最後のホームルーム
2024年03月16日
以上で、
子供たちひとりひとり全員の
卒業のメッセージ発表が終わりました。
ここで、
お父さんお母さんを代表して、
お1人お言葉をいただきたいと
思います。
それでは、、、
阿野くんの
お父様お願いします。
はい。
子供たちの感動の
卒業のメッセージの後、
突然振られた父兄代表挨拶。
みなさん、卒業おめでとうございます。
みなさんのメッセージを
聞いていると、
みんながみんな、
お父さん、お母さんに
たくさん怒られて来た3年間だったんですね。
そして、
それに反抗して来た3年間だったんですね。
みなさんの
お父さん、お母さんは、
全力で怒り続けてきたでしょ。
時には、
皿が割れることも。
壁に穴が空くほど
取っ組み合いをしたこともあるでしょう。
どうして、
お父さん、お母さんは、
全力で君たちを怒ることができたのでしょうか?
それは、
親子という絆があるからです。
絶対切れないという信頼の絆と
我が子はこんなもんじゃない。
もっとできると信じる心があるからです。
でもね、
残念ながら、
お父さんお母さんは、
あなたたちの前から
いなくなる時が来ます。
その時、
あなたたちを本気で怒ってくれる人がいなくなります。
皆さんは、幸い、
中高一貫校です。
ですので6年間もの付き合いになります。
この6年間で得て欲しいものは、
仲間がサボっている時、
仲間が道を反れた時、
本気で怒れる信頼関係です。
残り3年間、
勉学のライバルとなるでしょう。
その切磋琢磨の中から、
親子に負けない仲間が1人でもできたら、
この中高6年間は、
成功だと思います。
今日は、
一糸乱れぬ規律ある卒業式、
愛ある最後のホームルーム
に立ち会わせてくださって
ありがとうございました。
卒業おめでとうございます。
1組父兄代表 あのパパ
という、
スピーチを卒業生の前で
したのは、
嘘です。
妄想です。
約40人の
中学卒業生の
メッセージを聞いていたら、
こみ上げてくるものがあり、
もし、
先生に、当てられたら、
こんな風に話そうと
頭で原稿を書いていました。
はい、妄想です。
それをどうしても
アウトプットしたくて、
メルマガに書きました。
馬鹿でしょ?
笑えるでしょ?
現実の話も少し・・・・
卒業式後、
父兄もホームルームに案内されました。
これから、
子供たちひとりひとりが
メッセージをするという時に、
妻が、
「動画撮って」
と言ってきました。
「いや、止めよう。
動画撮られていると思うと、
(息子が)言いたいことが言えないかもしれない。」
「わかった」
そう言って、
僕たち夫婦は、
長男のメッセージを
全身で受け止めました。
「お母さん・・・・・・」
「お父さん・・・・・・」
目から涙こそこぼれませんでしたが、
心の中では号泣です。
最高のメッセージをありがとう。
このひと言で、
お母さんは、あと3年間頑張ってくれると思います。
お父さんも稼ぎますよ!
長男からのメッセージは、
僕ら夫婦のDNAに刻まれることでしょう。
今日の、「あのメール」は、
妄想メールでした。
○○さん、
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
明日からは、
またゲスなお金の話をしていきますね。
子供たちひとりひとり全員の
卒業のメッセージ発表が終わりました。
ここで、
お父さんお母さんを代表して、
お1人お言葉をいただきたいと
思います。
それでは、、、
阿野くんの
お父様お願いします。
はい。
子供たちの感動の
卒業のメッセージの後、
突然振られた父兄代表挨拶。
みなさん、卒業おめでとうございます。
みなさんのメッセージを
聞いていると、
みんながみんな、
お父さん、お母さんに
たくさん怒られて来た3年間だったんですね。
そして、
それに反抗して来た3年間だったんですね。
みなさんの
お父さん、お母さんは、
全力で怒り続けてきたでしょ。
時には、
皿が割れることも。
壁に穴が空くほど
取っ組み合いをしたこともあるでしょう。
どうして、
お父さん、お母さんは、
全力で君たちを怒ることができたのでしょうか?
それは、
親子という絆があるからです。
絶対切れないという信頼の絆と
我が子はこんなもんじゃない。
もっとできると信じる心があるからです。
でもね、
残念ながら、
お父さんお母さんは、
あなたたちの前から
いなくなる時が来ます。
その時、
あなたたちを本気で怒ってくれる人がいなくなります。
皆さんは、幸い、
中高一貫校です。
ですので6年間もの付き合いになります。
この6年間で得て欲しいものは、
仲間がサボっている時、
仲間が道を反れた時、
本気で怒れる信頼関係です。
残り3年間、
勉学のライバルとなるでしょう。
その切磋琢磨の中から、
親子に負けない仲間が1人でもできたら、
この中高6年間は、
成功だと思います。
今日は、
一糸乱れぬ規律ある卒業式、
愛ある最後のホームルーム
に立ち会わせてくださって
ありがとうございました。
卒業おめでとうございます。
1組父兄代表 あのパパ
という、
スピーチを卒業生の前で
したのは、
嘘です。
妄想です。
約40人の
中学卒業生の
メッセージを聞いていたら、
こみ上げてくるものがあり、
もし、
先生に、当てられたら、
こんな風に話そうと
頭で原稿を書いていました。
はい、妄想です。
それをどうしても
アウトプットしたくて、
メルマガに書きました。
馬鹿でしょ?
笑えるでしょ?
現実の話も少し・・・・
卒業式後、
父兄もホームルームに案内されました。
これから、
子供たちひとりひとりが
メッセージをするという時に、
妻が、
「動画撮って」
と言ってきました。
「いや、止めよう。
動画撮られていると思うと、
(息子が)言いたいことが言えないかもしれない。」
「わかった」
そう言って、
僕たち夫婦は、
長男のメッセージを
全身で受け止めました。
「お母さん・・・・・・」
「お父さん・・・・・・」
目から涙こそこぼれませんでしたが、
心の中では号泣です。
最高のメッセージをありがとう。
このひと言で、
お母さんは、あと3年間頑張ってくれると思います。
お父さんも稼ぎますよ!
長男からのメッセージは、
僕ら夫婦のDNAに刻まれることでしょう。
今日の、「あのメール」は、
妄想メールでした。
○○さん、
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
明日からは、
またゲスなお金の話をしていきますね。
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日