このメルマガの説明はありません。

しあわせみらいメルマガ

【10年心を込めて続けたことは、心を支える大きな力となる】

2025年06月18日

○○ ○○ さま

いつもお世話になり、ありがとうございます。
税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。

このメルマガが届くころ、私は新花巻駅におります。
昨日車両点検のため運転を長時間見合わせていた東北新幹線は、おかげさまで無事に再開しました。(その影響で今朝の新幹線は満席です)
再開したことに感謝をして、読書をしながら千葉県のお客さまのもとへ伺います。(偶然ではありますが、席は8号車8番の末広がりシートです)

さて、そんな昨日「6月17日」
2017年から毎日継続しているブログが9年目を迎えました。
http://blog.running-partners.com/

9年目ということは満8年。毎月8のつく日にお送りしているこのメルマガの「末広がり」にちなんで、今回はこの話題でお届けいたします。

どんな理由だったかは記憶しておりませんが、独立開業を決めた2016年1月1日からブログを書き始めました。
始めたはいいものの100日を経過したあたりでだんだん億劫になり、継続が途切れ、その後は毎月数回程度の更新になりました。

それでも細々と続けていたところ、2017年6月17日に大きな転機が訪れます。
とある勉強会で、偶然同じホテルに泊まった知人と朝食をご一緒する機会がありました。
その知人が、ブログを継続していること、そして、毎日継続することがどんな価値を持つのか、といった話を聞かせてくださいます。
当時の私にとって、ズバリ心の琴線に触れ、朝食を終えてホテルの部屋に戻り、すぐにブログで決意を表明。そこから連続更新をスタートさせます。
http://blog.running-partners.com/?day=20170617

その日から、毎朝欠かさずコツコツと積み重ね、本日が2,924日目。
http://blog.running-partners.com/?day=20250618

最初はとりとめもない話題から、時事ネタを含め、読書やセミナーなどを通して学んだこと、日常生活の話題など様々なことを。
途中から事業と結び付けて経営に関する内容に変更し、その後、2020年4月14日からは人を大切にする経営に特化した内容で書き始めます。
さらに2020年10月31日からは社員とご家族に向けての内容に変更し、今も継続しています。

その間、ただ漫然と続けていたわけではなく、
例えば、

・書きだめをしない(毎朝内容を考えて書く)
・時事問題には触れない
・人を決してけなさない(悪口・批判禁止)
・人の失敗を書かない(自分の失敗は大いに書く)
・自分の実践を書く(知識ではなく実践でつかんだもの)
・前向きな言葉を使う
・読んだ人の後味が良くなる内容にする

などなど、私なりに反省を重ね、内容も工夫改善をして、変化・進化しているつもりです。

ここ最近、このブログを続けるうえで勇気をいただいているのが、掃除に学ぶ会でご縁を深めていただいた、現在は金沢に住んでおられる佐藤隆一さまです。

佐藤さまと最初にお逢いしたのは2023年12月17日。
仙台・国分町の掃除に参加したことがきっかけでしたが、有難いことにブログをいつも読んでくださり、それ以来、2,400回、2,500回・・・と100日ごとの節目に、私の心を鼓舞する内容で、それもなんとわざわざ当日にはがきが届くように計算して、欠かさずに送ってくださいます。

5月の2,900日目にいただいたおはがきの一部を、勝手ながらご紹介します。

"
一日一回の積み重ねにより2,900回になるのですね。おめでとうございます。
1枚1ミリにも満たない用紙を2,900枚重ねたら何センチになるのでしょう。
鈴木さんには更にランク上の本物を期待いたします。
"

嬉しいお言葉で励ましてくださり、さらに現状に満足しないためのエールまで添えてくださいました。
本当に有難い限りです。

このメルマガでも以前ご紹介をしていますが、
「10年偉大なり、20年畏るべし、30年にして歴史なる」という中国の言葉があります。(出典不明)

ブログに関しては8年。まだ10年に至っていない私に語る資格はありませんが、継続中の身として感じるのは、今の時代、すぐに結果を求めようとすることが多い、ということです。

10年なんて長い期間は辛抱できない。5年、3年、いやいや3年も待てない。1年で何とか結果が出ないか・・・と考え、早く結果を求めようとすることがどれほど多いことか。。。
しかし、そんなに焦って結果を求めても、長い目で見ていい結果を出した人は私が知る限りおりません。

それに引き換え、最低でも10年単位でコツコツと続けてみよう、と考えて続けた人は、自分自身が成長するだけではなく、知らず知らずのうちに周囲の人にもいい影響を与えている、と私が尊敬する方々を見て確信しています。

ただ、10年続けたとしても、漫然として手抜きをしながらやったのでは意味がありません。丁寧に心を込めて続けることで初めて、継続は大きな力になります。

丁寧に、心を込めて、最低でも10年続ける。

そして、20年、30年と真心を込めて続けていくと、歴史といえるほどの力になることも、私が尊敬している方々が証明してくださっています。

真心を込めた行為を長く続けることは必ず人間的成長につながります。
人間的成長は心の成長。心の成長は目に見えない、数値で表したり形であらわすことができないものですが、これほど大切なものはないと確信しています。

