「人生の正しさは全てYouTubeが教えてくれた」
2019年12月16日
○○○○さん、こんにちは。
小1の次男がクリスマスにドローンが欲しいというので、
調べているんですが、
僕が欲しくなってしまいました(笑)
男はいつまでも男の子です。
それでは、今日も全力少年
阿野友範がお届けします。
僕は保険のセールスをしているんですが、
先日、ご紹介をいただいて、新規の方に保険のご提案に行ってきました。
その方は、
お子さんが生まれたばかりの20歳代の若いご夫婦でした。
この若夫婦のお母さまからの
「子供の教育費の積み立てと、
生命保険を提案してほしい」
というご要望でした。
「低金利が長く続く今は、学資保険ではもうお金は増えなくなりました。
お母さまの時代は、払った分の2倍になったりしていましたよね。」
「そうなんですよ。」
「今、お金を増やそうとすると、株の力を使うのが効果的だと思います。」
「そうみたいですね。YouTubeで言ってました。」
「へー、お母さま、YouTube見られるんですね。」
「はい、今回、保険についてかなり調べました。」
「続いて、終身保険なんですが・・・」
「普通の終身保険だと、掛け金がこれくらいなんですが、
ドル払いの終身保険だと、掛け金はこれくらい安くなるんです。」
「それ、YouTubeで言っていました。」
「へー、これもYouTubeで言ってるんですね。」
「そうなんです。
それに・・・収入保障保険というのが良いって、
YouTubeで言っていましたがどうですか?」
「はい。確かに、いわゆる保障額が一定の定期保険より、
だんだん保障額が小さくなる収入保障保険の方が、
合理的です。」
いかがですか?
ひと昔前まで、
保険は買い手と売り手の情報格差が大きく、
売り手優位だと言われてきました。
汚い表現を使えば、
保険屋の言いなり
でした。
がががが、
今や「文字」ではなく
YouTubeという「動画」で
保険について知ることができる時代です。
つまり、
保険の商品や機能は、YouTube先生が教えてくれるのです。
では、僕たち営業マンがやるべきことは何でしょうかね?
また、別の角度から見ると、
怖い側面があります。
それは、
お客様はYouTubeが言っていることは「正しい」
と思っていることです。
常々、僕は保険に「正しさ」はないと思っています。
明日死ぬか50年後に死ぬかで、正しさは変わってくるし、
がんになるか一生がんにならないかで、正しさは変わってくるし、
介護状態になるかピンピンコロリといくかで、正しさは変わってきます。
保険に限らず、
あらゆる商品・サービスにおいて、
顧客を騙したり、搾取するような営業をしていたら、
すぐYouTube先生に答え合わせをされる時代です。
答え合わせを怖いと思うか
ありがたいと思うかは、
セールスマンの知識とマインドに寄りますよね。
実は、このお客様が見ていたYouTubeが僕の
YouTubeだったらとしたら・・・
【阿野友範YouTube】ぜひ、チャンネル登録お願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://bit.ly/2YKjwTB
SNS本当に大切な時代になりましたね。
そんな思いでSNSの勉強会を立ち上げました。
ビジネスでSNSを活用したい人は、
ぜひ、メンバーになってください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://blog.goo.ne.jp/lifeconcierge/e/65c563e071850bfea32bc1dba770909c
小1の次男がクリスマスにドローンが欲しいというので、
調べているんですが、
僕が欲しくなってしまいました(笑)
男はいつまでも男の子です。
それでは、今日も全力少年
阿野友範がお届けします。
僕は保険のセールスをしているんですが、
先日、ご紹介をいただいて、新規の方に保険のご提案に行ってきました。
その方は、
お子さんが生まれたばかりの20歳代の若いご夫婦でした。
この若夫婦のお母さまからの
「子供の教育費の積み立てと、
生命保険を提案してほしい」
というご要望でした。
「低金利が長く続く今は、学資保険ではもうお金は増えなくなりました。
お母さまの時代は、払った分の2倍になったりしていましたよね。」
「そうなんですよ。」
「今、お金を増やそうとすると、株の力を使うのが効果的だと思います。」
「そうみたいですね。YouTubeで言ってました。」
「へー、お母さま、YouTube見られるんですね。」
「はい、今回、保険についてかなり調べました。」
「続いて、終身保険なんですが・・・」
「普通の終身保険だと、掛け金がこれくらいなんですが、
ドル払いの終身保険だと、掛け金はこれくらい安くなるんです。」
「それ、YouTubeで言っていました。」
「へー、これもYouTubeで言ってるんですね。」
「そうなんです。
それに・・・収入保障保険というのが良いって、
YouTubeで言っていましたがどうですか?」
「はい。確かに、いわゆる保障額が一定の定期保険より、
だんだん保障額が小さくなる収入保障保険の方が、
合理的です。」
いかがですか?
ひと昔前まで、
保険は買い手と売り手の情報格差が大きく、
売り手優位だと言われてきました。
汚い表現を使えば、
保険屋の言いなり
でした。
がががが、
今や「文字」ではなく
YouTubeという「動画」で
保険について知ることができる時代です。
つまり、
保険の商品や機能は、YouTube先生が教えてくれるのです。
では、僕たち営業マンがやるべきことは何でしょうかね?
また、別の角度から見ると、
怖い側面があります。
それは、
お客様はYouTubeが言っていることは「正しい」
と思っていることです。
常々、僕は保険に「正しさ」はないと思っています。
明日死ぬか50年後に死ぬかで、正しさは変わってくるし、
がんになるか一生がんにならないかで、正しさは変わってくるし、
介護状態になるかピンピンコロリといくかで、正しさは変わってきます。
保険に限らず、
あらゆる商品・サービスにおいて、
顧客を騙したり、搾取するような営業をしていたら、
すぐYouTube先生に答え合わせをされる時代です。
答え合わせを怖いと思うか
ありがたいと思うかは、
セールスマンの知識とマインドに寄りますよね。
実は、このお客様が見ていたYouTubeが僕の
YouTubeだったらとしたら・・・
【阿野友範YouTube】ぜひ、チャンネル登録お願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://bit.ly/2YKjwTB
SNS本当に大切な時代になりましたね。
そんな思いでSNSの勉強会を立ち上げました。
ビジネスでSNSを活用したい人は、
ぜひ、メンバーになってください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://blog.goo.ne.jp/lifeconcierge/e/65c563e071850bfea32bc1dba770909c
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日