恋人との人間関係~考えるな、感じろ!~ 160719
【心と頭のバランスで愛の本質を感じる】
いつもありがとうございます。
お話しに入る前にブログランキングURLを
クリックしていただけると嬉しいです。
http://blog.with2.net/link.php?1843522
前回は
【心と頭のバランスで愛の本質を感じる】
とお伝えしました。
この記事はこちら↓
http://arichan117.com/blog/partner-11/
頭で判断しようとすると
どうしても条件になってしまって
視野が狭くなり条件さえクリアすれば
「この人とパートナーになるのOK!」になります。
わかりやすく言えば
3K(背が高く、高収入、高学歴)ならOK(笑)!
これもダメではないのですが
自分の感情を忘れてしまっては
その後のパートナーとしてのお付き合いも
小さな事でギクシャクしてしまう可能性が大!
今回はどうしてこうなるのかを考えてみます。
最初の段階から頭(条件)を判断基準にして
自分の感情を考慮に入れてないのは
相手を理解する視野を狭くしています。
『人間は感情の生き物』とも言われるように
感情によっていろんな事が大きな影響を受けるから。
『好き』は感情の担当なのに
『条件』で頭の担当にしたから判断を誤りました。
仕事と同じで担当者はその道に
精通しているのが上手くいくコツなのです。
感情という担当者が責任者で
フォローが頭という分析のスペシャリスト!
この両者の協力と調和がとても大切です。
「この人が好き!」と言う感情は
とても強力なのでよっぽどのことがないと
崩れることはありません。
むしろ逆境を乗り越える大きな力になります。
周囲の反対を押し切り自分が選んだパートナーと
生きる道を選ぶ話は身近にもありますよね。
いろいろあるのは当たり前、
問題が起きた時にこそお互いの
覚悟が問われるのです。
だからこそ
心(感情)をベースに頭(条件)を使って
冷静に分析していくと問題が起こった時に
「私が選んだ人だから乗り越えられる!」
そんな覚悟が二人の道を切り開く力となります!
今日のキーワード:
『考えるな、感じろ!』
※ブルースリーは武術に関して言いましたが、
これは恋愛についても言える事ですね、
アチャッーーー(笑)♪
・・・ここからメルマガ限定掲載・・・
『考えるな、感じろ!』は
いろんな場面というかむしろ
関係性の指針と言っても良いと思います。
例えば大きく言うと
国と国との問題を頭で考えると
「あの国は自己中心的で信用できない!」
「あの国は反省しないから信用できない!」
それぞれの条件で決めつけてしまいます。
これって頭で考えて決めつけていますよね。
国としてみると条件でNOとなるけど
個人としてみるとどうでしょう?
料理も、文化も、人や産業の交流も
ちゃんと受け入れているし、
相手の国の友人だって何人もいます。
もし相手の国を旅行してみれば
「二度と行くもんか!」よりも
「案外良い人達だな」って事になると思います。
これも頭だけで判断するから
間違った方向へ進みやすいと言う例です。
心をベースに頭で分析すると
お互いの良い所を取り入れ違いを
受け入れることが出来ると思うけどどうでしょう?
私達は自分の周りでも国際的なの事でも
もっと心と頭を調和する必要があるようです!
世界をもっと優しくしていきましょうね♪
さあ、
今日も素敵な一日にしましょうねぇ~♪
追伸:
本をamazonで出版しました。
『ちょいとスピリチュアル
大切な人を愛し愛されるための7つの智慧』も
自然を感じ、人を感じ、自分を感じるをテーマに
本のワークと連動した無料音声もついています。
人間関係が楽~になりますよ♪
ぜひ読んでくださいね。
https://goo.gl/ItCRN4
★人気ブログランキングへ
ちょこっとクリックして頂ければ励みになります!
http://blog.with2.net/link.php?1843522
★人間関係を改善するヒントの動画セミナー
『ありちゃんセミナー』一覧はこちらです。
http://urx3.nu/odp2
★無料メルマガ『自分育ての人間関係』
登録・解除・メールアドレス変更はこちらです。
http://mail.os7.biz/m/OmC5
====================
配信者 メンタルルーム feel it’s
(フィール イッツ)
代表 有山 隆文
====================
記事一覧
【池川明先生講演会のお知らせ】2024/12/8長崎出島メッセにて 事務局 有山隆文
※このメールは昨年10/22に長崎大村プラザで開催された 『池川明先生講演会』に参加された方と アーカイブ視聴された方にお送りさせていただいています。 拝啓 昨年、10月22日に開催されました
2024年10月30日
【ありレター】価値感を書き換えるタイミングっていつ? 240315
今日のキーワード 【価値感を書き換えるタイミングっていつ?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 では、価値観を書き換えるタイミングは いつなのでしょうか? 「タイミ
2024年03月15日
今日のキーワード 【その時の感情は価値感を見直すチャンス】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回まで価値感のことについて お伝えしてきましたが 価値感ってどんな時に
2024年03月12日
【ありレター】行動は自分の価値感に気づくことから 240306
今日のキーワード 【気づきが最初の一歩】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 何回かに分けて価値感や書き換えのワークを お伝えしてきました。 改めて自分がどのような価
2024年03月06日
【ありレター】目に見えない価値感に縛られている? 240304
今日のキーワード 【目に見えない価値感に縛られている?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は価値感の書き換えワークをやりました。 「へー、初めてやってみた!」
2024年03月04日
今日のキーワード 【価値感は書き換えられる】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は自分の中の光と影を調和する
2024年03月01日
今日のキーワード 【光と影の自分を調和するヒント】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回のメルマガで 『人生は光
2024年02月27日
今日のキーワード 【影の自分を認めたらどうなった?】 ○○ 様 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 久しぶりの記事になりました。 なぜ書かなかったかといえ
2024年02月25日
『動けない時があってもいいやろ?』 ここんとこ仕事は何~~~もやってない(笑)。 気が向いたら近くの公園でウォーキングして 車の中で本を読んだりしている。 家ではほとんど主夫で掃除洗濯料理
2022年05月28日
『どっちも正義?』 お元気ですか、あなたの才能を引き出すメンタルトレーナーありちゃんです。 私たち大人は『根拠』を基準としていろんなことを判断してきました。 身の回りにおきていることを『自分た
2022年03月28日
『一方だけでは見えないことがある』 いま世界で起きている事。 それぞれに言い分や正義があるのだろうけど 暴力で物事は解決しないことを私たちは歴史から 何度も何度も学んできたはず。 それでも
2022年03月01日
『余裕ってやっぱり要るよねぇ~!』 人間忙しくなると余裕がなくなります。 その余裕って頭にも心にも体にも必要なんですよ。 「えっ、体にも頭にも?」 以前のありちゃんは心の余裕だけだと思
2022年02月08日
『不安に思う時こそ魔法の言葉』 誰しも不安に取り込まれてしまうことってあるよね。 不安の大きさに関わらず気が落ち込んでしまいます。 こんな状態は嫌なはずなのになぜか抜け出せない。 同じ
2022年02月01日
今日のキーワード 【不安があっても大丈夫だぁ~♪】 いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけると嬉しいです。 http://blog.with
2022年01月21日
【ありレター】2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント 220104
『2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント』 今日のキーワード 【ピンときたら行動ねぇ~♪】 いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけ
2022年01月04日