ブログの継続に執着はありませんが、何事もいいと思ったことは真心を込めて最低10年続けてみる。

"
続けることの偉大な力を、私たちは強く自覚する必要があります。

まずは十年続けてみましょう。
知らないうちに、平凡だった自分がキラリと輝き始めているはずです。
"

伊那食品工業・塚越寛最高顧問の著書「幸せになる生き方、働き方」PHP研究所
~ 継続することの偉大さを知るべし ~より抜粋
https://amzn.asia/d/hLybLRl

最後に、皆さまもご存じ、坂村真民さんの「鈍刀を磨く」という詩をご紹介します。

"
鈍刀をいくら磨いても
無駄なことだというが
何もそんなことばに
耳を借す必要はない

せっせと磨くのだ

刀は光らないかもしれないが
磨く本人が変わってくる

つまり刀がすまぬすまぬと言いながら
磨く本人を
光るものにしてくれるのだ

そこが甚深微妙の世界だ
だからせっせと磨くのだ
"


本日も、まとまりのない長い文章に最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
皆様が周囲の方々と共に、思いやりと感謝に満ち溢れた、末広がりの幸せを実感できる日々を過ごせますように。


お返事はもちろん不要ですが、ご返信をいただいた場合、必ず私から心を込めた返信をいたします。
何か心に触れた部分があれば、ぜひご感想をお寄せくださいませ。

ご不要の場合は、お手数をおかけいたしますがこちらから配信解除をお願いいたします。
解除専用ページURL


周囲の方の「末広がり」の幸せを願い、毎日ブログもコツコツ書いております。
こちらも、もしよろしければお読みください。
http://blog.running-partners.com/
本日で2,924日連続更新です。

〒025-0097 岩手県花巻市若葉町2-18-16
税理士事務所ランニングパートナーズ
https://www.running-partners.com/

NPO法人日本を美しくする会
https://www.souji.jp/

鈴木 陽介 拝

記事一覧

【過程を大切にしながら、完全主義を貫く】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木陽介です。 全国的に「災害級」と名が付くほどの暑い日が続きますが、花

2025年08月08日

【「良樹細根」何事も最初に手をつけるべきはいつも「根」】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木陽介です。 7月ラストの「八」のつく日です。 全国的に暑い日が続きま

2025年07月28日

【人生・経営哲学を確立し、周囲に「最高のバトンタッチ」をする】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木陽介です。 暑い日が続きますが、お元氣でお過ごしのことと存じます。

2025年07月18日

【幸せのコツ「人は人を喜ばせることが一番うれしい」】

○○ ○○ さま おそうじさまです!! いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木陽介です。 私の名前にもある太陽が大活躍する

2025年07月08日

【日本型リーダーシップの真髄「心を垂れる」】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ここ何日か読んでいた、「評伝・塚越寛」をこの世に送り出してく

2025年06月28日

【10年心を込めて続けたことは、心を支える大きな力となる】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 このメルマガが届くころ、私は新花巻駅におります。 昨日車両点

2025年06月18日

【第20回かんてんぱぱ祭りに参加して感じた、末広がりのいい会社づくりに必要な「活気」】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 前回の石川に続いての弾丸ツアーから昨夜無事に帰宅し、本日(8

2025年06月08日

【能登の地に復興の想いを寄せて、感謝とともにご縁を深めていく】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 一昨日、26日(月)から石川県に来ております。 今回石川に

2025年05月28日

【「1年間し続ける」ことは「幸」な人生への第一歩】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 私は税理士ですから、皆さまに経営計画や数字の見方など、経営の

2025年05月18日

【台湾美化協会・年次大会で感じた「人に喜んでいただく」ということ】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 前回のメルマガから今日までの10日間も、有難いことに素晴らし

2025年05月08日

【関わる方々の「心」にトコトン寄り添う経営を目指しましょう。】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 前回18日のメルマガを配信した後、無事に朝早い飛行機に乗り台

2025年04月28日

【「徳切れ」を起こさないように、日々徳の補充をし続けましょう】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ このメールは、基本的にお名刺交換をした方へ、いいご縁をそ

2025年04月18日

【主体と良心を育み、与えられた命を活かしあいましょう】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ ラストのご案内です。 社員の心を大切にし、一人ひとりの人

2025年04月08日

【人の成長はでんでん虫の速度。急いだら幸せから遠ざかる。】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ 本メールはお名刺交換をさせていただいた方に、近況報告も兼

2025年03月28日

【自分・自社に打ち克つ強さと、他人・他社に対する思いやりを両立させる】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 先週は家族や社員などの協力を得て、10日~11日は福岡へ、1

2025年03月18日

35 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3  >   >>