海外で友達を作る方法4
○○さん
ナマステ!こんにちは~。
旅人ニーナです。
海外で友達を作る方法4
前回が長かったので今回は短めに。
海外で友達を作る方法。
『現地で暮らしている日本人に紹介してもらう』。
です!
世界で活躍している日本人はたくさんいます。
現地で働いている、留学している、日本人が世界中におられます。
つまり、友人知人、または同じ会社のひとの繋がり、
けっこう身近なところに、『海外に住んでいる日本人』というツテは潜んでいるのです。
一般的に海外のほうが、日本よりは時間がゆったりしてるので、
案外、海外暮らしの日本人は時間をつくって、
旅行者の相手をしてくれます(笑)。
そして、海外で過ごすことの楽しさも、
辛さも知っているので、
親切に色々教えてくださる方が多いです。
向こうも、日本の話題を喜んでくれます。
お土産に、何か日本産の食べ物やお酒でも用意しようか……と
こちらは思うのですが、
今どきはどの国でも何でも手に入るらしく、
逆に長期旅中に、駐在の方のお宅にうかがって
懐かしい日本食材でもてなしていただいたり、
お世話になりっぱなしの事が多いです(^_^;)
海外生活している日本人の皆さんはタフです。
日本人の細やかな性格に、海外のおおらかさや、柔軟性が加わって、
とても生命力が強い方が多いです(笑)。
きっと元気をもらえます。
さらに、
そういう海外生活している日本人に、
《仲の良い現地人(外国人)を紹介してもらう》
のも、とてもいい交流の機会です。
難しそうでいて、案外、ツテは身の回りや、旅先で偶然日本人に出会ったりで見つかります。
海外に行ったら、観光客でなく『現地に住んでいる人』とつながってみましょう。
とにかく海外でのコミュニケーションを特別に考えず
《フツーの日本人であることを生かして》楽しめば、
海外での異文化交流も夢ではないんです。
ではまた次回!
解除専用ページURLhttps://mail.os7.biz/del/hf0f
変更専用ページURLhttps://mail.os7.biz/mod/hf0f
【今日の旅写真】
メルマガには写真が貼れないので
インスタグラムかTwitter #旅人ニーナ をご覧ください。
【instagram】
https://www.instagram.com/ninagawa_akiko
【Twitter】
http://twitter.com/tabitabinina
日々の日記や写真・手描きイラストが見れます。
日本にいても旅ぐらし!
【ラインブログ】
https://lineblog.me/namaste27
【ライン@】
http://nav.cx/ioK0U08
オフラインでの出店
オフラインイベントなど活動予定など。
名古屋を中心に活動中。
描いた旅イラストも投稿。
旅人ニーナのオンライン旅レッスン 【女子ひとり旅プランニング講座】
https://peraichi.com/landing_pages/view/nina27tabikouza
各種お問い合わせはSNSのメッセージ機能からどうそ!
記事一覧
○○さん ナマステ!こんにちは~。 旅人ニーナです。 【旅人と、国には相性がある】続きです。 個人的に相性が良かった国は東方正教会文化圏 (ロシア、ウ
2019年06月28日
○○さん ナマステ!こんにちは~。 旅人ニーナです。 「いちばん良かった国はどこですか?」 「おすすめの国は何処ですか?」 続きです 色々と旅してきた上で
2019年06月23日
○○さん ナマステ!こんにちは~。 旅人ニーナです。 今まで約40カ国をひとりで旅してきました。 よく聞かれる質問の一つ… 「一番良かった国はどこですか?
2019年06月20日
○○さん ナマステ!こんにちは~。 旅人ニーナです。 海外で友達を作る方法4 前回が長かったので今回は短めに。 海外で友達を作る方法。 『現地で暮らしてい
2019年06月17日
外国人の友達を作る裏ワザ 前回は、「日本に興味がある・日本語が話せる現地人に知り合う」→日本語サークルや、日本語学科に、遊びに行っていいかメールしてみる。 という方法のご紹介でした。 この方法はけっ
2019年06月15日
外国人の友達を作る裏ワザ2 外国語も話せないし、知らない人にどんどん話しかけたりも苦手……さぁ、どうやって外国人の友達を作る? その方法とは、『日本語を話せる・勉強している現地人と知り合いに
2019年06月12日
外国人の友達を作る裏ワザ2 外国語も話せないし、知らない人にどんどん話しかけたりも苦手……さぁ、どうやって外国人の友達を作る? その方法とは、『日本語を話せる・勉強している現地人と知り合いに
2019年06月12日
外国人の友達を作る裏ワザ。 海外に行って、外国人の友達を作る……。 そりゃ、出来たらいいなぁ~。世界が広がるよなぁ。 何となく想像しやすくて、カッコいいのは、 ふらりと泊まったホステルやゲスト
2019年06月09日
『ひとり旅って、言葉は、どうしてるんですか?』2 続き ・そもそも英語なら通じるとは限らない。英語が公用語の国ばかりじゃない。 ・英語が出来ないコンプレックスをそもそも海外の人はあまり持ってない
2019年06月05日
海外ひとり旅って、言葉はどうしてるんですか? ナマステ!旅人ニーナです。 『海外ひとり旅って、言葉はどうしてるんですか?』よく聞かれます。 前回は、 ひとり旅って日本語が周りに溢れてないから
2019年06月04日
ナマステ!旅人ニーナです。 旅先の服装。わたしのコダワリについて。 旅慣れた人だと、軽くて機能的な、アウトドア系ファッションに凝っていく人も多いです。モンベルとか、ノースフェイスとか……ある種のブ
2019年06月04日
ナマステ!こんにちは。 旅人ニーナです。 『ひとり旅って、寂しくないですか?』 時々、そう聞かれることがある。 遠い異国で、言葉もつうじない環境で、ひとり旅。 うーん……どうかな?思い返して
2019年06月03日
ナマステ!こんにちは。 旅人ニーナです。 今まで世界40カ国以上を、基本的に女性ひとり旅で旅行してきました。 旅と、食と、絵を描くことが好きです。 (ちなみにナマステ!は大好きな旅先、インドでのあ
2019年06月01日