人生で最もうれしかった日
2019年02月13日
先日の3連休の最終日は、
息子と中村文昭さんの講演に行って来ました。
講演当日、
長男を部屋に呼び、
「今から、中村文昭さんの講演に行くけど、
一緒に行かない?」
と誘いました。
息子はユーチューブで
中村文昭さんのことは知っています。
「えー、僕、行きたいくない。
ベーブレイドとかして遊んどきたい」
「そっか。
でも、お父さんは、たっくんと一緒に聞きに行きたいんだ。
一緒来てくれない?
自転車でさ。」
「うーん、分かったよ。
お父さんの頼みなら」
寒空の下、自転車をこぎ20分で会場に着く。
息子は、
会場に着くなり、
受付で販売している中村文昭さんの講演CDに興味深々。
数あるCDの中から、
(動物が好きなので)
イノシシのタイトルが付いたのを選んだ。
おもちゃなら、
「我慢しなさい!」っていうけど、
これは買わないわけにはいかないよね。
「お父さん、
ふみあ菌さん(ユーチューブでの名前ね)、
サインしてくれるかな?」
「そりゃしてくれるだろ、
帰りに
このCDにサインしてもらおうよ」
さぁ講演スタート。
~講演内容は割愛させていただきます~
○○さんが、中村文昭さんをご存じなければ、
YouTubeで検索してみてください。
いっぱい講演がアップロードされていますので。
ところが、開始10分、
たっくん、眠りに入る。。。
ZZZ…
やっぱ、おもしろくないよね。。。
小学生には難しいよね。。。
ところが、5分で目を覚ます。
おー!!
そこからは、
それ、お母さんじゃん!!
それ、お父さんも同じこと言ってるじゃん!!
って、
突っ込みながら
笑いながら、
聞いていた。
講演の最後に、
中村文昭さんが校長を務める
「ご縁紡ぎ大学」という勉強会の紹介があった。
「お父さん、僕も行けるの?
大学って小学生でも行けるの?
僕行きたい!!」
(おー、そう来たか!?)
「行けるよ(確認してないけど)、
申し込もう!!!」
と言って、
講演が終わって、
申し込みをした。
(スケジュールも確認してないけど・・・
お金の都合もつけてないけど・・・)
「お父さん、ふみあ菌さん、来るかな?
サインもらえるかな?」
「来るさ、もらえるさ、
CDのここにサインしてもらおうぜ」
中村文昭さんが出口に登場!!
「ふみあ菌さん、サインしてください!」
文昭さんは、こうサインしてくれた。
「頼まれごとは、
試されごと」
そして、
「いっぱい遊べよ!!」
って。
「もう何も言えねぇ」(父の声)
本当はね、
息子に、
どこが良かった?
どんな言葉が印象に残ってる?
って、聞きたかった。
でも、ぐっとこらえました。
欲張るな!お父さん!!、
息子が一緒に講演に来てくれただけで十分じゃん
と、内なる自分の声。
ただ、帰ってから、
お母さんに、
いろんなことも考え方しだい。
せっかくなら、嫌々やらないようにしたい。
みたいなことを話したそうです。
うふっ
大げさかもしれませんが、
人生で最もうれしかった日
でした。
おしまい。
今回の長崎講演の音声が聞きたいという方は、
【中村文昭音声希望】と名前を書いて
メールください。
息子と中村文昭さんの講演に行って来ました。
講演当日、
長男を部屋に呼び、
「今から、中村文昭さんの講演に行くけど、
一緒に行かない?」
と誘いました。
息子はユーチューブで
中村文昭さんのことは知っています。
「えー、僕、行きたいくない。
ベーブレイドとかして遊んどきたい」
「そっか。
でも、お父さんは、たっくんと一緒に聞きに行きたいんだ。
一緒来てくれない?
自転車でさ。」
「うーん、分かったよ。
お父さんの頼みなら」
寒空の下、自転車をこぎ20分で会場に着く。
息子は、
会場に着くなり、
受付で販売している中村文昭さんの講演CDに興味深々。
数あるCDの中から、
(動物が好きなので)
イノシシのタイトルが付いたのを選んだ。
おもちゃなら、
「我慢しなさい!」っていうけど、
これは買わないわけにはいかないよね。
「お父さん、
ふみあ菌さん(ユーチューブでの名前ね)、
サインしてくれるかな?」
「そりゃしてくれるだろ、
帰りに
このCDにサインしてもらおうよ」
さぁ講演スタート。
~講演内容は割愛させていただきます~
○○さんが、中村文昭さんをご存じなければ、
YouTubeで検索してみてください。
いっぱい講演がアップロードされていますので。
ところが、開始10分、
たっくん、眠りに入る。。。
ZZZ…
やっぱ、おもしろくないよね。。。
小学生には難しいよね。。。
ところが、5分で目を覚ます。
おー!!
そこからは、
それ、お母さんじゃん!!
それ、お父さんも同じこと言ってるじゃん!!
って、
突っ込みながら
笑いながら、
聞いていた。
講演の最後に、
中村文昭さんが校長を務める
「ご縁紡ぎ大学」という勉強会の紹介があった。
「お父さん、僕も行けるの?
大学って小学生でも行けるの?
僕行きたい!!」
(おー、そう来たか!?)
「行けるよ(確認してないけど)、
申し込もう!!!」
と言って、
講演が終わって、
申し込みをした。
(スケジュールも確認してないけど・・・
お金の都合もつけてないけど・・・)
「お父さん、ふみあ菌さん、来るかな?
サインもらえるかな?」
「来るさ、もらえるさ、
CDのここにサインしてもらおうぜ」
中村文昭さんが出口に登場!!
「ふみあ菌さん、サインしてください!」
文昭さんは、こうサインしてくれた。
「頼まれごとは、
試されごと」
そして、
「いっぱい遊べよ!!」
って。
「もう何も言えねぇ」(父の声)
本当はね、
息子に、
どこが良かった?
どんな言葉が印象に残ってる?
って、聞きたかった。
でも、ぐっとこらえました。
欲張るな!お父さん!!、
息子が一緒に講演に来てくれただけで十分じゃん
と、内なる自分の声。
ただ、帰ってから、
お母さんに、
いろんなことも考え方しだい。
せっかくなら、嫌々やらないようにしたい。
みたいなことを話したそうです。
うふっ
大げさかもしれませんが、
人生で最もうれしかった日
でした。
おしまい。
今回の長崎講演の音声が聞きたいという方は、
【中村文昭音声希望】と名前を書いて
メールください。
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日