「あいだの力学」の月刊メールマガジンです。 毎月11日に発行されます。

「あいだの力学」メールマガジン

「あいだの力学」の気になる間の話

2020年05月11日

     「あいだの力学」の気になる間の話
      ----------------------------  2020/05/11

皆さま、こんにちは!

新型コロナウィルスの感染拡大に伴う自粛が続いていますが、
いかがお過ごしでしょうか?少々ストレスがたまっていませんか?

GW中の先日のこと、Zoomを使って友人と飲み会(Zoom飲み会)をして、
楽しい時間を過ごしました…が、カメラに映った自分(和氣ひろゆき)
の姿をみてちょっとびっくり!髪はボサボサ、無精ひげが伸び放題!

ここ最近、テレワークでいつも自宅にいるためか、身だしなみが
乱れていることに全く気づきませんでした!

…そんなわけで、早速次の日に散髪に行き、さっぱりとしてきました。
ちょっと気持ちもさっぱり。頭に初夏の風を感じます。

------------------------------------------------------------

【今月の気になる間の話】

●「問題」と「難しさ」のあいだがら

今回の緊急事態宣言により、テレワークやテレスタディをはじめた方も多い
ことと思います…が、どうでしょう?うまくいっていますか?

ぼく(和氣ひろゆき)の場合、勤めている企業さんの社内ネットワークに
つなげると、ソフトの開発に使うコンピュータとの通信に不具合がおきて、
仕事ができなくなる…という問題で、結構手間や時間がとられてしまい
ました※1。事前にテストをしていたのですが…ちょ~と気づきません
でした!


今の企業さんで、実際にテレワークをするのは「初めて」ということも
ありますが、小規模で実験的に行ったときには何も起きなくても、いざ
本格的にはじめると、実験では起きなかった「想定外」のことが起き、
思った以上に手間がかかる…という現象は、実はよくよく知られている
現象で、ぼくが関わっているソフトウエアの分野では、おおよそ40年も
前※2から研究されています。

その中のひとつに、こんなテーマがあります;

・ある量(w)の仕事にかかった手間(e)を基準に考えたとき、
 もし仕事の量が倍(2w)になったら、手間も倍(2e)になるのか?

工場での流れ作業の場合は、仕事の量が倍になったら、手間も倍になるのが
普通なんですが、コンピュータの分野ではそう簡単にはならず、統計的には
小規模の仕事なら2倍ぐらいに収まるけれども、規模が大きい仕事なら、
2倍ではぜんぜん収まらず、手間が3倍以上かかることが知られています※3。


ちょっと直感とあわない気がする話ですが…たとえば目の前にクリスマス
ケーキがあって、6人で切り分けることを例にして考えてみましょう。

もし6人が大人の集まりなら、6等分すれば、それで事足ります。6人が6人
とも「楽しいね」「美味しいね」でハッピーエンドになることでしょう。

では、6人が子どもの集まりならどうなるでしょうか…?ある子はマジパン
細工のサンタさんを欲しがるかもしれないし、ある子は「Merry Christmas」
と書いてある、チョコの板を欲しがるかもしれないし、また別の子は、
ケーキに乗っかっている「イチゴ」が大事かもしれない。

子どものそれぞれが、違うものを欲しがっていたのなら、ハッピーエンドを
迎えられるけれども、6人の中の、たくまくんと、あみちゃんが、2人とも
「サンタさん」を欲しがっていたのなら、うまく折り合いをつけるのは
難しいことになります。

では、子どもの数が12人ならどうなるでしょう…?うまく切り分けること
は、6人の比じゃないぐらい難しい話で、もはやカオス(=ケンカ)の発生
は避けられない…かもしれませんねぇ。

クリスマスケーキを切り分けることが、子どもだと難しくなるのは、子ども
にとっては、ケーキを切り分けることは大事なことだけれども、ケーキに
ついているお飾りを「どう」分配するかも、ケーキを分けることと同じ
ぐらい重要だからで、

ケーキを切り分けることを「きっかけ」として、お飾りの問題が浮上する
こと、つまり、ある種の問題の解決策(=ケーキの切り分け)が、別の問題
(=お飾りの分配)を発生させるの原因になっているから、「難しい」と
いうわけです。

「クリスマスケーキの切り分け」と同じことが、コンピュータの世界では
良く起きることであって、仕事の規模が大きくなることは、子ども相手に
ケーキを切り分ける数が多くなることと同じことなんだ…といえば、
2倍の手間に収まらずに、3倍になってしまうこともわかっていただける
ことと思います。


新型コロナウイルスに感染し、重度の肺炎に罹る人たちを抑制するために、
わたしたちは、自ちの行動を自粛してきたわけですが、それら自粛行動が
長期化した結果、飲食業をはじめとする人たちに深刻なダメージを与える
事態になってきました。またテレワークやテレスタディを始める方が急速に
増加したことにより、要である通信環境の悪化も、次第に問題になりつつ
あります※4。

これらはどれもが「クリスマスケーキ」の話と同じ性質のものであって、
ある解決策が、別の問題の原因になっているという共通の特徴があります。
つまり「難しい問題」というわけです。

「難しい問題」というと、なんだか「やりようがない」ように思ってしまう
かもしれません。でも、実は問題が「難しいかどうか」を見極めることは、
問題を解くことと同じぐらい、大事なことなんです。

少なくとも、これを読んだみなさんは、何かの「特効薬」があるような、
「うまい話」を聴いたら、「それってホント?」って思うでしょ?

