○○さん、一緒に聞きに行きませんか?
2018年09月27日
「だったらこうしてみたら」
中学生の頃、僕の夢は飛行機やロケットの仕事をすることになっていました。
自分なりに一生懸命勉強しました。
でも、中学校の先生が僕に教えてくれました。
「夢みたいなことを言ってないでテスト勉強しなさい!」と。
確かに僕は飛行機やロケットの事は勉強したけれども、学校の勉強は、ほったらかしだったんです。
そして先生はさらに教えてくれます。
「そもそも宇宙なんちゅうものは、よほど頭が良くないと無理だ。凄くお金もかかるぞ! だから、それは別世界の話だ。お前なんかが出来るわけ無い。」と教えてくれました。
僕はとっても悲しくなりました。。。
そして、考えたんです。
夢ってなんだろう?
できそうな夢しか見ちゃダメなんでしょうか?
でも出来るか出来ないかは、誰が決めるんだろう?
やってみなきゃわかんないはずなのに、やったこともない人が決めるのは、変じゃないかと思いました。
僕は、出来ないことを追いかけるのが夢っていうんじゃないのかな?
と思ったんです。
ところがそうじゃないみたいです。
僕はいろんな大人から脅かされたんです。
ちゃんと勉強しなければ、いい学校に入れなくて、いい会社に入れなくて大変だよと。
だから、心配になって質問をしました。
「いい会社ってなんだろう?」って。
そしたら大人が教えてくれました。
「安定していて、楽して、お金がもらえるのがいい会社だ」と言いました。
友達からも、先生からも、そして親からも「そんなことしてて大丈夫なの?」と言われるんです。
「意味なくね?」と。
僕はどんどん1人ぼっちになっていくんです。
じいちゃんが、努はエライねと、撫でてくれた頭を、小学校の先生に散々殴られました。
とっても辛かったです。
それを助けてくれる大人はいなかったです。
僕は、その先生が言った言葉を忘れていません。
「どうせ無理」
だから僕は、「どうせ無理」という言葉を無くそうと思いました。
これが無くなったら、いじめや暴力や戦争がなくなるかもしれない。
児童虐待もなくなるかもしれないと思いました。
だから、僕は誰もが「どうせ無理」だと思っている宇宙開発をしてみようと思ったんです。
皆さんが今日から「どうせ無理」という言葉に出会ってしまった時に、
「だったらこうしてみたら」と言ってくれたら・・・
ただそれだけで、いつかこの「どうせ無理」という言葉が無くなって、この世からいじめも虐待もなくなるかもしれません。
だから、ぜひ皆さんの力を貸してほしいんです。
TED Sapporo 植松務「思うは招く」より
https://youtu.be/gBumdOWWMhY
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがですか?
私が初めて植松務さんの講演(ユーチューブ)を聞いたのは、3,4年前でしょうか?
どうせ無理って言ってるな。。。
子供の可能性を狭めているのは大人だなって感じました。
いつか、植松務さんの講演を生で聞いてみたいと思っていました。
そしたら、
「思うは招く」
となりました。
運動会だったんですが、台風が来てるんです。。。
すいません僕が台風を呼んじゃいました。
○○さん、一緒に行きませんか?
植松 努講演会「思うは招く」
2018年9月30日(日)17:00~19:00
中津文化会館大ホール
長崎市内を13時に出発します。
先着5名です。
中学生の頃、僕の夢は飛行機やロケットの仕事をすることになっていました。
自分なりに一生懸命勉強しました。
でも、中学校の先生が僕に教えてくれました。
「夢みたいなことを言ってないでテスト勉強しなさい!」と。
確かに僕は飛行機やロケットの事は勉強したけれども、学校の勉強は、ほったらかしだったんです。
そして先生はさらに教えてくれます。
「そもそも宇宙なんちゅうものは、よほど頭が良くないと無理だ。凄くお金もかかるぞ! だから、それは別世界の話だ。お前なんかが出来るわけ無い。」と教えてくれました。
僕はとっても悲しくなりました。。。
そして、考えたんです。
夢ってなんだろう?
できそうな夢しか見ちゃダメなんでしょうか?
でも出来るか出来ないかは、誰が決めるんだろう?
やってみなきゃわかんないはずなのに、やったこともない人が決めるのは、変じゃないかと思いました。
僕は、出来ないことを追いかけるのが夢っていうんじゃないのかな?
と思ったんです。
ところがそうじゃないみたいです。
僕はいろんな大人から脅かされたんです。
ちゃんと勉強しなければ、いい学校に入れなくて、いい会社に入れなくて大変だよと。
だから、心配になって質問をしました。
「いい会社ってなんだろう?」って。
そしたら大人が教えてくれました。
「安定していて、楽して、お金がもらえるのがいい会社だ」と言いました。
友達からも、先生からも、そして親からも「そんなことしてて大丈夫なの?」と言われるんです。
「意味なくね?」と。
僕はどんどん1人ぼっちになっていくんです。
じいちゃんが、努はエライねと、撫でてくれた頭を、小学校の先生に散々殴られました。
とっても辛かったです。
それを助けてくれる大人はいなかったです。
僕は、その先生が言った言葉を忘れていません。
「どうせ無理」
だから僕は、「どうせ無理」という言葉を無くそうと思いました。
これが無くなったら、いじめや暴力や戦争がなくなるかもしれない。
児童虐待もなくなるかもしれないと思いました。
だから、僕は誰もが「どうせ無理」だと思っている宇宙開発をしてみようと思ったんです。
皆さんが今日から「どうせ無理」という言葉に出会ってしまった時に、
「だったらこうしてみたら」と言ってくれたら・・・
ただそれだけで、いつかこの「どうせ無理」という言葉が無くなって、この世からいじめも虐待もなくなるかもしれません。
だから、ぜひ皆さんの力を貸してほしいんです。
TED Sapporo 植松務「思うは招く」より
https://youtu.be/gBumdOWWMhY
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがですか?
私が初めて植松務さんの講演(ユーチューブ)を聞いたのは、3,4年前でしょうか?
どうせ無理って言ってるな。。。
子供の可能性を狭めているのは大人だなって感じました。
いつか、植松務さんの講演を生で聞いてみたいと思っていました。
そしたら、
「思うは招く」
となりました。
運動会だったんですが、台風が来てるんです。。。
すいません僕が台風を呼んじゃいました。
○○さん、一緒に行きませんか?
植松 努講演会「思うは招く」
2018年9月30日(日)17:00~19:00
中津文化会館大ホール
長崎市内を13時に出発します。
先着5名です。
記事一覧
================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰
2025年08月23日
========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============
2025年08月08日
昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株
2025年07月23日