パートナーとの人間関係~恋愛にお試しは必要か?~ 160718
【心と頭のバランスで愛の本質を感じる】
いつもありがとうございます。
お話しに入る前にブログランキングURLを
クリックしていただけると嬉しいです。
http://blog.with2.net/link.php?1843522
あなたが男性(女性)から急に
「お付き合いしてください!」
と言われた時どうしますか?
まだ相手の事を良く知らなくて
頭で考えても拒否する理由は見当たらないし
恋愛感情を感じている訳でもないという
決定的にYESともNOとも言えない時です。
よくあるのが
「お友達から始めましょう」
という恋愛の枠の外に立ち位置を定める事。
これも有効な方法だと思うのですが
大切なのはこの後あなたがどう考え行動するかです。
例えば
「相手を良く知る必要があるわ!」
そう思ってお茶のお誘いをOKして
いろんな話を聞いたりしたりします。
何度かお茶やランチなどをして
「悪い人じゃなさそうね」
そんな評価を下しとします。
ここでやっと友達の枠から
恋愛対象予備軍へポジション移動(笑)!
さて次の展開をどうしましょうか?
一部の女性がついやるのが『お試し』。
もちろん一部の男性もやるのですが。
「本当に私の事好きなのかしら?」
少しの不安もあって
相手の気持ちを確かめようと考えます。
例えば、
わざと気のない素振りをしたり、
連絡があっても無視したり、
ちょっと高価なプレゼントをねだったりします。
あ、
「失礼しちゃうわ、私は違うわよ!」
って怒らないでくださいね。
一般的な男の立場から
女性心理を考えてみたいのです(笑)。
一部の女性にとってこの『お試し』は
ほとんど本能的なものだと思います。
「私を本気で好きなのかしら?」
「この人に自分の将来を託しても大丈夫かしら?」
こう考えるのも無理はないと思います。
太古の時代より家族を養える力のある男性を
受け入れるのが遺伝子に刻まれているのですから。
ただ一つ気を付けたいのが
『お試し』のやり過ぎはどうかと思います。
そもそもこの『お試し』は
「この男大丈夫?」の不安から発生してきたもの。
そして、頭で考えて
じらしたりする行動をとらせてきました。
それもダメじゃないのですが
頭に比重をかけすぎると自分の心がわからなくなる。
つまり、相手を頭で選ぶ罠に落ちるかもしれない。
「プレゼントを買ってくれた=
私のこと本当に好きなんだわ!」
「じらしても言い寄る=本気なんだわ」
条件を付けると脳はその条件をクリアすれば
自分の将来を託しても良いと
結論を出す確率が高くなります。
もちろん間違いとは言いませんが
判断に心(感情)は十分に入っているのでしょうか?
恋と愛は頭で判断するにはちょっと
無理があると思うのですがどうでしょう?
「この人となら一緒に生きていけるかも?」
って心で感じて信じたら相手の言葉や行動を
頭プラス心で見る事が出来ます。
すると相手の本質をみる精度が飛躍的に高まり
結果的に将来への不安が小さくなって
希望が持てるようになるのです。
「私が決めたから大丈夫!」
そんな思いがベースになってお付き合いも
より質の高いものになってくると思います。
だからもしできるなら
『お試し』は必要最小限に抑えて
自分の心プラス頭で相手の本質を感じてから
判断したらいかがでしょう?
恋愛のテクニックは少しは必要でしょうが
あくまでも前菜であってメインは
やはり自分の心が決めると思います。
今日のキーワード:
【心と頭のバランスで愛の本質を感じる】
さあ、
今日も素敵な一日にしましょうねぇ~♪
追伸:
本をamazonで出版しました。
『ちょいとスピリチュアル
大切な人を愛し愛されるための7つの智慧』も
自然を感じ、人を感じ、自分を感じるをテーマに
本のワークと連動した無料音声もついています。
人間関係が楽~になりますよ♪
ぜひ読んでくださいね。
https://goo.gl/ItCRN4
★人気ブログランキングへ
ちょこっとクリックして頂ければ励みになります!
http://blog.with2.net/link.php?1843522
★人間関係を改善するヒントの動画セミナー
『ありちゃんセミナー』一覧はこちらです。
http://urx3.nu/odp2
★無料メルマガ『自分育ての人間関係』
登録・解除・メールアドレス変更はこちらです。
http://mail.os7.biz/m/OmC5
====================
配信者 メンタルルーム feel it’s
(フィール イッツ)
代表 有山 隆文
====================
記事一覧
【池川明先生講演会のお知らせ】2024/12/8長崎出島メッセにて 事務局 有山隆文
※このメールは昨年10/22に長崎大村プラザで開催された 『池川明先生講演会』に参加された方と アーカイブ視聴された方にお送りさせていただいています。 拝啓 昨年、10月22日に開催されました
2024年10月30日
【ありレター】価値感を書き換えるタイミングっていつ? 240315
今日のキーワード 【価値感を書き換えるタイミングっていつ?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 では、価値観を書き換えるタイミングは いつなのでしょうか? 「タイミ
2024年03月15日
今日のキーワード 【その時の感情は価値感を見直すチャンス】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回まで価値感のことについて お伝えしてきましたが 価値感ってどんな時に
2024年03月12日
【ありレター】行動は自分の価値感に気づくことから 240306
今日のキーワード 【気づきが最初の一歩】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 何回かに分けて価値感や書き換えのワークを お伝えしてきました。 改めて自分がどのような価
2024年03月06日
【ありレター】目に見えない価値感に縛られている? 240304
今日のキーワード 【目に見えない価値感に縛られている?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は価値感の書き換えワークをやりました。 「へー、初めてやってみた!」
2024年03月04日
今日のキーワード 【価値感は書き換えられる】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は自分の中の光と影を調和する
2024年03月01日
今日のキーワード 【光と影の自分を調和するヒント】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回のメルマガで 『人生は光
2024年02月27日
今日のキーワード 【影の自分を認めたらどうなった?】 ○○ 様 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 久しぶりの記事になりました。 なぜ書かなかったかといえ
2024年02月25日
『動けない時があってもいいやろ?』 ここんとこ仕事は何~~~もやってない(笑)。 気が向いたら近くの公園でウォーキングして 車の中で本を読んだりしている。 家ではほとんど主夫で掃除洗濯料理
2022年05月28日
『どっちも正義?』 お元気ですか、あなたの才能を引き出すメンタルトレーナーありちゃんです。 私たち大人は『根拠』を基準としていろんなことを判断してきました。 身の回りにおきていることを『自分た
2022年03月28日
『一方だけでは見えないことがある』 いま世界で起きている事。 それぞれに言い分や正義があるのだろうけど 暴力で物事は解決しないことを私たちは歴史から 何度も何度も学んできたはず。 それでも
2022年03月01日
『余裕ってやっぱり要るよねぇ~!』 人間忙しくなると余裕がなくなります。 その余裕って頭にも心にも体にも必要なんですよ。 「えっ、体にも頭にも?」 以前のありちゃんは心の余裕だけだと思
2022年02月08日
『不安に思う時こそ魔法の言葉』 誰しも不安に取り込まれてしまうことってあるよね。 不安の大きさに関わらず気が落ち込んでしまいます。 こんな状態は嫌なはずなのになぜか抜け出せない。 同じ
2022年02月01日
今日のキーワード 【不安があっても大丈夫だぁ~♪】 いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけると嬉しいです。 http://blog.with
2022年01月21日
【ありレター】2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント 220104
『2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント』 今日のキーワード 【ピンときたら行動ねぇ~♪】 いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけ
2022年01月04日