「メルマガを書くときに大切な2つのこと」
2019年04月10日
○○さん、こんにちは。
今日は、
我が家のミックスツインズの入学式の日です。
幼稚園3年間、毎日公共バスで送迎していた
妻が一番ホッとしていることだと思います。
それでは、今日もあのメール
行っていましょう!!
私が読んでいる安藤昌美さんのメルマガに、
こんな風なことが書いてありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2年前、
メルマガに、こんなコメントが来ました。
「あなたのメルマガはつまらない。
読むだけ時間のムダです。」
と。
いわゆるアンチコメント。
当時の私のメルマガには
メルマガをお届けするうえで
「もっとも大切なこと」が抜け落ちていたことに
気付きまいした。
そこから、
私自身の【あり方】を変えました。
すると、
安藤さんのメルマガ、
最近おもしろいです!
楽しみに読んでいます!
そんな言葉をいただくことが
ぐっと増えました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【あり方】ねぇ
よく聞くことばです。
あり方・・・
分かるような、分からないような。。。
ということで、
安藤昌美さんに直接聞いてみよう!!
安藤昌美さんの講座で、こんな風に質問しました。
「ただ私自身の【あり方】を変えた。
それだけ
とメルマガにありましたが、
どんな【あり方】に変わり、
どうやって【あり方】を変えられたんですか?」
「みなさんは
メルマガを書くうえで大切なことは
なんだと思われますか。
私がメルマガを届けるうえで
大切にしていること、
それはたったの二つです。
【読者さまへのリスペクト】
そして
【自己開示】
たったこれだけです。
読んでくださる読者ひとりひとりに、
ひとりひとりの人生に、
敬意を払い、
情けない話や
恥ずかしい話を
包み隠さず、
かっこつけず、
ありのままの私でいたい。
そう思っています。」
と。
安藤さんの【あり方】は、
講座中にも輝いていました。
質問される方ひとりひとりを
承認されるんです。
「笑顔で聞いてくださってありがとうございます」
「すてきな洋服ですね」
「できるイメージがします」
と。
質問をされる方への
リスペクトを欠かされないのです。
常に
相手の良い点を探す、
相手の尊敬できる点を探す
その毎日の日常が
安藤さんの【あり方】
を作っているんだなぁと
感じました。
リスペクトと
R18指定級の自己開示で、
○○さんの【あり方】を変える
安藤昌美さんのメルマガを
読んでみてください。
https://www.reservestock.jp/subscribe/104119
++++++++++++
今日の学び
自己開示は
R18指定
++++++++++++
入学式でR18はいいんだろうか・・・
今日は、
我が家のミックスツインズの入学式の日です。
幼稚園3年間、毎日公共バスで送迎していた
妻が一番ホッとしていることだと思います。
それでは、今日もあのメール
行っていましょう!!
私が読んでいる安藤昌美さんのメルマガに、
こんな風なことが書いてありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2年前、
メルマガに、こんなコメントが来ました。
「あなたのメルマガはつまらない。
読むだけ時間のムダです。」
と。
いわゆるアンチコメント。
当時の私のメルマガには
メルマガをお届けするうえで
「もっとも大切なこと」が抜け落ちていたことに
気付きまいした。
そこから、
私自身の【あり方】を変えました。
すると、
安藤さんのメルマガ、
最近おもしろいです!
楽しみに読んでいます!
そんな言葉をいただくことが
ぐっと増えました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【あり方】ねぇ
よく聞くことばです。
あり方・・・
分かるような、分からないような。。。
ということで、
安藤昌美さんに直接聞いてみよう!!
安藤昌美さんの講座で、こんな風に質問しました。
「ただ私自身の【あり方】を変えた。
それだけ
とメルマガにありましたが、
どんな【あり方】に変わり、
どうやって【あり方】を変えられたんですか?」
「みなさんは
メルマガを書くうえで大切なことは
なんだと思われますか。
私がメルマガを届けるうえで
大切にしていること、
それはたったの二つです。
【読者さまへのリスペクト】
そして
【自己開示】
たったこれだけです。
読んでくださる読者ひとりひとりに、
ひとりひとりの人生に、
敬意を払い、
情けない話や
恥ずかしい話を
包み隠さず、
かっこつけず、
ありのままの私でいたい。
そう思っています。」
と。
安藤さんの【あり方】は、
講座中にも輝いていました。
質問される方ひとりひとりを
承認されるんです。
「笑顔で聞いてくださってありがとうございます」
「すてきな洋服ですね」
「できるイメージがします」
と。
質問をされる方への
リスペクトを欠かされないのです。
常に
相手の良い点を探す、
相手の尊敬できる点を探す
その毎日の日常が
安藤さんの【あり方】
を作っているんだなぁと
感じました。
リスペクトと
R18指定級の自己開示で、
○○さんの【あり方】を変える
安藤昌美さんのメルマガを
読んでみてください。
https://www.reservestock.jp/subscribe/104119
++++++++++++
今日の学び
自己開示は
R18指定
++++++++++++
入学式でR18はいいんだろうか・・・
記事一覧
================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰
2025年08月23日
========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============
2025年08月08日
昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株
2025年07月23日