辛い、苦しい、楽しい、嬉しい、人がいろんな経験をしいろんな感情を味わうのは人生を豊かにするために必要だから! 人間関係に悩むのも必要、楽しむのはもっと必要!! 心を整えればどんどん楽~になってきますよ! 身体の力を抜いて楽~~~に楽しみましょうね♪

『自分育ての人間関係~悩むのもヨカ、楽しむのはもっとヨカ♪~』

『赤ちゃんから学ぶ感じる力ってなに?』 151021

2015年10月21日



今日の言霊:
【感じる力は練習で磨かれる】




○○さん、こんにちは。

メンタルトレーナーの有山隆文です。


お父さんやお母さんが赤ちゃんに語りかけているのを見て
心がほわっとしてきたことがありませんか?

赤ちゃんは言葉が理解できないのに
ニコニコとわらっているのはなぜでしょうか?

言葉じゃなく伝わるものがあるからなのでしょうね。



じゃあ、それは何なのか?

姿や表情、
声のトーンや抑揚、
視線など考えられます。



でも、これだけじゃないよう思います。

赤ちゃんはお父さんやお母さんから何を感じているのか?

自分の子育てを思い出しながら観察してみました。



どうやら感情を読み取っているように思います。

お父さんの心が
穏やかな時には落ち着いていて
楽しい時には笑ってくれて
イライラしている時には泣き顔になる。

怒っている時には逃げてお母さんへ抱っこを求める。



なんという感じる力なのでしょう!



大人は観察分析して過去の経験や知識から
相手の状態を判断しようとする癖があります。

それが正しいと思いこんでいるからです。



でも、それは推測でしかないということを忘れている。

だから時々すれ違っても納得できないと
かたくなになってしまうのでしょうね。



もし、大人が赤ちゃんのように
相手の感情を読み取って共感できたのならどうでしょう?

そこに安心安全の空間が生まれて
相手との深い繋がりを感じるのではないでしょうか?



お互いを感じ、認め、受け入れる共有空間。

「それは理想に過ぎない!」

そう言われそうですが
私達は赤ちゃんの時にはその能力を持っていたはず。

その能力を呼び戻すことはできないのでしょうか?



実は、できるのではと思って実行していることがあります。
 
笑われるかもしれませんが
「人間ウォッチング」をしています。



カフェでゆったりしながら人々を観ています。

「今、あの人はどんな感情なのか?
どんな思いで話しているのか?」って。

もちろん私の想像の世界なのですが
その人を感じて背景や気持ちに思いを寄せます。

するといろんなイメージが湧いてくるのです。



そんなことをして遊んでいると
なんとなく繋がったと感じる時があります。

ふっと目があったりすると
なぜかお互いに微笑んだり(笑)⇒びっくり。



人間って本当は感じる能力が高いのだと思います。

便利な道具や器具を使う事で
感じる能力を使わなくなってしまったから
共感することが難しくなってきたのかもしれません。



逆に言えば相手がわかってくれないからイライラして
自分からシャッターを下ろしてしまうこともあるでしょう。
 
何かマイナスのスパイラルに
簡単に入ってしまうように思えます。
 


自分の『感じる力』をもっと鍛えたら
きっと大切な人の気持ちも解かってきます。
 
少しずつでも練習していきましょうか!!

あなたはどんな練習をしますか?




・・・ここからメルマガ限定掲載・・・


カフェや電車の中での
人間をチングの一つの方法


STEP1:
観察する人を決めます。

STEP2:
自分の身体の力を抜き心をゆったりさせます。

STEP3:
ウォッチする人の輪郭を区切ります。
ちょうどその人を切り絵のように抜き出す。

STEP4:
ゆっくり息を吐きながら目をとじて
意識をその人に向けます。
「ちょっと感じさせてね」と
意識を飛ばしてその人に寄り添うように。
 
STEP5:
自分の感覚をいっぱいに開いて感じます。

STEP6:
感じても感じなくても
「ありがとう」と感謝して自分に戻ります。



注意するのは
ストーカー的にならないように
節度と敬意と感謝の気持ちを持って
素直に感じさせてもらう事です。


やってみると
面白いことに気づくかもしれません。


さて、
今日も素敵な一日にしましょうねぇ~♪



★ありちゃんセミナーminiの
最新作をUPしました。
『1日5分のやさしさ』
http://qq3q.biz/ohYm


★心を整えるヒントの動画セミナー
 『ありちゃんセミナー』はこちらで観れます。
動画もおもしろくすーっと理解できる内容です。
http://urx3.nu/odp2


