ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

一流が持っている「報告力」

2019年12月02日

======================================
インスタセミナー開催します!!

『初心者でもできるインスタ集客
~月30万円が叶う3ステップ~』

早割りは12月15日まで!
詳細はこちら↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/w2qva
======================================

○○○○さんこんにちは。

12月から道路交通法の改正により
運転時のスマホ使用の罰則が厳しくなりました。

経営者としては、従業員の運転中の
スマホ管理も必要になります。
三井住友海上火災保険は、
運転中にはスマホの使用を
制限するアイテム&アプリを開発しました。
僕のインスタで紹介しています↓
https://www.instagram.com/p/B5h0D-IBphW/?igshid=1k8y17bg4ayiq

ご興味ありましたら、お知らせください。


それでは、今日の「あのメール」スタートです

ここ最近、一流の方が持っている力を感じることがあったので、
シェアしますね。

○○さん、
一流の人って、
どんな人をイメージしますか?

稼いでいる人
礼儀正しい人
優しい人
有名な人
違いが分かる人

といったところでしょうか?


僕は、保険の営業をしています。

保険の営業に限らないと思いますが、
仕事をしていると、
紹介をいただくことがありますよね。

一流の方は、この紹介をいただいた時の対応が違います。


例えば、僕が一流の方に、木村さんという方を紹介したとします。

すると、
一流の方は、
「阿野さん、〇月△日に木村さんとお会いする約束ができました。」
「阿野さん、明日、木村さんにお会いします」
「阿野さん、先ほど、木村さんにお会いしてきました」
「阿野さん、木村さんにご契約いただきました」
「阿野さん、木村さんからご紹介をいただきました」

とたった一つの紹介に対して、逐一、報告してくださるのです。

紹介者としては、それほど報告が欲しいわけではありませんが、
しっかり報告をいただいて、嫌な気にはなりませんよね。


先日は、こんなご報告もいただきました。

「阿野さんのメルマガ経由で、お2人の方が私のメルマガにご登録いただけました。」
と。

えっ?そんな報告???

わざわざそんな報告してくださるのは、
今月で起業4周年を迎えた滝川舞さんです↓
https://www.facebook.com/100002994007372/posts/2447244952051948?d=n&sfns=mo


まだ一円も売り上げになっていないのに、
特別、僕が強く紹介したわけではないのに、
わざわざ、こんな報告をいただけなんて、
嬉しいですよね。

滝川さんは、今は独立して
モイスティーヌという美

親勉という子供教育
を提供されいていますが、
独立以前は、銀行のトップセールスレディでした。

やっぱり一流は、気配り心配りが違います。


一流の方は、
知識、技術をお持ちですが、その土台には必ず人間性があります。

その人間性を具体的に表すひとつが
この報告する能力だと感じました。

これを僕は【報告力】と呼ぶことしにします。


これからは、僕も【報告力】を高め、
一流の人間になります。


<おまけ>
こんな報告もよく届きます。

阿野さんがお勧めされている鴨頭さんに
会いましたよ。
って、鴨頭さんとのツーショット写真が送られてきます。

僕が一番、嬉しい報告です。

○○さん、まだ鴨頭嘉人さんに会ったことがなかったら、
12月21日に久留米に来てください↓
https://kamokurume191221.peatix.com/

報告お待ちしてまーす


記事一覧

突然終わる

2025年09月06日

○○

2025年08月29日

メリットの最大化?デメリットの最小化?

================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰

2025年08月23日

組織は崩壊する

========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============

2025年08月08日

満足しない原因

昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株

2025年07月23日

1310 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>