現役エンジニアのライター、エンジニアライターのメルマガです。 私は「書く」ことによって、人生を変えてきました。 メモ、ブログ、本、SNS……。 「書く」ことには、人生を変えるパワーがあります。 「読む」ことや「書く」ことが好きな人にお勧めのメルマガです。

エンジニアライターの「書いて人生を変える」メルマガ

スキルの再現性なんて意味はない

2022年05月02日

 世の中は数字では動きません。
 動かしているのは○○です。

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 エンジニアライターの
 「書いて人生を変える」メルマガ

 Vol.0395 2022.5.2

 発行者:蔵本貴文(くらもとたかふみ)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★登録解除、変更URLはメールの最後にあります


こんにちは。
エンジニアライターの蔵本です。


私のKindleの新刊が発売されました。

『会社勤めのエンジニアが副業で
 本当の自由と自信を手に入れた話』
↓Amazonリンクはこちらから↓
 https://amzn.to/3yhkfBh

5/8まで99円(定価300円)セール中です。


この本には、私がライターとして
副業を進めていく中で、
どんな心境の変化があったか
ということを書いています。

つまり、副業の「感情」です。

自分の感情を中心に
出来事をまとめていくうちに、
感情の重要さを改めて感じます。


例えば副業を教える講座では、
スキルの「再現性」が高い
という表現をします。

でも、スキルの再現性って、
何なんだろうと思うのですね。

少なくとも、同じことをしても、
する人の感情により、
大きく結果は変わるはずです。

また客観的には全く同じことでも、
感じ方は大きく異なるのですね。

つまり、例え結果の数字が
再現できたとしても、
幸せになれるかどうかはわかりません。


私はエンジニアの世界にいますが、
特に理系社会は感情を軽視しすぎです。

確かに数字は客観的ですが、
その数字を見てどう感じるかは
人によって変わります。

それにどんな人でも、
最終的に欲しいのは数字では
ありませんよね。

例えば年収1000万円
という数字ではなく、
その数字を見て満足を得る自分、
その数字で安心になる家族、
を求めているわけです。

逆に言えば、数字は変らなくても、
満足や安心を得られるなら
それで良いのですね。


そのことが腑に落ちると、
だいぶ楽になります。

この感覚になると、
無理に顕示的な欲求を
求めることなどありませんから。

ただ、感情を無視して、
数字にこだわりすぎる人が
多い世の中だと思います。


しかし、逆に考えると
感情を軽視する社会はチャンスです。

無機質な世界に感情を入れて、
ビジネスのチャンスを
広げられるかもしれません。


●●今日のポイント●●-----------------
現在社会は感情を軽視しすぎ、
そこに大きなビジネスチャンスがある。
---------------------------------------

P.S

 ご案内しております、
 オンライン読書会の件、
 まさに副業によって感情を満たす
 方法をお話する場となります。

 続々とお申込みやお問い合わせを
 いただいております。

 不明点や疑問点があれば、
 このメルマガの返信で結構ですので、
 お気軽にお問合せ下さい。

 問い合わせをしてみるだけで、
 良いことがあるかもしれませんよ↓

 http://takafumi-kuramoto.net/read/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 発行元情報 ◆◇◆
 このメールに返信すると
 発行者にメッセージを送れます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★発行人:蔵本貴文(くらもとたかふみ)★
大手半導体メーカーでエンジニアとして働きながら
数学を中心とした書籍の執筆や
電子書籍(Kindle)のプロデュースを手掛けています。

▼詳細プロフィールはこちら
 ⇒http://try.rikei-style.net/article/119908331.html

▼エンジニアライターが教える
 「出版企画の作り方」メール講座(無料)
 ⇒https://mail.os7.biz/add/njOb


★蔵本貴文の著書★

▼会社勤めのエンジニアが副業で
 本当の自由と自信を手に入れた話
 ⇒https://amzn.to/3yhkfBh

▼稼げる 学べる 夢がある Kindleライター入門
 ⇒https://amzn.to/3qe5RlZ

▼思考のバグをつぶす エンジニアの副業術
 ⇒https://amzn.to/2WX5i34

▼エンジニアが人生を変えたメモ
 ⇒https://amzn.to/2HIjDc3

▼エンジニアが出版する3つの理由
(私が出版に至るまでのいきさつが書かれた本です)
 ⇒https://amzn.to/2F7GLAT

▼「半導体」のことが一冊でまるごとわかる
 ⇒https://amzn.to/3mJe1mf

▼解析学図鑑 微分・積分から微分方程式・数値解析まで
 ⇒https://amzn.to/3yy52td

▼数学大百科事典 仕事で使う公式・定理・ルール127
 ⇒https://amzn.to/2DJSHHI

▼学校では教えてくれない!
 これ1冊で高校数学のホントの使い方がわかる本
 ⇒https://amzn.to/2TpkH8A

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼バックナンバーはこちらから
 ⇒https://mail.os7.biz/b/qAnS

▼登録フォームはこちらです
(メルマガをご紹介頂ける時にお使い下さい)
 ⇒https://mail.os7.biz/add/qAnS

▼登録メールアドレスの変更はこちらから
 ⇒https://mail.os7.biz/mod/qAnS

▼登録解除はこちらから
 ⇒https://mail.os7.biz/del/qAnS

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

記事一覧

自分の得意なことで貢献する

疎遠になっていた旧友からの連絡、 それには事情がありました。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0936 2025.10.

2025年10月20日

なかなかミスが見つからない理由

なぜ、なかなかミスが見つからないか 注意不足という問題ではないのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0935 202

2025年10月18日

ちょっとうれしいときは大げさに喜ぶ

怒る人や悲しむ人は多いのに、 喜ぶ人は少ないのではないでしょうか。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0934 2025.

2025年10月15日

感情を揺れ動かすことが大事

希望の中の絶望、絶望の中の希望。 これをうまく演出することが大事です。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0933 202

2025年10月14日

ブックライターがどうしても著者には勝てないこと

ブックライターは本を書くプロですが、 ここはどうしても著者にはかないません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0932

2025年10月11日

絶対ゆずれない所を明確にする

演じて、心を壊す人とそうでない人、 その差がこれなのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0931 2025.10.8

2025年10月08日

人の本当の強さがわかる時

どれだけ失敗話ができるかは、 人の真の強さを表していると思います。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0930 2025.

2025年10月06日

本を書くのが向いていない人

本を書くという仕事は 完璧主義者チェッカーだと思います。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0929 2025.10.3

2025年10月03日

集中できる人、分散させる人

4時間かけると2時間の倍の成果が出る、 それは必ずしも真ではありません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0928 20

2025年10月01日

それはあなたが書くべきではありません

これができないと、そのテーマで、 本を書くのは難しいのかもしれません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0927 20

2025年09月29日

自分を演じてみる

自分を演じることは、偽りの自分に なることではないのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0926 2025.9.26

2025年09月27日

書くことは必ずある

テーマは必ずあるのですが、 それを間違える人がいます……。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0925 2025.9.24

2025年09月25日

人は思ったより……

一番問題なのは、何もしてない、 ことではありません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0924 2025.9.22  

2025年09月23日

ちょうど良い「新しさ」を出す

遅すぎても、早すぎても ダメなのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0923 2025.9.19  発行者:蔵本貴

2025年09月20日

書籍を書くときに特に重要となること

言われた通りに書くことは 実は簡単ではありません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0922 2025.9.17  発

2025年09月17日

936 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>