いちばん良かった国はどこですか?
○○さん
ナマステ!こんにちは~。
旅人ニーナです。
今まで約40カ国をひとりで旅してきました。
よく聞かれる質問の一つ…
「一番良かった国はどこですか?」
「一番おすすめの国はどこですか?」
‥‥この質問も、難しい!!!
なかなか一概には、言えません。
旅人が1000人いれば、1000人違う答えがあります。
「美術館めぐりが好きな人に人気の国」と
「マリンスポーツが好きな人に人気の国」
とはぜんぜん違いますよね。
旅慣れてる人と、旅慣れてない人、
旅の短期・長期によっても、
その国の楽しみ方って、微妙に変わってくる気がします。
わたしはかなり根が小心者で、ビビりなので、結構下調べしてから旅に出るタイプです。
そして、どんなに下調べをして行ったとしても、
実際に現地に降り立って、現地の空気を吸って、
【肌で感じたリアリティ】にはかないません。
人によっては「下調べしたらつまんないからガイドブックも読まないで行く」って言います。
わたしはそんなの怖くて無理だけど(^^;)、
それも人それぞれなんですよね‥‥‥。
どんな国でもそれなりのカルチャーショックや、
予想以上の事は、良くも悪くも
つぎつぎ起こりまくると思います(笑)、
そしてそれがドキドキワクワク楽しいんです。
でも時々、「旅は初心者ですけど、ガイドブックも何も持たずにインド来たんですー!!」
みたいな豪快な方にも出会うんですが(笑)、
どうか詐欺師にダマサれて、インドキライにならないで下さい‥‥って思います。
(わたしはインド大好きです)
定番のインドサギ手口は、有名ガイドブックにかなり詳細に書いてあるんですが、読んでなくて騙されてる人も、多い。
わたしも騙されかかった事は、何度かありますが(^^;)、
大事には至りませんでした。
途中で「なんか、変かも?」と思い当たってその場を離れるのです。
旅先で強いイヤな目に合うと、
それだけですっかりその国の印象は
『オススメではない』になってしまいます。
わたしもほかの国で手ひどく扱われて
「もう二度と来るかー!嫌いじゃ、アホー!」
って気持ちになったことはあります。
でもね、「じゃぁ、行かなかったら良かったか?」
って聞かれたら
「いや、行って絶対に良かった」
って答えるんですよね。。。。
楽しいことばかりじゃないのに、それでもなんでこんなに旅が好きなんだろう?
純粋に楽しいことばかりじゃない、困ったことや、腹が立ったこと、
まずいものを食べちゃった事・・・・それさえも旅なんですよね。
いや、おすすめの国、良かった国はもちろんありますよ。
今年も、ルーマニアで犬にかまれて、
病院行ったりして大変だったんだけど、
でももう、すっかりルーマニアが大好きになって帰国しました(笑)。
じゃぁその良かった理由はなんなのか。
今日はここまで。続きはまた次回!
解除専用ページURLhttps://mail.os7.biz/del/hf0f
変更専用ページURLhttps://mail.os7.biz/mod/hf0f
【今日の旅写真】
メルマガには写真が貼れないので
インスタグラムかTwitter #旅人ニーナ をご覧ください。
【instagram】
https://www.instagram.com/ninagawa_akiko
【Twitter】
http://twitter.com/tabitabinina
日々の日記や写真・手描きイラストが見れます。
日本にいても旅ぐらし!
【ラインブログ】
https://lineblog.me/namaste27
【ライン@】
http://nav.cx/ioK0U08
オフラインでの出店
オフラインイベントなど活動予定など。
名古屋を中心に活動中。
描いた旅イラストも投稿。
旅人ニーナのオンライン旅レッスン 【女子ひとり旅プランニング講座】
https://peraichi.com/landing_pages/view/nina27tabikouza
各種お問い合わせはSNSのメッセージ機能からどうそ!
記事一覧
○○さん ナマステ!こんにちは~。 旅人ニーナです。 【旅人と、国には相性がある】続きです。 個人的に相性が良かった国は東方正教会文化圏 (ロシア、ウ
2019年06月28日
○○さん ナマステ!こんにちは~。 旅人ニーナです。 「いちばん良かった国はどこですか?」 「おすすめの国は何処ですか?」 続きです 色々と旅してきた上で
2019年06月23日
○○さん ナマステ!こんにちは~。 旅人ニーナです。 今まで約40カ国をひとりで旅してきました。 よく聞かれる質問の一つ… 「一番良かった国はどこですか?
2019年06月20日
○○さん ナマステ!こんにちは~。 旅人ニーナです。 海外で友達を作る方法4 前回が長かったので今回は短めに。 海外で友達を作る方法。 『現地で暮らしてい
2019年06月17日
外国人の友達を作る裏ワザ 前回は、「日本に興味がある・日本語が話せる現地人に知り合う」→日本語サークルや、日本語学科に、遊びに行っていいかメールしてみる。 という方法のご紹介でした。 この方法はけっ
2019年06月15日
外国人の友達を作る裏ワザ2 外国語も話せないし、知らない人にどんどん話しかけたりも苦手……さぁ、どうやって外国人の友達を作る? その方法とは、『日本語を話せる・勉強している現地人と知り合いに
2019年06月12日
外国人の友達を作る裏ワザ2 外国語も話せないし、知らない人にどんどん話しかけたりも苦手……さぁ、どうやって外国人の友達を作る? その方法とは、『日本語を話せる・勉強している現地人と知り合いに
2019年06月12日
外国人の友達を作る裏ワザ。 海外に行って、外国人の友達を作る……。 そりゃ、出来たらいいなぁ~。世界が広がるよなぁ。 何となく想像しやすくて、カッコいいのは、 ふらりと泊まったホステルやゲスト
2019年06月09日
『ひとり旅って、言葉は、どうしてるんですか?』2 続き ・そもそも英語なら通じるとは限らない。英語が公用語の国ばかりじゃない。 ・英語が出来ないコンプレックスをそもそも海外の人はあまり持ってない
2019年06月05日
海外ひとり旅って、言葉はどうしてるんですか? ナマステ!旅人ニーナです。 『海外ひとり旅って、言葉はどうしてるんですか?』よく聞かれます。 前回は、 ひとり旅って日本語が周りに溢れてないから
2019年06月04日
ナマステ!旅人ニーナです。 旅先の服装。わたしのコダワリについて。 旅慣れた人だと、軽くて機能的な、アウトドア系ファッションに凝っていく人も多いです。モンベルとか、ノースフェイスとか……ある種のブ
2019年06月04日
ナマステ!こんにちは。 旅人ニーナです。 『ひとり旅って、寂しくないですか?』 時々、そう聞かれることがある。 遠い異国で、言葉もつうじない環境で、ひとり旅。 うーん……どうかな?思い返して
2019年06月03日
ナマステ!こんにちは。 旅人ニーナです。 今まで世界40カ国以上を、基本的に女性ひとり旅で旅行してきました。 旅と、食と、絵を描くことが好きです。 (ちなみにナマステ!は大好きな旅先、インドでのあ
2019年06月01日