ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

チキンタツタの法則

2024年01月28日

---------------------------------------

1.タキシード作ります

2.チキンタツタの法則

---------------------------------------


今日は、
朝から娘と2人で、
ランニングし、
かんころ餅を焼いて
朝食をとりました。

この娘と3月に北海道に遊びに行きます。

家族みんなでもいいですが、
1対1もしっかりと子供に向き合えていいもんですね。


---------------------------------------

1.タキシード作ります

---------------------------------------

タキシード作ります!
ってFacebookで発信したら、
ざわつきました。


そりゃそうですよね。

タキシードなんていつ着るの?

レンタルでいいじゃん。

どうせお高いんでしょ。

ってなりますよね。


分かります。


でも、この動画を見てください。
https://youtu.be/MB2RCa1Rno4?si=-f7cV3-X4XUh_iwA


かっこいいでしょ!

タキシードデザイナー横山宗生さんの思いを知っちゃうと
作りたくなりますよ。




横山宗生さんは今、
ミラノコレクションに向けて準備をされています。

ミラノにモデルさんを連れて行くのに
交通・宿泊費で1人約20〜30万円掛かります。

そのために、クラウドファンディングをされています。


僕は、タキシードを支援させていただきました。

でも、分かっているんです。
タキシードという物を購入しても
たいして経済的支援にならないことを。

それでも、
できる範囲で応援させていただきます。

〈ミラコレ クラウドファンディングページ〉
https://www.kamofunding.com/projects/yokoyamamunetaka





---------------------------------------

2.チキンタツタの法則

---------------------------------------


2024年1月27日の
西野亮廣
「久しぶりに嫉妬した」
https://r.voicy.jp/079XMkPMVen

で紹介されていた
鈴木おさむ著『仕事の辞め方』を読みました。

さすが西野亮廣さん、
天才的な紹介。

この紹介を聴いて、
読みたくない人はいないでしょ。



でね、
このメルマガを書くにあたり、
もう一度このVoicyを聴いてみたの。


そしたら、
全然、大した紹介してない(笑)


ガーン。



じゃ、何が僕を書籍購入に至らせたか?



オープニングトークの
ナインティーナインの岡村隆史さんとの確執、

そして後半の
関口メンディーさんとのライブのチケットの手売り。


この2つの話が、
インパクトあり過ぎて、
間の本の紹介は大したことないのに
「おもしろそう!」
って思っちゃったんですよね。



これが、チキンタツタの法則です。



チキンタツタの何がすごいかって、




バンズ





パンね。



上下のパンが美味しいから、
間の具が大したことなくても
(だって、牛肉じゃなく鶏肉だよ)

美味しい!!!!
ってなっちゃうんです。



西野さんの書籍紹介もそう。

前半後半のトークがめちゃくちゃインパクトがあったらから、
間に話されてた本がおもしろそう!!!!
ってなっちゃうんです。


これ、
チキンタツタの法則と言います。
(アノペディア)

覚えておいてね。




次回の「あのメール」では、

鈴木おさむ著『仕事の辞め方』を読んで
阿野が決意したことを
シェアしますね。



記事一覧

突然終わる

2025年09月06日

○○

2025年08月29日

メリットの最大化?デメリットの最小化?

================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰

2025年08月23日

組織は崩壊する

========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============

2025年08月08日

満足しない原因

昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株

2025年07月23日

「人生は、捨て。」

2025年07月19日

1309 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>