他人との人間関係~正直が一番強い!~ 160502
自分の時間とエネルギーを浪費する
愚痴や批判を避ける方法をお伝えしてきました。
・突っ込みで笑いに変える
・シリアス演技で笑いに変える
どちらも遊び感覚でまじめにやるほど
笑えて一瞬で場の空気を変えます。
これって実は自分の囚われを
捨て去る練習でもあるのです。
『相手の話を遮っては失礼』とか
『一生懸命話してくれているのだから』とか
『断って嫌な思いをさせるのは・・・』などなど。
自分が勝手に思っているルールから
解き放つちょどよい練習と思ってください。
そして、目指す究極はこれ、
『自分の今の感情を正直に伝える』です!
「えっ、あたりまえでしょ!」って思うかもですが
これが出来ないから自分を押し殺してしまうのです。
簡単だからこそ効果もテキメン!
そして、その効果も長く続き、
愚痴や批判の話はなくなっていきます。
例えばこんな場面。
「ねぇねぇ、タレントの○○って
あんな可愛い顔してよくやるわよねぇ~!
見た目で騙すタイプだわね!」
「えーっとねぇ、そんな話興味がわかないなぁ。
もっとテンションが高くなる話しようよ!
せっかく一緒にお茶してるのだから
もっと盛り上がろうよ♪」
自分の
・興味がない
・テンションが上がる話がしたい
・盛り上がりたい
気持ちを正直に伝えているので
相手にも伝わりやすいのです。
それは
・自分を押し殺してない
・正直な気持ちを伝えている
・相手を批判してない
・正直より強いものはない
なにより誰も傷つけていないから
堂々と言えばいいのです。
この誰も傷つけていないことを
認識すれば今まで持っていたルールにはあたらない。
だから「私はこう思っているよ」って言えますよね。
これが言えるようになれば
いろんな場面で自分の気持ちを
正直に伝える事が出来るようになります。
例えば
結婚式のスピーチでも
「私、大切なお客様の前では緊張しますが、
精一杯お祝いの気持ちをお伝えしたいと思います」
自分の緊張すると言う事と
心からお祝いの気持ちを伝えたいと
正直に口にすると落ち着いてくるものです。
そうそう、
告白する時にも使えますよ(笑)!
「できるかなぁ?」って思ったら
鏡を見ながら遊び感覚で自分の気持ちを
言葉にする練習を3回やればOK!
出来るようになってくるから不思議(笑)♪
ボチボチとやってみてください。
今日の問いかけ:
『正直な気持ちを伝えるのは最強の方法!』
・・・ここからメルマガ限定掲載・・・
愚痴や批判が好きな人はいるものです。
○○さんが我慢して聞いていると
相手は○○さんを不満のはけ口だと思って
重宝し続けてくるでしょうね。
と言う事は
○○さんを単なるゴミ箱のように思っている!
「そんなぁ・・・」と思ったら考えてみてください。
○○さんは大切に思っている人を
自分の不満のはけ口にして
ゴミ箱のように扱いますか?
大切な人だからそうはしないと思います。
その人は○○さんを大切に思ってはいないと
認識する方が良いので貼りませんか?
○○さんが本当に大切にしなくてはならない人は
誰かを考えてみてください。
人間の持っている時間とエネルギーは有限です。
本当に大切な事に使ってはいかがでしょう?
このことをしっかり意識に上らせれば
ちゃんと行動できるようになります。
意識に上らせるのはとても大切な事なのです!
さあ、
今日も素敵な一日にしましょうねぇ~♪
★最新版動画セミナー
心地良い会話はコレから始まる♪
『コミュニケーションは反応のやり取り』
https://youtu.be/ftraTQHqUtE
★人間関係を改善するヒントの動画セミナー
『ありちゃんセミナー』一覧はこちらです。
http://urx3.nu/odp2
★無料メルマガ『自分育ての人間関係』
登録・解除・メールアドレス変更はこちらです。
http://mail.os7.biz/m/OmC5
====================
配信者 メンタルルーム feel it’s
(フィール イッツ)
代表 有山 隆文
====================
記事一覧
【池川明先生講演会のお知らせ】2024/12/8長崎出島メッセにて 事務局 有山隆文
※このメールは昨年10/22に長崎大村プラザで開催された 『池川明先生講演会』に参加された方と アーカイブ視聴された方にお送りさせていただいています。 拝啓 昨年、10月22日に開催されました
2024年10月30日
【ありレター】価値感を書き換えるタイミングっていつ? 240315
今日のキーワード 【価値感を書き換えるタイミングっていつ?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 では、価値観を書き換えるタイミングは いつなのでしょうか? 「タイミ
2024年03月15日
今日のキーワード 【その時の感情は価値感を見直すチャンス】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回まで価値感のことについて お伝えしてきましたが 価値感ってどんな時に
2024年03月12日
【ありレター】行動は自分の価値感に気づくことから 240306
今日のキーワード 【気づきが最初の一歩】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 何回かに分けて価値感や書き換えのワークを お伝えしてきました。 改めて自分がどのような価
2024年03月06日
【ありレター】目に見えない価値感に縛られている? 240304
今日のキーワード 【目に見えない価値感に縛られている?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は価値感の書き換えワークをやりました。 「へー、初めてやってみた!」
2024年03月04日
今日のキーワード 【価値感は書き換えられる】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は自分の中の光と影を調和する
2024年03月01日
今日のキーワード 【光と影の自分を調和するヒント】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回のメルマガで 『人生は光
2024年02月27日
今日のキーワード 【影の自分を認めたらどうなった?】 ○○ 様 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 久しぶりの記事になりました。 なぜ書かなかったかといえ
2024年02月25日
『動けない時があってもいいやろ?』 ここんとこ仕事は何~~~もやってない(笑)。 気が向いたら近くの公園でウォーキングして 車の中で本を読んだりしている。 家ではほとんど主夫で掃除洗濯料理
2022年05月28日
『どっちも正義?』 お元気ですか、あなたの才能を引き出すメンタルトレーナーありちゃんです。 私たち大人は『根拠』を基準としていろんなことを判断してきました。 身の回りにおきていることを『自分た
2022年03月28日
『一方だけでは見えないことがある』 いま世界で起きている事。 それぞれに言い分や正義があるのだろうけど 暴力で物事は解決しないことを私たちは歴史から 何度も何度も学んできたはず。 それでも
2022年03月01日
『余裕ってやっぱり要るよねぇ~!』 人間忙しくなると余裕がなくなります。 その余裕って頭にも心にも体にも必要なんですよ。 「えっ、体にも頭にも?」 以前のありちゃんは心の余裕だけだと思
2022年02月08日
『不安に思う時こそ魔法の言葉』 誰しも不安に取り込まれてしまうことってあるよね。 不安の大きさに関わらず気が落ち込んでしまいます。 こんな状態は嫌なはずなのになぜか抜け出せない。 同じ
2022年02月01日
今日のキーワード 【不安があっても大丈夫だぁ~♪】 いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけると嬉しいです。 http://blog.with
2022年01月21日
【ありレター】2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント 220104
『2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント』 今日のキーワード 【ピンときたら行動ねぇ~♪】 いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけ
2022年01月04日