専門家が「○○すれば良いんです!」と言ったら、「ホントかなあ?」と
「ちょっと」立ち止まって考えるでしょ?

そうそう。「難しい」から本質的な解決には、たぶん時間がかかる。
だから今は、「とりあえず」長期間付き合える方法、つまり;

  ・解かなれくても、しばらく「置いておける」状態にすること
   ・できれば自分に実害がない方法で置いておく。

  →ぶっちゃけ「急場をしのぐ方法」で、しばらくやり過ごす!

…を考えて、それぞれで備えておくことが、「より大事だ」ということです。
互いに賢く備えて、この危機を乗り越えていきましょう!


(ひろゆき)

※1 社内のネットワークにつなげるためのソフトが原因で起きていることが
  わかり、結局のところ、当面の間、仕事中はイントラネットにつなげ
  ない(…というか、つなげられない)ことを許してもらうことで、
  何とか急場をしのぐことになりました。

※2 1981年にTRW社のベーム(B.W.Boehm)さんという技術者が、過去の
  プロジェクトにかかったコストを分析した結果から、”COCOMO”という
  見積もり手法を提案したところからはじまっています。
  (有名な関連図書として、名著「人月の神話」など)

※3 ※2の”COCOMO-II Basic”では、「手間は仕事量の1.12乗に比例する」
  という経験則から、以下のように予測されます。

   【小規模】
   ・仕事の量が 1の場合、仕事の量が 2になると、手間は 2.17倍
   ・仕事の量が 2の場合、仕事の量が 4になると、手間は 4.72倍
                          ( 2の2.36倍)

   【中~大規模】
   ・仕事の量が10の場合、仕事の量が20になると、手間は28.65倍
                          (10の2.87倍)
   ・仕事の量が20の場合、仕事の量が40になると、手間は62.27倍
                          (20の3.11倍)


※4 「テレワーク利用でネット通信量急増、特に目立つ時間帯は『昼過ぎ』」
  → https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200423-OYT1T50330/


【あいだの力学に対するリクエスト募集!】

わたしたち、「あいだの力学」に対して、「あれやって欲しい!」とか、
「こういうのは無いかな?」とか、アイデアやリクエストがあれば、
ぜひぜひ遠慮なくわたしたちに伝えて‡くださいませ。

‡ このメルマガへの返信、もしくはホームページの「お問い合わせ」で
  連絡して頂ければ、わたしたちに伝わります。
 → http://www.aidano-rikigaku.jp/

よろしくお願いしますね♪

------------------------------------------------------------

これからもわたしたち「あいだの力学」に対する応援、
よろしくお願い申します。


記事一覧

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/12/11 皆さま、こんにちは。 2024年も、気づくとあとわずかに

2024年12月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/11/11 皆さま、こんにちは。 朝晩に冷え込みを感じるこの頃、いか

2024年11月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/10/11 皆さま、こんにちは。 朝晩に秋の深まりを感じる今日この

2024年10月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/9/11 皆さま、こんにちは。 9月に入りましたが、まだまだ日中は

2024年09月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/8/11 皆さま、こんにちは。 厳しい暑さが続きますが、皆さまいかが

2024年08月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/7/11 皆さま、こんにちは。 ジメジメした天気かと思えば、猛暑日に

2024年07月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/6/11 皆さま、こんにちは。 気温差が激しい5月の気候が、そのまま

2024年06月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/5/11 皆さま、こんにちは。 ゴールデンウィークが過ぎ、気温の変化

2024年05月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/4/11 皆さま、こんにちは。 満開の桜がまぶしいこのごろ、いかがお

2024年04月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/3/11 皆さま、こんにちは。 春らしくなったと思ったら、雪がちらつ

2024年03月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/2/11 皆さま、こんにちは。 新年のあいさつから、早ひと月…といっ

2024年02月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/1/11 皆さま、新年おめでとうございます。 …と、書き出してよいも

2024年01月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2023/12/11 皆さま、こんにちは! 2023年も最後の月になりました。

2023年12月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2023/11/11 皆さま、こんにちは! 秋も深まり、木々の色づきが日に日に

2023年11月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2023/10/11 皆さま、こんにちは!お変わりありませんでしょうか? 9

2023年10月11日

115 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>