お風呂問題
2024年01月02日
---------------------------------------
1.お風呂問題
2.元旦早々、人のせい
---------------------------------------
元旦は、
妻の実家長崎県
と
僕の実家山口県
で過ごしてます。
どういうこと?
ですよね。
初日の出ラン、
おせちを囲んでの新年の挨拶を
妻の実家で済ませ、
僕の実家の山口県へGO!
山口の楽しみは、
温泉です。
僕の実家のある山口市には、
湯田温泉という
温泉地があります。
早速、
温泉に向かおうとしたとき・・・
---------------------------------------
1.お風呂問題
---------------------------------------
さぁ、温泉に行こうぜ!
と向かおうとした矢先、
「俺、行かない・・・」
中3長男です。
そういうことね・・・
思春期だから、
家族とは風呂に入りたくない
お年頃なんですね。
こういう時どうするか?
1、実家に残し、自宅のシャワーで済ませる
2、強引に一緒の温泉に連れて行く
3、長男だけ別の温泉に行かせる
僕が取った選択は、
3の
長男だけ別の温泉に行かせました。
僕らは、
大衆温泉
おんせんの森へ
https://onsen-mori.com/
長男は、
高級ホテルかめ福の
日帰り温泉へ
https://kamefuku.com/
まぁ、
いろいろ思うことがありますが、
正さより
平和を優先する
ってことですね。
正さより、〇〇を優先する
○○さんにも
正しさより優先したいものがあると思います。
2024年、優先したいものは何ですか?
---------------------------------------
2.元旦早々、人のせい
---------------------------------------
僕が行った方の
おんせんの森は、
おんせん内に雲梯(うんてい)が
ある奇妙なつくり。
湯船に浸かった人の目の前を
いちもつをブラブラさせながら
うんていをしている。
なんなんでしょうね、
この画。
サウナーなので、
一応サウナの感想を。
温度は低め(温度計はない)
体感的に90度を下回っている。
水風呂はぬるめ(温度計はない)
18度くらいか。
サウナ評価3点
お風呂を済ませ、
受付で、
下駄箱の鍵を受け取る。
「お客様、
ロッカーの鍵はお持ちですか?」
えっ?
鍵なんてあったっけ?
ない、ない、ない。
おいっ、リュウダぃ~(次男)、
ロッカーの鍵持ってない?
持ってない。
おいっ、カナコぉ~
ロッカーの鍵持ってない?
持ってない。
そりゃそうだろ、女子風呂だし(笑)
終いには、
受付の店員さんに、
「鍵、もらってないですよ」
って言う始末。
他人のせいにするにも
ほどがありますよね。
「お客様、手に鍵付いていませんか?」
はぁ?
手に???
あっ、あった。
先に言えよ!!!!
(また他人のせい)
我ながら、
ひどいです。
元旦早々、
反省のスタートとなりました。
○○さんも他人のせいにしたくなること
ってありますよね?
無理やりの共感(笑)
1.お風呂問題
2.元旦早々、人のせい
---------------------------------------
元旦は、
妻の実家長崎県
と
僕の実家山口県
で過ごしてます。
どういうこと?
ですよね。
初日の出ラン、
おせちを囲んでの新年の挨拶を
妻の実家で済ませ、
僕の実家の山口県へGO!
山口の楽しみは、
温泉です。
僕の実家のある山口市には、
湯田温泉という
温泉地があります。
早速、
温泉に向かおうとしたとき・・・
---------------------------------------
1.お風呂問題
---------------------------------------
さぁ、温泉に行こうぜ!
と向かおうとした矢先、
「俺、行かない・・・」
中3長男です。
そういうことね・・・
思春期だから、
家族とは風呂に入りたくない
お年頃なんですね。
こういう時どうするか?
1、実家に残し、自宅のシャワーで済ませる
2、強引に一緒の温泉に連れて行く
3、長男だけ別の温泉に行かせる
僕が取った選択は、
3の
長男だけ別の温泉に行かせました。
僕らは、
大衆温泉
おんせんの森へ
https://onsen-mori.com/
長男は、
高級ホテルかめ福の
日帰り温泉へ
https://kamefuku.com/
まぁ、
いろいろ思うことがありますが、
正さより
平和を優先する
ってことですね。
正さより、〇〇を優先する
○○さんにも
正しさより優先したいものがあると思います。
2024年、優先したいものは何ですか?
---------------------------------------
2.元旦早々、人のせい
---------------------------------------
僕が行った方の
おんせんの森は、
おんせん内に雲梯(うんてい)が
ある奇妙なつくり。
湯船に浸かった人の目の前を
いちもつをブラブラさせながら
うんていをしている。
なんなんでしょうね、
この画。
サウナーなので、
一応サウナの感想を。
温度は低め(温度計はない)
体感的に90度を下回っている。
水風呂はぬるめ(温度計はない)
18度くらいか。
サウナ評価3点
お風呂を済ませ、
受付で、
下駄箱の鍵を受け取る。
「お客様、
ロッカーの鍵はお持ちですか?」
えっ?
鍵なんてあったっけ?
ない、ない、ない。
おいっ、リュウダぃ~(次男)、
ロッカーの鍵持ってない?
持ってない。
おいっ、カナコぉ~
ロッカーの鍵持ってない?
持ってない。
そりゃそうだろ、女子風呂だし(笑)
終いには、
受付の店員さんに、
「鍵、もらってないですよ」
って言う始末。
他人のせいにするにも
ほどがありますよね。
「お客様、手に鍵付いていませんか?」
はぁ?
手に???
あっ、あった。
先に言えよ!!!!
(また他人のせい)
我ながら、
ひどいです。
元旦早々、
反省のスタートとなりました。
○○さんも他人のせいにしたくなること
ってありますよね?
無理やりの共感(笑)
記事一覧
================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰
2025年08月23日
========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============
2025年08月08日
昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株
2025年07月23日