ひとり旅って、言葉は、どうしてるんですか?』2
続き
・そもそも英語なら通じるとは限らない。英語が公用語の国ばかりじゃない。
・英語が出来ないコンプレックスをそもそも海外の人はあまり持ってないっぽい。
前回はここまででした。
わたしのひとり旅中の想い出をひとつお話します。
リトアニアで路面電車の中で運転手さんに
『〇〇行きはこの電車であってます?』ってたずねたら、
その運転手さんは英語がわからなかったらしい。
でもすぐに振り返って
車内の人に
『誰かーこの外人さんに英語で説明したあげてー』って、大きな声で言ってくれたんです。
運転手さんが中年の女の人だったのが、東欧っぽいなと思いました。
すぐ若い人が『はいはーい!』って手を上げて、助けてくれて、
『降りる駅は終点だからこのまま乗ってて下さい。安心してくださいね。』
って言ってくれました。
その時、思わず
『Thank you!あの、こういう時エストニア語では何て言ったら良いですか?』と言ったら
『アイッタAitäh!、ですよ(^^)』
『アイッタ!!』
コレで、ひとつ忘れられないエストニア語が頭に残りました。Aitäh!
このように英語で話しかけて、英語が通じない人だと、
「英語を話せる人をわざわざ探してきてくれる」。これ、たびたび、海外であります。
(って、連れてきてくれてもこっちもほとんど英語わかんないけど)
または、電車やバスなら降りる場所の名前だけでもちゃんと言えれば、
「この人〇〇行くんですって最寄りの駅になったら教えてあげて!」
って周りに躊躇なく伝言してくれて(この感じが気持ちいい)、
その人は途中で下車していく。
これもけっこうあります。
まわりも当然のように「よしきた。」と請け負ってくれる。
こういう【 連 携 プ レ ー 親 切 】にも何度も何度も助けられました。
こういう人間同士の距離感っていいですね…。
(この伝言式・親切はいつかわたしも日本でやるがわに回ってみたいと思っています。)
ガイドブックに「交通機関での交通は限られているので、タクシーをチャーターしたほうが無難」って書かれてるような田舎のマイナーな場所にも、
こうやって何度もたどり着きました。
英語も、現地語もわからなくても。
人間関係に疲れ切ってたりすると、こういう大らかな人情が身に染みる。
「人間っていいな」。忘れかけていた人情というものを実感します。
まぁ、何とかなります。
わたしのひとり旅でのコミュニケーションの一例です。
外国語がペラペラの旅人をうらやましいなぁと思うことも時々ありますが、そうでなくても心温まる思い出はつくれるし、
そして本当に奇跡的に巡り合う、本当に「気が合うヤツ」とは相手が何語だろうと、気が合いますし、不思議と打ち解けます。
(本当にまれで、めったに出会えませんが…)
では今日はここまで。また次回。
【今日の写真】エストニアの路面電車の写真が見つからなかったので、同じく旧ソ連のカリーニングラードの路面電車。アートが描かれていてかわいい。ちっちゃいカーテンがソ連的でレトロ。
#旅人ニーナで検索→Instagramをチェック
解除専用ページURLhttps://mail.os7.biz/del/hf0f
記事一覧
○○さん ナマステ!こんにちは~。 旅人ニーナです。 【旅人と、国には相性がある】続きです。 個人的に相性が良かった国は東方正教会文化圏 (ロシア、ウ
2019年06月28日
○○さん ナマステ!こんにちは~。 旅人ニーナです。 「いちばん良かった国はどこですか?」 「おすすめの国は何処ですか?」 続きです 色々と旅してきた上で
2019年06月23日
○○さん ナマステ!こんにちは~。 旅人ニーナです。 今まで約40カ国をひとりで旅してきました。 よく聞かれる質問の一つ… 「一番良かった国はどこですか?
2019年06月20日
○○さん ナマステ!こんにちは~。 旅人ニーナです。 海外で友達を作る方法4 前回が長かったので今回は短めに。 海外で友達を作る方法。 『現地で暮らしてい
2019年06月17日
外国人の友達を作る裏ワザ 前回は、「日本に興味がある・日本語が話せる現地人に知り合う」→日本語サークルや、日本語学科に、遊びに行っていいかメールしてみる。 という方法のご紹介でした。 この方法はけっ
2019年06月15日
外国人の友達を作る裏ワザ2 外国語も話せないし、知らない人にどんどん話しかけたりも苦手……さぁ、どうやって外国人の友達を作る? その方法とは、『日本語を話せる・勉強している現地人と知り合いに
2019年06月12日
外国人の友達を作る裏ワザ2 外国語も話せないし、知らない人にどんどん話しかけたりも苦手……さぁ、どうやって外国人の友達を作る? その方法とは、『日本語を話せる・勉強している現地人と知り合いに
2019年06月12日
外国人の友達を作る裏ワザ。 海外に行って、外国人の友達を作る……。 そりゃ、出来たらいいなぁ~。世界が広がるよなぁ。 何となく想像しやすくて、カッコいいのは、 ふらりと泊まったホステルやゲスト
2019年06月09日
『ひとり旅って、言葉は、どうしてるんですか?』2 続き ・そもそも英語なら通じるとは限らない。英語が公用語の国ばかりじゃない。 ・英語が出来ないコンプレックスをそもそも海外の人はあまり持ってない
2019年06月05日
海外ひとり旅って、言葉はどうしてるんですか? ナマステ!旅人ニーナです。 『海外ひとり旅って、言葉はどうしてるんですか?』よく聞かれます。 前回は、 ひとり旅って日本語が周りに溢れてないから
2019年06月04日
ナマステ!旅人ニーナです。 旅先の服装。わたしのコダワリについて。 旅慣れた人だと、軽くて機能的な、アウトドア系ファッションに凝っていく人も多いです。モンベルとか、ノースフェイスとか……ある種のブ
2019年06月04日
ナマステ!こんにちは。 旅人ニーナです。 『ひとり旅って、寂しくないですか?』 時々、そう聞かれることがある。 遠い異国で、言葉もつうじない環境で、ひとり旅。 うーん……どうかな?思い返して
2019年06月03日
ナマステ!こんにちは。 旅人ニーナです。 今まで世界40カ国以上を、基本的に女性ひとり旅で旅行してきました。 旅と、食と、絵を描くことが好きです。 (ちなみにナマステ!は大好きな旅先、インドでのあ
2019年06月01日