ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

内村航平選手に学ぶハードルの下げ方

2019年05月04日

○○さん、こんにちは。

なぜか体操選手になると言い続けている次男。

以前、次男が参加した
内村航平選手の体育教室の一幕をご紹介します。


マイクを付けながら、
子供たちに直接体操指導する中で、

ボソっと発した言葉を逃しませんでしたよ!!



(跳び箱の時間に)
「もう一段抜こうか?」

「1段でもいい、
飛べた感覚を味わうことが大切」


内村航平選手は、
子供たちに向かって終始
「いいね」
「すごいね」
の連発でした。


高い壁にチャレンジをすることも大切ですが、
出来たという感覚を味わうことが大切だということを
教えて下さいました。

当時の風景はこちら。
http://blog.goo.ne.jp/lifeconcierge/e/a4d87f9a38e0b6df479b277cf839f6bd



そんな次男は
今、内村航平選手のお母さんが運営する
「内村体育教室」に通ってます。


「いいね」
「すごいね」
だけで、人は成長すると言いますが、
ほんとかもしれませんね。


記事一覧

突然終わる

2025年09月06日

○○

2025年08月29日

メリットの最大化?デメリットの最小化?

================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰

2025年08月23日

1315 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>