言いながらではねぇ~ 160312

2016年03月12日


頼まれごとをされて実行する時に
○○さんはどんな態度をとっていますか?



私はこんなふうでした(笑)。

「なんで、俺がやらなあかんのやぁ!」
「自分でやればええやろが!」
「ったくぅぅぅ!」

嫌なら断ればいいのにねぇ~(笑)。



これってよくよく自分に向き合うと
相手に対して文句を言っているのじゃなく
断れないふがいない自分に言っている事に
気づいでびっくりです!

自分を責めたくないから
独り言で相手に文句を言っていた!

相手を悪者にして自分を正当化や
悲劇の主人公にして慰めていたのです。
⇒これ癖になると怖い!
理由はまたお話しします。



まったく、おやおやですねぇ~(笑)。

これって自分の気持ちを感じていないと
ついついやってしまいますよ。



ブツブツ文句を言いながらやっては
仕事の精度も落ちるだろうし、
相手の前では人間関係に
ひびが入るかもしれないし、
なにより、
自分を責めているのがしんどい!



いくら考えてもメリットが浮かばないのです。

だったらデメリットの中で
実行のエネルギーを使うより
気持ちよく引き受けてみませんか?



その為に自分の気持ちを
素直に感じる練習をしよう(笑)!

めっちゃシンプルなことですよ。



今日のキーワード:
『やりたいかやりたくないかで
 ブツブツ文句は言わなくなる』




・・・ここからメルマガ限定掲載・・・



それではどう練習するかの方法です。

STEP1:
何か頼まれごとをした時に
『やりたいか、
 やりたくないか?』を自分に問いかる。

STEP2:
やりたくなかったら正直に
「気が進まないから遠慮するわぁ」って
にっこりはっきり伝える。
この『にっこりはっきり』を忘れずに。

もし、正直に言えなかったら
「今手が離せないからダメ。
 来週なら出来るかもしれないからまた言って!」
と提案するのもありです。

相手に判断させるのがポイント!

でも、来週でOKと
言われたら自分で判断しなくちゃね(笑)。

STEP3:
引き受けたらブツブツ文句を言わずに
さっさと行動できるようにスイッチを入れる。

その為に頼まれごとをいつやるかを
自分のスケジュールに落として
脳みそ君に『やるよ!』って宣言する。

スケジュールに落として具体化するのは
これも行動のスイッチの一つです。

STEP4:
やり始めたら余計な事は考えずに
たんたんと遂行して楽しいこと妄想する。

例えば、
『完成したらランチ奢ってもらおうかなぁ』
『キザにこんなのチョロイと言ってみようか?』
『誠実そうにニコッと笑って渡そうか?』

とか妄想して相手が
どんな反応するかを楽しむのです(笑)。

実行する事に何か楽しみを見つけましょう!



これは一つの方法ですが
自分の気持ちをくみ取りながらやるので
練習していくうちに守備範囲が広がります。

それはスキルが高まったと言う事なんです。

ひょっとしたらスキルを高めるために
いろんな頼まれごとがあなたに向かって
ワサワサやってくるのかもしれませんねぇ(笑)。



さあ、
今日も素敵な一日にしましょうねぇ~♪



★ありちゃんの電子書籍
『介護を辛いと思った時に』
一歩引いて相手をみれると介護も楽になる。
楽になるから続けられるし
自分の仕事にも良い影響がやってくる。
介護するにも価値観を知ることが必要ですね。
http://goo.gl/8urbpb

★最新版ありちゃんセミナー
『条件に囚われると本質が見えなくなる~恋愛編~』
https://youtu.be/0ihdP3ySXFw

★心を整えるヒントの動画セミナー
 『ありちゃんセミナー』一覧はこちらです。
http://urx3.nu/odp2

★無料メルマガ『心を整える人間塾』
登録・解除・メールアドレス変更はこちらです。
http://mail.os7.biz/m/OmC5

====================
配信者  メンタルルーム feel it’s
       (フィール イッツ)
      代表    有山 隆文
==================== 