★今日の言霊の解説ブログ
言葉には意味があります。
今日の言霊のその意味は?
http://arichan.wpblog.jp/


★無料メルマガ『心を整える人間塾』
登録・解除・メールアドレス変更はこちら
http://mail.os7.biz/m/OmC5




====================
配信者  メンタルルーム feel it’s
       (フィール イッツ)
      代表    有山 隆文
====================


記事一覧

【池川明先生講演会のお知らせ】2024/12/8長崎出島メッセにて 事務局 有山隆文

※このメールは昨年10/22に長崎大村プラザで開催された 『池川明先生講演会』に参加された方と アーカイブ視聴された方にお送りさせていただいています。 拝啓 昨年、10月22日に開催されました

2024年10月30日

【ありレター】価値感を書き換えるタイミングっていつ? 240315

今日のキーワード 【価値感を書き換えるタイミングっていつ?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 では、価値観を書き換えるタイミングは いつなのでしょうか? 「タイミ

2024年03月15日

【ありレター】感情は価値感を見直すチャンス 240312

今日のキーワード 【その時の感情は価値感を見直すチャンス】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回まで価値感のことについて お伝えしてきましたが 価値感ってどんな時に

2024年03月12日

【ありレター】行動は自分の価値感に気づくことから 240306

今日のキーワード 【気づきが最初の一歩】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 何回かに分けて価値感や書き換えのワークを お伝えしてきました。 改めて自分がどのような価

2024年03月06日

【ありレター】目に見えない価値感に縛られている? 240304

今日のキーワード 【目に見えない価値感に縛られている?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は価値感の書き換えワークをやりました。 「へー、初めてやってみた!」

2024年03月04日

価値感のワークをやってみませんか?240301

今日のキーワード 【価値感は書き換えられる】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は自分の中の光と影を調和する

2024年03月01日

光と影の自分をどうやって調和するの? 有山隆文240228

今日のキーワード 【光と影の自分を調和するヒント】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回のメルマガで 『人生は光

2024年02月27日

光の自分と影の自分 240225

今日のキーワード 【影の自分を認めたらどうなった?】 ○○ 様 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 久しぶりの記事になりました。 なぜ書かなかったかといえ

2024年02月25日

【ありレター】動けない時があってもいいやろ?220528

『動けない時があってもいいやろ?』 ここんとこ仕事は何~~~もやってない(笑)。 気が向いたら近くの公園でウォーキングして 車の中で本を読んだりしている。 家ではほとんど主夫で掃除洗濯料理

2022年05月28日

【ありレター】どっちも正義って?220328

『どっちも正義?』 お元気ですか、あなたの才能を引き出すメンタルトレーナーありちゃんです。 私たち大人は『根拠』を基準としていろんなことを判断してきました。 身の回りにおきていることを『自分た

2022年03月28日

【ありレター】一方だけでは見えないことがある 220301

『一方だけでは見えないことがある』 いま世界で起きている事。 それぞれに言い分や正義があるのだろうけど 暴力で物事は解決しないことを私たちは歴史から 何度も何度も学んできたはず。 それでも

2022年03月01日

【ありレター】余裕ってやっぱり要るよねぇ~! 220207

『余裕ってやっぱり要るよねぇ~!』 人間忙しくなると余裕がなくなります。 その余裕って頭にも心にも体にも必要なんですよ。 「えっ、体にも頭にも?」 以前のありちゃんは心の余裕だけだと思

2022年02月08日

【ありレター】不安に思う時こそ魔法の言葉 220201

『不安に思う時こそ魔法の言葉』 誰しも不安に取り込まれてしまうことってあるよね。 不安の大きさに関わらず気が落ち込んでしまいます。 こんな状態は嫌なはずなのになぜか抜け出せない。 同じ

2022年02月01日

【ありレター】不安があっても大丈夫だぁ~♪ 220121

今日のキーワード 【不安があっても大丈夫だぁ~♪】   いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけると嬉しいです。 http://blog.with

2022年01月21日

【ありレター】2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント 220104

『2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント』 今日のキーワード 【ピンときたら行動ねぇ~♪】   いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけ

2022年01月04日

698 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>