現役エンジニアのライター、エンジニアライターのメルマガです。 私は「書く」ことによって、人生を変えてきました。 メモ、ブログ、本、SNS……。 「書く」ことには、人生を変えるパワーがあります。 「読む」ことや「書く」ことが好きな人にお勧めのメルマガです。

エンジニアライターの「書いて人生を変える」メルマガ

〇〇は速ければ速いほど良い

2019年11月22日

 文章はじっくり書いた方が良い。
 これは真っ赤なウソです。

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 エンジニアライターの
 「書いて人生を変える」メルマガ

 Vol.0014 2019.11.22

 発行者:蔵本貴文(くらもとたかふみ)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★登録解除、変更URLはメールの最後にあります


こんにちは。
エンジニアライターの蔵本です。


今、ある書籍の原稿を進めています。

でも、本の原稿を書くことは、
何回やっても大変な仕事です。

特に最初の原稿を書く時は、
どうやったら読者に伝わりやすいかと、
いろいろ試行錯誤の連続です。

だから、書くスピードが遅くなったり、
ひどい時には、一節を書き終える前に、
力尽きて止めてしまったりするのです。


しかし、文章の書き方の本を読んだり、
セミナーに行っている内に、
文章は速く書いた方が良い、
ということに気づきました。

私が学んだ、実績のある方の多くが
同じことを言っていますし、
私自身も速く書くことを心がけるようにして、
書くことが楽になってきた気がします。


ですから、一番最初に書く時には、
できるだけ、勢いを止めないことを考えます。

自信のない固有名詞も、
その場で調べることはしません。

文章のリズムが悪くなっていても、
まずは気にせずに進めていきます。

調べものや語尾を整えることは、
後でいくらでもできるので、
まずは勢いを保つことを優先するのです。



文章をゆっくり書いても、
良いことなんてありません

つぎはぎだらけで、ゴツゴツしてしまい、
読者がスムーズに読み進められなくなります。

前の話を忘れてしまって、
論理が飛躍したりすることもあります。

細かい修正は後でできるのですから、
まず、大枠を作ることを優先するのです。



また、最後まで書きれなかった、
中途半端な文章が残ることがあります。

これを何とかして再利用しようとすると
ろくなことがありません。

前後のつじつまを合わせるために、
時間と労力がかかりますし、
その上に読者にとって、
とても読みにくいものになります。

書ききれなかった文章は、
潔く捨ててしまうのが一番です。


●●今日のポイント●●---------------------
文章を書く時には勢いが大事。
なるべく速く、一気に書き上げる。
-------------------------------------------


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 発行元情報 ◆◇◆
 このメールに返信すると
 発行者にメッセージを送れます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★発行人:蔵本貴文(くらもとたかふみ)★
大手半導体メーカーでエンジニアとして働きながら
数学を中心とした書籍の執筆や
電子書籍(Kindle)のプロデュースを手掛けています。

▼詳細プロフィールはこちら
 ⇒http://try.rikei-style.net/article/119908331.html


★蔵本貴文の著書★
▼エンジニアが出版する3つの理由
 ⇒https://amzn.to/2F7GLAT

▼数学大百科事典 仕事で使う公式・定理・ルール127
 ⇒https://amzn.to/2DJSHHI

▼学校では教えてくれない!
 これ1冊で高校数学のホントの使い方がわかる本
 ⇒https://amzn.to/2TpkH8A

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼バックナンバーはこちらから
 ⇒https://mail.os7.biz/b/qAnS

▼登録フォームはこちらです
(メルマガをご紹介頂ける時にお使い下さい)
 ⇒https://mail.os7.biz/add/qAnS

▼登録メールアドレスの変更はこちらから
 ⇒https://mail.os7.biz/mod/qAnS

▼登録解除はこちらから
 ⇒https://mail.os7.biz/del/qAnS

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

記事一覧

本を書く時に必要なスキルとは

本の執筆に必要な能力は 忠実に書く能力なのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0765 2024.9.16  発行

2024年09月16日

本当に自分のことはわからない

自分が何を書くべきなのか、 自分では本当にわからないものですね。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0764 2024.9

2024年09月13日

おじさんの自撮り

いい年したおじさんが自撮りなんて…… でも、メリットもあるのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0763 2024.

2024年09月12日

へそはどちらを向いているか?

へその向きが自分を向いてないと、 人は自分に関心がないと判断します。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0762 2024

2024年09月10日

同じことをしても結果が違う理由

同じ筋トレをしていても、人により 結果は変わります。その理由は? □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0761 2024.9

2024年09月07日

ツールには慣れが必要

そろばんには挫折しましたが、 AIには挫折したくありません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0760 2024.9.4

2024年09月04日

自分のプライドよりも……

著者さんの出版記念パーティで、 あいさつさせてもらいました。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0759 2024.9.2

2024年09月02日

「てきとう」にできる才能

あの人はてきとうだな…… これも一種の褒め言葉かもしれません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0758 2024.8.

2024年08月30日

嫌いな仕事をしないもう一つの理由

嫌いな仕事をしない理由は、 自分のためだけではないのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0757 2024.8.28

2024年08月28日

場も個人も進化する

自分の成長が実感できるって 本当に幸せなことだと思います。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0756 2024.8.26

2024年08月26日

不安になることも大事

「何をグズグズしているんだ」他人に そう思う人は不安が足りていないのかも。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0755 2

2024年08月24日

それが書きたいんですよね?

著者さんが書きたいというものは 必ず書くべきだと思います。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0754 2024.8.21

2024年08月22日

時間を充実させるために必要なこと

ある時間が充実しているかどうかに、 客観的な基準はありません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0753 2024.8.

2024年08月20日

リフレッシュを極める者は人生を極める

休んでリフレッシュしてみると、 仕事がシンプルに見えました。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0752 2024.8.1

2024年08月17日

忘れるトレーニングをしよう

いま、本当に自分の忘れっぽい 性格が役に立っていると思います。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0751 2024.8.

2024年08月14日

765 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>