【日本型リーダーシップの真髄「心を垂れる」】
いつもお世話になり、ありがとうございます。
税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。
ここ何日か読んでいた、「評伝・塚越寛」をこの世に送り出してくださった斉藤仁さまからおススメいただいた「トヨタの子」を、昨夜ついに読み終えました。
トヨタ自動車会長の豊田章男さんがタイムリープでトヨタ自動車創業者である祖父・豊田喜一郎さんが生きている時代を行き来して織りなすストーリーで、約600ページを楽しんで読むことができました。
途中何度か、涙を流さずにはおられない、ステキな小説でした。
私からもおススメです。
https://amzn.asia/d/euvHSvw
※この本は、帯には豊田章男会長のメッセージがあり、トヨタイムズでも紹介されています。
https://toyotatimes.jp/newscast/079.html
さて、いつもながら前置きが長くなりそうなのでこの辺で本題へ・・・
先週、18日(水)、19日(木)と東京方面へ出張してまいりました。
18日は千葉県のお客さまを訪問させていただき、色々と打ち合わせを。
また、翌日は上記、斉藤仁さまともお逢いさせていただき、おかげさまで大変充実した出張となりました。
お伝えしたいことが多くありますが、今回はその中から、お掃除つながりの2つの話題について共有させていただきます。
まず一つ目は、19日の早朝に参加させていただいた、第293回「新宿東口・歌舞伎町街頭清掃」についてです。
新宿のお掃除は朝の5:50分集合で開会式から始まり、片付けや閉会式を含めて7:00までになります。
ただ街をキレイにするボランティア活動ではありませんから、お互いにコミュニケーションをとりながら、掃除「に」学ばせていただきます。
多くの人が行きかう中で身をかがめてゴミを拾ったり、グレーチングの掃除をしたり、ガムをはがしたり・・・
掃除の効用はいろいろとありますが、今回の内容ともつながる「謙虚な心」を磨くのに、これ以上のものはないと私は感じます。
当日の様子は「東京掃除に学ぶ会」のブログをご覧ください。
https://ameblo.jp/tokyosouji/entry-12911458700.html
今回は、毎回参加してくださっている小学生の親子やサウナに入ろうと思い新宿に来たところ、活動を見つけて飛び入り参加してくださった20代の方、新宿界隈のお店のセキュリティをしてくださっている方々など、本当に多くの方、それも若い方々が参加してくださっていました。
毎月第3木曜日の開催で、次回の開催は7月17日(木)。
次回も歌舞伎町のお掃除とのことです。集合場所は「歌舞伎町シネシティ広場」になります。
どなたでもいつでも参加できますので、ご興味のある方はぜひご参加くださいませ。
ほかにも色々な場所で活動しています。
ご興味がある方はお近くで参加してみてはいかがでしょうか。
東京掃除に学ぶ会・7月の活動予定はこちら
https://ameblo.jp/tokyosouji/entry-12907938275.html
全国の定例お掃除はこちら
https://www.souji.jp/meeting.html
私が住んでいる岩手での定例掃除はまだ再会できておりませんが、私が出張時以外は毎朝、8時~9時まで花巻市若葉町の弊所付近の清掃をしております。
(私が出張時も、平日は社員が毎日掃除をしております。)
いつでも参加できますので、ぜひお越しくださいませ。
ここから二つ目の話題に入ります。
新宿清掃活動に参加した後は、一緒に掃除をした道友とモーニングをご一緒させていただき、その後八王子に移動して、当日の新宿清掃活動でもご一緒させていただいた方の会社を訪問させていただきました。
訪問させていただいたのは、八王子駅からバスで3駅。
東京を中心に神奈川・山梨・埼玉などで91店舗を展開する株式会社ゼロエミッションさまです。
大変有難いことに、代表の永長(ながおさ)照敏さまにお時間をいただき、人生哲学や経営哲学についていろいろと伺い、お店も見学させていただきました。
https://www.zero-emission.co.jp/
永長さまとのお出逢いは、ちょうど1年前、昨年6月に開催された掃除に学ぶ会・関東ブロック大会で、たまたま同じサブリーダーの役割をいただき、それもお隣の班だったことがきっかけです。
開会式・閉会式で少しお話をしただけで伝わってくる、驚くほどご丁寧で謙虚な永長さまのお人柄に感動しお名刺を差し上げたところ、すぐにおはがきが届きました。
その後おはがきのやり取りなどを経てご縁が深まっていくのですが、永長さまのおはがきに記載されていたのはご自宅のご住所でしたので、何をされている方かはつゆ知らず。
あるとき、どんな方なのだろうと思い、なんとなく調べてみると、なんと社員数約1,000名の会社の経営者でした。
「謙虚さ」と「1,000名」というキーワードがつながり、以前、私淑する田坂広志さんの田坂塾に参加した際に教わった、昔から日本型リーダーシップとして語られている
"
千人の頭(かしら)となる人物は、千人に頭(こうべ)を垂れることができなければならぬ。
"
という言葉がすぐに頭に浮かびます。
訪問させていただいた当日も、最初から最後までそのお人柄がすべてににじみ出ておりました。
それが最もあらわれていたのは帰りのタイミングです。
当日はすごい暑さだったことや私の次の予定のこともお気遣いいただき、大変恐縮ながら駅までお送りいただきました。
それも、最寄り駅が八王子にもかかわらず、車を降りてからの歩く距離が近いからと、少し遠い豊田駅までわざわざお送りいただきました。
また駅では、降車場で私の姿が見えなくなるまでお見送りをして、最後にお辞儀までしてくださる姿に深く感動したことは言うまでもありません。
これは実際にお逢いして感じていただくしかないのですが、永長さまのそのお姿からは、形だけではない「心」がこれでもかと伝わってきます。
そんな永長さまのお姿を見て私は、リーダーは頭を垂れるだけではなく心も垂れる。
"
千人の頭となる人物は、千人に心を垂れることができなければならぬ
"
という言葉がふと思い浮かびました。
さらに言えば、永長さまとご一緒させていただくと、その謙虚さの奥底に大きな自信が伝わってきます。
それは、ご自身が信じた道をコツコツと歩んでこられたからでしょう。