記事一覧

【池川明先生講演会のお知らせ】2024/12/8長崎出島メッセにて 事務局 有山隆文

※このメールは昨年10/22に長崎大村プラザで開催された 『池川明先生講演会』に参加された方と アーカイブ視聴された方にお送りさせていただいています。 拝啓 昨年、10月22日に開催されました

2024年10月30日

【ありレター】価値感を書き換えるタイミングっていつ? 240315

今日のキーワード 【価値感を書き換えるタイミングっていつ?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 では、価値観を書き換えるタイミングは いつなのでしょうか? 「タイミ

2024年03月15日

【ありレター】感情は価値感を見直すチャンス 240312

今日のキーワード 【その時の感情は価値感を見直すチャンス】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回まで価値感のことについて お伝えしてきましたが 価値感ってどんな時に

2024年03月12日

【ありレター】行動は自分の価値感に気づくことから 240306

今日のキーワード 【気づきが最初の一歩】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 何回かに分けて価値感や書き換えのワークを お伝えしてきました。 改めて自分がどのような価

2024年03月06日

【ありレター】目に見えない価値感に縛られている? 240304

今日のキーワード 【目に見えない価値感に縛られている?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は価値感の書き換えワークをやりました。 「へー、初めてやってみた!」

2024年03月04日

価値感のワークをやってみませんか?240301

今日のキーワード 【価値感は書き換えられる】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は自分の中の光と影を調和する

2024年03月01日

光と影の自分をどうやって調和するの? 有山隆文240228

今日のキーワード 【光と影の自分を調和するヒント】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回のメルマガで 『人生は光

2024年02月27日

光の自分と影の自分 240225

今日のキーワード 【影の自分を認めたらどうなった?】 ○○ 様 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 久しぶりの記事になりました。 なぜ書かなかったかといえ

2024年02月25日

【ありレター】動けない時があってもいいやろ?220528

『動けない時があってもいいやろ?』 ここんとこ仕事は何~~~もやってない(笑)。 気が向いたら近くの公園でウォーキングして 車の中で本を読んだりしている。 家ではほとんど主夫で掃除洗濯料理

2022年05月28日

【ありレター】どっちも正義って?220328

『どっちも正義?』 お元気ですか、あなたの才能を引き出すメンタルトレーナーありちゃんです。 私たち大人は『根拠』を基準としていろんなことを判断してきました。 身の回りにおきていることを『自分た

2022年03月28日

【ありレター】一方だけでは見えないことがある 220301

『一方だけでは見えないことがある』 いま世界で起きている事。 それぞれに言い分や正義があるのだろうけど 暴力で物事は解決しないことを私たちは歴史から 何度も何度も学んできたはず。 それでも

2022年03月01日

【ありレター】余裕ってやっぱり要るよねぇ~! 220207

『余裕ってやっぱり要るよねぇ~!』 人間忙しくなると余裕がなくなります。 その余裕って頭にも心にも体にも必要なんですよ。 「えっ、体にも頭にも?」 以前のありちゃんは心の余裕だけだと思

2022年02月08日

【ありレター】不安に思う時こそ魔法の言葉 220201

『不安に思う時こそ魔法の言葉』 誰しも不安に取り込まれてしまうことってあるよね。 不安の大きさに関わらず気が落ち込んでしまいます。 こんな状態は嫌なはずなのになぜか抜け出せない。 同じ

2022年02月01日

【ありレター】不安があっても大丈夫だぁ~♪ 220121

今日のキーワード 【不安があっても大丈夫だぁ~♪】   いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけると嬉しいです。 http://blog.with

2022年01月21日

【ありレター】2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント 220104

『2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント』 今日のキーワード 【ピンときたら行動ねぇ~♪】   いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけ

2022年01月04日

698 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>