コレがあれば思いを上手く伝えられる♪ 161022
【思いを上手く伝えるには
感性を磨き素直になればいい】
いつもありがとうございます。
お話しに入る前にブログランキングURLを
クリックしていただけると嬉しいです。
http://blog.with2.net/link.php?1843522
前回は
【その時の自分の気持ちが伝わる】
とお伝えしました。
この記事はこちら↓
http://arichan117.com/blog/kachikan-57/
こんにちは、有山隆文です。
前回は自分の思いを言葉にしても
相手の受け取り方が真逆になるのはその時の
自分の感情が影響しているとお伝えしました。
以前の私は話すのが苦手なので
上手く伝わらないだろうと思いながら
言葉にしてました。
そしてやっぱり上手く伝わってないのを知って
ますます苦手意識をもったりしてました。
時には相手のせいにして
「何でそう受け取るの?」
って腹を立てたりもね(笑)。
自分が苦手意識をもって
相手に伝わらないと思いながら伝えようとしても
そりゃぁうまく伝わるはずがない(笑)。
例えば好きな人に告白する時に
「きっと嫌われるだろうな」と思いながらでは
情熱も迫力もパワーもありませんよね。
相手は「何なのこの人?」って思う可能性大(笑)。
じゃぁどうしたら相手に自分の思いを上手く
伝える素直さを手に入れることができるのか?
今までは
「ただ素直になれ!」「自分に自信を持て!」
「押しの一手だ!」「論理的にまとめろ!」
なんていろいろ教えてもらいましたが
どうもうまくいきませんでした。
実は素直さは思考が
コントロールできるものではなかったのです。
そして気がついたのは人間は本来素直さを持って
生まれてきているということ。
小さな子供を観ていて気づきました。
子供は何にでも興味を持って
その対象をとことん味わい尽くします。
例えばお絵かきする時には自分の感性を
そのまま現すのが楽しくてたまらないような
素敵な表情をみせています。
魚が空を飛んでいたり、
青い太陽やグルグル渦巻の連続の世界。
自分の感性を磨いているからそのまま
素直に表現することができるのです。
感性を磨きパワーが強くなると
思考のコントロールから外れることができます。
アーティストがそうやって表現してますよね。
どうやら感性を磨くと
素直になれるきっかけになるようです。
じゃぁこれから
どうしたら感性をみがくことができて
素直になれるのかを考えていきましょうね。
今日のキーワード:
『思いを上手く伝えるには
感性を磨き素直になればいい』
・・・ここからメルマガ限定掲載・・・
思考というのは人間が
発達の段階で身につけた強力な武器です。
か弱い立場の人間が捕食動物たちに打ち勝って
生き残り繁栄してきたのは思考のおかげ。
そしてこの複雑な人間社会を作ったのですが
今度はこの思考が人間関係や生活の面などで
人間自身を苦しめることになりました。
人と比べたり価値観が違ったりする自分を
異端だと思うようになってきたりしました。
それぞれが個性的で自分を表現するために
生まれてきているのを忘れてしまったのです。
『人は人、自分は自分、
それでも人は繋がることができる』
持って生まれた素直さを
思い出しさえすれば大概の事は大丈夫なんです!
さて、
今日も素敵な一日にしましょうねぇ~♪
★
質問やもっとここを聞きたいなど大歓迎です。
また感想を頂ければとても嬉しいです。
ニックネームでもOKですよ!
このメールに返信して頂ければ有山隆文に届きます。
sodateru@arichan117.com
★ありちゃんの電子書籍♪
Amazonのページへ
http://goo.gl/4m5I9g
★人間関係を改善するヒントの動画セミナー
『ありちゃんセミナー』一覧はこちらです。
http://urx3.nu/odp2
★無料メルマガ『自分育ての人間関係』
登録・解除・メールアドレス変更はこちらです。
http://mail.os7.biz/m/OmC5
====================
配信者 メンタルルーム feel it’s
(フィール イッツ)
代表 有山 隆文
====================
記事一覧
【池川明先生講演会のお知らせ】2024/12/8長崎出島メッセにて 事務局 有山隆文
※このメールは昨年10/22に長崎大村プラザで開催された 『池川明先生講演会』に参加された方と アーカイブ視聴された方にお送りさせていただいています。 拝啓 昨年、10月22日に開催されました
2024年10月30日
【ありレター】価値感を書き換えるタイミングっていつ? 240315
今日のキーワード 【価値感を書き換えるタイミングっていつ?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 では、価値観を書き換えるタイミングは いつなのでしょうか? 「タイミ
2024年03月15日
今日のキーワード 【その時の感情は価値感を見直すチャンス】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回まで価値感のことについて お伝えしてきましたが 価値感ってどんな時に
2024年03月12日
【ありレター】行動は自分の価値感に気づくことから 240306
今日のキーワード 【気づきが最初の一歩】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 何回かに分けて価値感や書き換えのワークを お伝えしてきました。 改めて自分がどのような価
2024年03月06日
【ありレター】目に見えない価値感に縛られている? 240304
今日のキーワード 【目に見えない価値感に縛られている?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は価値感の書き換えワークをやりました。 「へー、初めてやってみた!」
2024年03月04日
今日のキーワード 【価値感は書き換えられる】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回は自分の中の光と影を調和する
2024年03月01日
今日のキーワード 【光と影の自分を調和するヒント】 ○○様 いつもありがとうございます。 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 前回のメルマガで 『人生は光
2024年02月27日
今日のキーワード 【影の自分を認めたらどうなった?】 ○○ 様 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 久しぶりの記事になりました。 なぜ書かなかったかといえ
2024年02月25日
『動けない時があってもいいやろ?』 ここんとこ仕事は何~~~もやってない(笑)。 気が向いたら近くの公園でウォーキングして 車の中で本を読んだりしている。 家ではほとんど主夫で掃除洗濯料理
2022年05月28日
『どっちも正義?』 お元気ですか、あなたの才能を引き出すメンタルトレーナーありちゃんです。 私たち大人は『根拠』を基準としていろんなことを判断してきました。 身の回りにおきていることを『自分た
2022年03月28日
『一方だけでは見えないことがある』 いま世界で起きている事。 それぞれに言い分や正義があるのだろうけど 暴力で物事は解決しないことを私たちは歴史から 何度も何度も学んできたはず。 それでも
2022年03月01日
『余裕ってやっぱり要るよねぇ~!』 人間忙しくなると余裕がなくなります。 その余裕って頭にも心にも体にも必要なんですよ。 「えっ、体にも頭にも?」 以前のありちゃんは心の余裕だけだと思
2022年02月08日
『不安に思う時こそ魔法の言葉』 誰しも不安に取り込まれてしまうことってあるよね。 不安の大きさに関わらず気が落ち込んでしまいます。 こんな状態は嫌なはずなのになぜか抜け出せない。 同じ
2022年02月01日
今日のキーワード 【不安があっても大丈夫だぁ~♪】 いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけると嬉しいです。 http://blog.with
2022年01月21日
【ありレター】2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント 220104
『2022スタートダッシュ!新春無料プレゼント』 今日のキーワード 【ピンときたら行動ねぇ~♪】 いつもありがとうございます。 お話しに入る前にブログランキングURLを クリックしていただけ
2022年01月04日