■倫理観が絡むと、言葉は感情に呑まれやすい。【気ラク・2264回】
こんばんは、キタダハルキです。
「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか?
このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に生きるヒントを1週間かけてお届けします。
※メルマガの登録解除やバックナンバーは本文末尾をご確認ください。
------------------------------------
■まえがき。
今日は、前回うまくいかなかったパン作りのリベンジ中…。
休ませ時間の合間にこのメルマガを書いています。
やっぱり、生地全体に混ぜ込んでしまうのと、
あくまで「具」として存在する形にするのでは、仕上がりがだいぶ違うんですよね…。
さて、はたして今回はどうなるか…
…では、本題へ。
------------------------------------
■今週のテーマ。
今週のテーマは…
『言葉がすれ違うのは、“定義"がズレてるからかも』。
ここ最近、非常に気になっているかつ、
急所みたいになってしまっている方も多いと感じるのでお話ししてみます。
昨日は…
話している定義のズレに気づいて、なおかつ「言わないといけない」関係性の場合は、
「もう少し詳しくお話しうかがってもいいですか?」と確認するのが有効、って話をしました。
では今日は…
ズレをなくしていくためには、もちろん「自分の中の定義」を磨くのも重要。
ということで、その磨き方のコツについてお話ししてみようと思います。
-------------
自分の中の言葉の定義を磨くコツ…
とくに、「感情的になりがちな言葉」の定義をしっかり持つことが、大きなポイントだと思うんです。
先日例に挙げた過激、とかもそうですけど…
あるいは分断とか、平和とか…特に「倫理観」にまつわるポイントは本当に要注意。
なんせ、この辺りは定義が甘いと
口にした中身が想定してる中身と真逆になってしまったりすることが珍しくないんですよ。
で、この真逆であることが問題なのではなくて、
その結果「まず仲良くできないレベルで、価値観の違う人」の輪に入り込んでしまう・巻き込まれてしまうことが問題。
無自覚にこうした事態を招いてしまうと、そこから抜け出すのに大きなエネルギーを消耗してしまいます。
ですので、特に倫理観にまつわる言葉について、まずは感情をクリアにすること。
そのうえで「周囲にも伝わる態度を示せる」レベルの表現にする、という感覚を大事にしてほしいと思います。
抽象度は高いですが、ここを頑張れると
トラブルが格段に減ると思いますしぜひ取り組んでみてくださいね。
■次回予告。
明日は、ここまでのお話のまとめをお届けします。
このテーマを考えることは、人生を左右する大事なポイントにもなると思っています。
ぜひ、これまでの内容を振り返りながら読んでいただけたら嬉しいです。
また、カウンセリングのご案内も予定していますので、
興味のある方はお見逃しなく。
それでは、明日の20時にお会いしましょう。
----------
■今日もお読みいただきありがとうございました!
感想やテーマリクエストはこちらからどうぞ!
⇒ https://ws.formzu.net/fgen/S57014651/
----------
▼追伸
迷惑メール対策: メルマガが迷惑メールフォルダに入ることがあります。受信設定の確認はこちらから。
⇒ https://support.orange-cloud7.net/spam_mailbox/
メルマガを気に入ったら: このメルマガが役立ったと思ったら、ぜひ友人に紹介してください!
⇒ https://mail.os7.biz/add/ljsi
お問い合わせ・その他
カウンセラー:キタダハルキ
連絡先:https://ws.formzu.net/fgen/S64650865/
住所:大阪府堺市北区東浅香山町2-250-6 高川ハイツ207
Webまとめ:https://profu.link/u/kitadaharuki
バックナンバー:バックナンバーページのURL
メール変更:変更専用ページURL
購読停止:解除専用ページURL
記事一覧
■倫理観が絡むと、言葉は感情に呑まれやすい。【気ラク・2264回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月17日
■もう少し詳しくお話しうかがってもいいですか?【気ラク・2263回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月16日
■「気に入らない」を「過激」とラベリングしていませんか。【気ラク・2262回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月15日
■言葉がすれ違うのは「定義」がズレてるからかも。(テーマ)【気ラク・2261回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月14日
■必死になる前に、自分に問いかける。(まとめ)【気ラク・2260回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月11日
■本音を「一部でもいいから」実現しよう。【気ラク・2259回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月10日
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月09日
■“自分に返れてないとき”によく起こる4つのこと。【気ラク・2257回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月08日
■もういい加減、自分に返ろう。(テーマ)【気ラク・2256回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月07日
■ドンツキに当たったとしても、それはそれで「迷いが消える」。(まとめ)【気ラク・2255回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月04日
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月03日
■自分のモチベーションの“中身”を知ろう。【気ラク・2253回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月02日
■「やる」と決めたら、まず“ひとつ”動いてみよう。【気ラク・2252回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月01日
■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月30日
■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月27日