ねぇ、私の事わかってる? 160913
【人は感情をわかって欲しい生き物!】
いつもありがとうございます。
お話しに入る前にブログランキングURLを
クリックしていただけると嬉しいです。
http://blog.with2.net/link.php?1843522
前回は
【相手の気持ちを感じるからわかる大切なこと】
とお伝えしました。
この記事はこちら↓
http://arichan117.com/blog/kachikan-42/
前回お伝えしたワーク
『エンプティチェア基礎編』は
最初は二つの椅子を移動しながらやるので
「こんなもんやって意味あるのか?」
って思うかもしれません(笑)。
それ、わかります。
だって、私がそうだったんですから(笑)。
でもね、効果あります!⇒キッパリ(笑)。
なぜそう言えるのかを説明します。
もしあなたが、
「意味あるのか?」
って頭で考えていたら
自分に問いかけてください。
『頭で考えて感情がわかるだろうか?』
その答えが
「いや、感情は感じるものだ」
ってわかったならまずワークをやってみて
感じることに集中して欲しいのです。
しつこく言う理由は
実は以前の私は斜に構えて、
『一人芝居なんて馬鹿ばかしい。やる意味は?』
なんて難しい顔して自分の価値観で
ジャッジしてたから相手の感情がわからなくて
けっこう痛い目に遭ったからです(笑)。
まずはやってみて下さいね。
あ、頭で考えない事がコツですよ!
さて、
もっと二人の関係性が強まって
現実に言い合いや喧嘩した時は
このワークを応用して一人芝居のように
相手の椅子に向かって立場を入れ替えて
言葉を口に出して感情豊かに演じます!
いよいよ
『エンプティチェア応用編』です!
この感情豊かに相手になり切って
言葉にするのが大切なコツです!
例えばこんなように、
自分の椅子で
「おまえはいつもはっきりしないから
何を言いたいのかわからないんだよ!」
相手の椅子で
「なによ!あなたはいつも自分中心で
私の事なんか考えていないくせに
勝手なこと言わないでよ!」
自分の椅子で
「お前が言わないで考えられる訳ないだろ!」
相手の椅子で
「言おうとしても聴いてくれないじゃない!」
===しばしの間(笑)===
自分の椅子で
「お前の事考えているつもりだったけど
やっぱり自分勝手だったかなぁ・・・」
相手の椅子で
「少しは考えてくれているのわかってたけど
もっとはっきり言葉や行動で現してほしいの」
なんて淡いピンク色の
ハッピイエンドで締めましたが(笑)。
こんな調子でお互いに役を入れ替えて
感情を込めて言い合いをしているうちに
相手の気持ちがわかってくるから不思議です(笑)。
コツはその気になって演じる事!
その気になることで意識が飛びます!
これは家族や職場の人間関係にも使えますよ!!
このワーク『エンプティチェア応用編』も
ぜひやってみて下さいね。
とくに今現在会話が少なくなって
なんかギクシャクしているカップルとか
口もきかなくなった親子なんかは
相手がどう思っているのかを感じると
解決の糸口が見えてくると思います!
今日のキーワード:
『人は感情をわかって欲しい生き物!』
・・・ここからメルマガ限定掲載・・・
もしあなたがワークを説明されて
「ありちゃん、そんなこと出来ないよ!
それってマスターベーションじゃない?」
って思ったらそれは頭で考えています。
感情を感じるには
理屈じゃないと頭でわかっていても
やっぱり頭で考えるクセがついているのかも。
だって感情は『出来る出来ない理由』とか
『マスターベーション』の枠の外にあるから。
人間は前頭葉が発達してから
考える事を一番にするクセがついてきました。
それで先人たちは生き抜いて
現代の人間社会を作ってきたのだから
必要と言えば必要なのですが(笑)。
感情を無視すると
人間はサイボーグになりそうですね。
順番は
1番目に自分を感じる。
感情を素直に感じてあげる。
わかりにくかったら
「今、どう感じてるの?」と問いかける。
2番目に決める!
出来るか出来ないかじゃなくやりたいかどうか!
