恋人との人間関係~好きと言えない理由~ 160504
あなたが初恋の人に『好き』を伝える時は
どんな感情を感じていましたか?
最初は『気になる存在』から自分の中で
膨らんでいく特別な感情『好き』見つけて
戸惑いや高揚の波に翻弄されたのではないですか?
『好き』と自覚した時から始まる
トキメキと希望と絶望の葛藤もあったのでは?
次第に高まる『好き』を伝えたい思いと
言い出せない自分へのいら立ちもあったのでは?
大昔から人間は大人になるにつけて
複雑な価値観に支配されるようになってきました。
それは自分中心の子供から
社会生活を営む大人社会で生きるための
他人を気にする価値観を持ったからです。
価値観があなたの行動を決める
大きな影響力を持っているのです。
例えばこんな会話。
「好きなんてとても言えないよ!」
「そうかぁ、じゃぁ言わなければいい」
「そんなぁ、それは苦しいよ!」
「そうかぁ、じゃぁ言えばいい」
「そんなぁ、言えないから困っているんだよ!」
この会話はたぶん堂々巡りになるでしょう(笑)。
『好き』と言う感情は理屈じゃないから
理論的に考えても無理が生じてきます。
自然に生まれた感情はコントロールできません。
だったらどうしましょうか?
『好きの感情に素直になる』のはどうでしょう。
コントロールできないものを
コントロールしようとしない(笑)!
子供の様に自分の感情に素直になるのが一番です。
「ありちゃん、そんなこと無理だよ!」
泣きそうな顔で言われそうですから
こんな方法もあるよってお伝えします。
それは『分解する』です!
では好きと言えるようになるためには
どんな『分解』が必要だと思いますか?
その為には好きと言えない理由を考えてみます。
意外といろんな要素が組み合わさって
重い鎖になっているのに気づきます。
例えば
・恥ずかしいから言えない
⇒断られたらカッコ悪い
(自分に向いているベクトル)
⇒友達にからかわれる
(他人に向いているベクトル)
・どう言ったらよいかわからない
⇒相手に受け入れられようとしている
(他人に向いているベクトル)
⇒言葉が浮かんでこない・・・たぶん言い訳
(自分に向いているベクトル)
このように好きと言えない理由を
分解していくと本当の理由に行きあたります。
それは子供の様な自分中心の自分ベクトルと
他人を気にする他人ベクトルとの大別されます。
ありゃぁ、長くなったのでつづきは次回に!
・・・ここからメルマガ限定掲載・・・
この分解するっていうツールを持つと
他にも大いに活用できます。
例えば『不安』を分解すると
これもいくつかの要素が
組み合わさっているのがわかります。
例えば『トラウマ』を分解すると
過去の出来事を自分が
どう捉えているかがわかります。
自分の中の悩みや苦しみも同じです。
すべては自分がどう捉えているか?
「すべては自分が作り出しているのです!」
ってきっぱり言い切ってしましいました(笑)。
この辺の事はまたの機会にじっくり話したいです。
今は『分解する』が役に立つと言う事を
理解するためにも時間を取って
自分と向き合ってみませんか?
この『分解する』ツールを使えるようになると
めっちゃ凄いことになるんだからぁ~(笑)♪
さあ、
今日も素敵な一日にしましょうねぇ~♪
★Amazon電子書籍
5月1日に出版したばかりの新鮮さ。
恋愛ポエム&エッセイ
人を好きになることについての
大切なエッセンスが詰まっています!
『最近、愛が足りないと感じるあなたに』
http://goo.gl/o3NdfR
★人間関係を改善するヒントの動画セミナー
『ありちゃんセミナー』一覧はこちらです。
http://urx3.nu/odp2
★無料メルマガ『自分育ての人間関係』
登録・解除・メールアドレス変更はこちらです。
http://mail.os7.biz/m/OmC5
====================
配信者 メンタルルーム feel it’s
(フィール イッツ)
代表 有山 隆文
====================
記事一覧
【池川明先生講演会のお知らせ】2024/12/8長崎出島メッセにて 事務局 有山隆文
※このメールは昨年10/22に長崎大村プラザで開催された 『池川明先生講演会』に参加された方と アーカイブ視聴された方にお送りさせていただいています。 拝啓 昨年、10月22日に開催されました
2024年10月30日
【ありレター】価値感を書き換えるタイミングっていつ? 240315
今日のキーワード 【価値感を書き換えるタイミングっていつ?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 では、価値観を書き換えるタイミングは いつなのでしょうか? 「タイミ
2024年03月15日
今日のキーワード 【その時の感情は価値感を見直すチャンス】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回まで価値感のことについて お伝えしてきましたが 価値感ってどんな時に
2024年03月12日
【ありレター】行動は自分の価値感に気づくことから 240306
今日のキーワード 【気づきが最初の一歩】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 何回かに分けて価値感や書き換えのワークを お伝えしてきました。 改めて自分がどのような価
2024年03月06日
【ありレター】目に見えない価値感に縛られている? 240304
今日のキーワード 【目に見えない価値感に縛られている?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は価値感の書き換えワークをやりました。 「へー、初めてやってみた!」
2024年03月04日
今日のキーワード 【価値感は書き換えられる】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は自分の中の光と影を調和する
2024年03月01日
今日のキーワード 【光と影の自分を調和するヒント】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回のメルマガで 『人生は光
2024年02月27日
今日のキーワード 【影の自分を認めたらどうなった?】 ○○ 様 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 久しぶりの記事になりました。 なぜ書かなかったかといえ
2024年02月25日
『動けない時があってもいいやろ?』 ここんとこ仕事は何~~~もやってない(笑)。 気が向いたら近くの公園でウォーキングして 車の中で本を読んだりしている。 家ではほとんど主夫で掃除洗濯料理
2022年05月28日
『どっちも正義?』 お元気ですか、あなたの才能を引き出すメンタルトレーナーありちゃんです。 私たち大人は『根拠』を基準としていろんなことを判断してきました。 身の回りにおきていることを『自分た
2022年03月28日
『一方だけでは見えないことがある』 いま世界で起きている事。 それぞれに言い分や正義があるのだろうけど 暴力で物事は解決しないことを私たちは歴史から 何度も何度も学んできたはず。 それでも
2022年03月01日
『余裕ってやっぱり要るよねぇ~!』 人間忙しくなると余裕がなくなります。 その余裕って頭にも心にも体にも必要なんですよ。 「えっ、体にも頭にも?」 以前のありちゃんは心の余裕だけだと思
2022年02月08日
『不安に思う時こそ魔法の言葉』 誰しも不安に取り込まれてしまうことってあるよね。 不安の大きさに関わらず気が落ち込んでしまいます。 こんな状態は嫌なはずなのになぜか抜け出せない。 同じ
2022年02月01日
今日のキーワード 【不安があっても大丈夫だぁ~♪】 いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけると嬉しいです。 http://blog.with
2022年01月21日
【ありレター】2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント 220104
『2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント』 今日のキーワード 【ピンときたら行動ねぇ~♪】 いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけ
2022年01月04日