先日社内でも社員に伝えましたが、臨床心理学者の故・河合隼雄先生がおっしゃる
"
人間、自分に本当の自信がなければ、謙虚になれないのですよ。
"
そして
"
人間、本当の強さを身につけていないと、感謝ができないのですよ。
"
の言葉の通り、真の謙虚さや感謝の心は、自らの弱い心・未熟な心に打ち克つ強さ、そして本物の自信を身につけなければあらわれてきません。
強さに支えられていなければ、それは見せかけの謙虚さか、ただの卑屈でしかないでしょう。
今回、真の謙虚さとはこういうものか、と多くを学ばせていただき、私自身も、真の謙虚さを掃除を通じて身につけていこう、と決意いたしました。
ちなみに、ゼロエミッションさまの旗艦店・エコタウン八王子大和田店を見学させていただきました。
掃除を大切にされているだけあって、店内も商品も驚くほどピカピカ。こう言っては失礼ですが、中古用品のお店とは思えないほど商品も整えられていました。
予想通りではありますが、多くの同業者も見学に訪れるほどだそうです。
というわけで、これからも掃除やおはがきなどを通じてさらにご縁を深め、次は社員やお客様と一緒に訪問させていただこう、と企んでいます。
本日も、まとまりのない長い文章に最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
皆様が周囲の方々と共に、謙虚さと感謝を示し合い、末広がりの幸せを実感できる日々を過ごせますように。
※
お返事はもちろん不要ですので、お気軽にお読みいただけますと幸いです。
ただし、ご返信をいただいた場合は、必ず私から心を込めた返信をいたします。
何か心に触れた部分があれば、ぜひご感想をお寄せくださいませ。
ご不要の場合は、お手数をおかけいたしますがこちらから配信解除をお願いいたします。
解除専用ページURL
※
周囲の方の「末広がり」の幸せを願い、毎日ブログもコツコツ書いております。
こちらも、もしよろしければお読みください。
http://blog.running-partners.com/
本日で2,934日連続更新です。
〒025-0097 岩手県花巻市若葉町2-18-16
税理士事務所ランニングパートナーズ
https://www.running-partners.com/
NPO法人日本を美しくする会
https://www.souji.jp/
鈴木 陽介 拝
記事一覧
○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木陽介です。 全国的に「災害級」と名が付くほどの暑い日が続きますが、花
2025年08月08日
○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木陽介です。 7月ラストの「八」のつく日です。 全国的に暑い日が続きま
2025年07月28日
【人生・経営哲学を確立し、周囲に「最高のバトンタッチ」をする】
○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木陽介です。 暑い日が続きますが、お元氣でお過ごしのことと存じます。
2025年07月18日
○○ ○○ さま おそうじさまです!! いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木陽介です。 私の名前にもある太陽が大活躍する
2025年07月08日
○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ここ何日か読んでいた、「評伝・塚越寛」をこの世に送り出してく
2025年06月28日
○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 このメルマガが届くころ、私は新花巻駅におります。 昨日車両点
2025年06月18日
【第20回かんてんぱぱ祭りに参加して感じた、末広がりのいい会社づくりに必要な「活気」】
○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 前回の石川に続いての弾丸ツアーから昨夜無事に帰宅し、本日(8
2025年06月08日
【能登の地に復興の想いを寄せて、感謝とともにご縁を深めていく】
○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 一昨日、26日(月)から石川県に来ております。 今回石川に
2025年05月28日
○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 私は税理士ですから、皆さまに経営計画や数字の見方など、経営の
2025年05月18日
【台湾美化協会・年次大会で感じた「人に喜んでいただく」ということ】
○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 前回のメルマガから今日までの10日間も、有難いことに素晴らし
2025年05月08日
【関わる方々の「心」にトコトン寄り添う経営を目指しましょう。】
○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 前回18日のメルマガを配信した後、無事に朝早い飛行機に乗り台
2025年04月28日
【「徳切れ」を起こさないように、日々徳の補充をし続けましょう】
○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ このメールは、基本的にお名刺交換をした方へ、いいご縁をそ
2025年04月18日
○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ ラストのご案内です。 社員の心を大切にし、一人ひとりの人
2025年04月08日
○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ 本メールはお名刺交換をさせていただいた方に、近況報告も兼
2025年03月28日
【自分・自社に打ち克つ強さと、他人・他社に対する思いやりを両立させる】
○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 先週は家族や社員などの協力を得て、10日~11日は福岡へ、1
2025年03月18日