3番目に頭を使って方法を探す。
どうしたら出来るかを知恵を絞る。
4番目に行動する。
行動するから体験出来て、
新たな感情を感じられる。
この4つが常にセットで回るから
人生において大切な事を体験し
成長進化することができるのですよね。
やっぱり『感じる』ってめっちゃ大切です!!
さあ、
今日も素敵な一日にしましょうねぇ~♪
そして、
一緒に優しい世界をつくりましょうねぇ~♪
追伸:
質問やもっとここを聞きたいなど大歓迎です。
また感想を頂ければとても嬉しいです。
ニックネームでもOKですよ!
このメールに返信して頂ければ有山隆文に届きます。
sodateru@arichan117.com
★ありちゃんの電子書籍♪
Amazonのページへ
http://goo.gl/4m5I9g
★人間関係を改善するヒントの動画セミナー
『ありちゃんセミナー』一覧はこちらです。
http://urx3.nu/odp2
★無料メルマガ『自分育ての人間関係』
登録・解除・メールアドレス変更はこちらです。
http://mail.os7.biz/m/OmC5
====================
配信者 メンタルルーム feel it’s
(フィール イッツ)
代表 有山 隆文
====================
記事一覧
【池川明先生講演会のお知らせ】2024/12/8長崎出島メッセにて 事務局 有山隆文
※このメールは昨年10/22に長崎大村プラザで開催された 『池川明先生講演会』に参加された方と アーカイブ視聴された方にお送りさせていただいています。 拝啓 昨年、10月22日に開催されました
2024年10月30日
【ありレター】価値感を書き換えるタイミングっていつ? 240315
今日のキーワード 【価値感を書き換えるタイミングっていつ?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 では、価値観を書き換えるタイミングは いつなのでしょうか? 「タイミ
2024年03月15日
今日のキーワード 【その時の感情は価値感を見直すチャンス】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回まで価値感のことについて お伝えしてきましたが 価値感ってどんな時に
2024年03月12日
【ありレター】行動は自分の価値感に気づくことから 240306
今日のキーワード 【気づきが最初の一歩】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 何回かに分けて価値感や書き換えのワークを お伝えしてきました。 改めて自分がどのような価
2024年03月06日
【ありレター】目に見えない価値感に縛られている? 240304
今日のキーワード 【目に見えない価値感に縛られている?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は価値感の書き換えワークをやりました。 「へー、初めてやってみた!」
2024年03月04日
今日のキーワード 【価値感は書き換えられる】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は自分の中の光と影を調和する
2024年03月01日
今日のキーワード 【光と影の自分を調和するヒント】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回のメルマガで 『人生は光
2024年02月27日
今日のキーワード 【影の自分を認めたらどうなった?】 ○○ 様 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 久しぶりの記事になりました。 なぜ書かなかったかといえ
2024年02月25日
『動けない時があってもいいやろ?』 ここんとこ仕事は何~~~もやってない(笑)。 気が向いたら近くの公園でウォーキングして 車の中で本を読んだりしている。 家ではほとんど主夫で掃除洗濯料理
2022年05月28日
『どっちも正義?』 お元気ですか、あなたの才能を引き出すメンタルトレーナーありちゃんです。 私たち大人は『根拠』を基準としていろんなことを判断してきました。 身の回りにおきていることを『自分た
2022年03月28日
『一方だけでは見えないことがある』 いま世界で起きている事。 それぞれに言い分や正義があるのだろうけど 暴力で物事は解決しないことを私たちは歴史から 何度も何度も学んできたはず。 それでも
2022年03月01日
『余裕ってやっぱり要るよねぇ~!』 人間忙しくなると余裕がなくなります。 その余裕って頭にも心にも体にも必要なんですよ。 「えっ、体にも頭にも?」 以前のありちゃんは心の余裕だけだと思
2022年02月08日
『不安に思う時こそ魔法の言葉』 誰しも不安に取り込まれてしまうことってあるよね。 不安の大きさに関わらず気が落ち込んでしまいます。 こんな状態は嫌なはずなのになぜか抜け出せない。 同じ
2022年02月01日
今日のキーワード 【不安があっても大丈夫だぁ~♪】 いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけると嬉しいです。 http://blog.with
2022年01月21日
【ありレター】2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント 220104
『2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント』 今日のキーワード 【ピンときたら行動ねぇ~♪】 いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけ
2022年01月04日