「あいだの力学」の月刊メールマガジンです。 毎月11日に発行されます。

「あいだの力学」メールマガジン

「あいだの力学」の気になる間の話

2025年04月11日

     「あいだの力学」の気になる間の話
      ----------------------------  2025/04/11


皆さま、こんにちは。

春分の日を越えて、朝晩の寒さも緩み、いよいよ春本番という感じがするこの頃、いかがお過ごしでしょうか?あいだの力学のぼくたち(和氣ひろゆき・より子)は、先日の日曜日にお花見に行ってきました。近所の中学校の裏手の土手にあるソメイヨシノの樹の下、満開の桜を観ながらのんびり過ごすのは、この季節ならではの格別なもの。昼下がりのポカポカ陽気で、ついウトウト…本当に贅沢な時間を過ごすことができました。また来年も、そんな贅沢を味わいたいものです。

------------------------------------------------------------

【今月の気になる間の話】

●わたしと「星野源のエッセイ」のあいだがら

「今年中にエッセイのコンテストに応募する」… 人に勧められたこともあり、コンテストに応募するという目標をたてたものの、「エッセイ」を読んだことがないのに気づいた、わたし(和氣よりこ)。エッセイがどんなものか知って、「いいところは真似しよ~」と考えました。友人が星野源さんのファンということもあり、手始めに彼のエッセイを読むことにしました。

まずタイトルが強烈な「蘇る変態」から読み始め、この3か月間で彼の著作を4冊読みました。どれも面白かったです。そこでこのメルマガでは、彼のエッセイを読んでの気づきを、がんばって言語化することにしました。100%自分のために書く文章なので、読者の方に最後まで読んでもらえるかドキドキですが…読んでください!!

先ほど、4冊読んだと書きましたが、「蘇る変態」の後、出版された順に「そして生活はつづく」「いのちの車窓から」「いのちの車窓から2」を読みました。ちなみに、最新刊の「いのちの車窓から2」の初版発行部数は異例の12万部だそうです。「いのちの車窓から2」の、こなれた文章というか、スッと読者の心にはいる星野源ワードは好きだし、「蘇る変態」のように尖った文章というか、ゴツゴツザラザラした星野源ワードも好きだな~と思いました。マイベストエッセイは「いのちの車窓から2」に収録されているコロナ禍の2020年11月に書かれた「出口」かな。

本の感想はこの位にして、「本を読んで、いいところは、自分がエッセイ書く時に真似しよう」について触れたいと思います。え~っと…文章が上手すぎて、コレがアレだから真似しようとか「言えない~」「分かんない~」というのが、正直なところです(苦笑)。源さんは、文筆家であり、音楽家でもあるので、言葉のチョイスの「筋力(=能力)」が桁外れにすごいんだろうなと思います。

「いいところを真似しよう」と思っていたけれども、真似するポイントが見つからず、モヤッとしていました。そんな時、YouTubeでみつけた「書評家・哲学者が語る『いのちの車窓から2』座談会」を観ました。ある登壇者の方が「日常を描こうとすると、見られることを意識して演技的になるけど、源さんの文章ってそんなんじゃないんだよね」というようなことを言っていたのが、とても印象的でした。確かに、エッセイの読者は、作者の「素の日常」を綴った文章が読みたいと思うのです。

良いエッセイを「人参」に例えてみましょう(「なぜ人参?!」というツッコミが聞こえてきそうですが、そのまま話をすすめます)。良いエッセイって、畑で食べる「新鮮な人参』だと思うんです。
「新鮮とはいえ、このままだと芸がないから、『人参』をソテーにしてあげよう」ということをされたら、わたしは「そのまま食べたかったな」と、少し残念な気持ちになるかもしれません。「そのまま」といっても、土がついた人参を「そのまま召し上がれ」と言われたらシンドイです。食べたときに口のなかで「ジャリ」としたらテンション下がります。とれたてを井戸水で洗ったぐらいの「みずみずしい人参」が、わたしがイメージする「良いエッセイ」の姿のように思います。手を加えすぎても、手を加えなさすぎてもダメです。

…と、ここまで書いて、「あいだの力学メルマガで、どれだけ新鮮な人参を提供できているのかしら?」と考えてしまいました。メルマガを始めた10年前にくらべたら、ちょっとはいいものを提供できてるかな?とは思っていますが、どうでしょうか!?

エッセイを読んで星野源ワードに浸ったこの数か月は、毎日の生活に「ちょっとした彩り」が加わった感じがしました。わたしが書くエッセイも、誰かの生活に彩を添えるものになったらいいな。エッセイもこのメルマガもがんばりま~す。

※1 星野 源
1981 年、埼玉県生まれ。俳優・音楽家・文筆家。著作に『そして生活はつづく』『働く男』『よみがえる変態』『いのちの車窓から』がある。

※2 書評家・哲学者が語る『いのちの車窓から2』座談会
https://www.youtube.com/watch?v=axEKDRb-6uw



【あいだの力学に対するリクエスト募集!】

わたしたち、「あいだの力学」に対して、「あれやって欲しい!」とか、「こういうのは無いかな?」とか、アイデアやリクエストがあれば、ぜひぜひ遠慮なくわたしたちに伝えて‡くださいませ。

‡ このメルマガへの返信、もしくはホームページの「お問い合わせ」で
  連絡して頂ければ、わたしたちに伝わります。
 → http://www.aidano-rikigaku.jp/

よろしくお願いしますね♪

------------------------------------------------------------

これからもわたしたち「あいだの力学」に対する応援、
よろしくお願い申します。


記事一覧

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2025/04/11 皆さま、こんにちは。 春分の日を越えて、朝晩の寒さも緩み

2025年04月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2025/03/11 皆さま、こんにちは。 厳しい寒さも峠を越え、日に日に春ら

2025年03月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2025/02/11 皆さま、こんにちは。 今月に入り寒波が到来。毎日とても

2025年02月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/12/11 皆さま、こんにちは。 2024年も、気づくとあとわずかに

2024年12月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/11/11 皆さま、こんにちは。 朝晩に冷え込みを感じるこの頃、いか

2024年11月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/10/11 皆さま、こんにちは。 朝晩に秋の深まりを感じる今日この

2024年10月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/9/11 皆さま、こんにちは。 9月に入りましたが、まだまだ日中は

2024年09月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/8/11 皆さま、こんにちは。 厳しい暑さが続きますが、皆さまいかが

2024年08月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/7/11 皆さま、こんにちは。 ジメジメした天気かと思えば、猛暑日に

2024年07月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/6/11 皆さま、こんにちは。 気温差が激しい5月の気候が、そのまま

2024年06月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/5/11 皆さま、こんにちは。 ゴールデンウィークが過ぎ、気温の変化

2024年05月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/4/11 皆さま、こんにちは。 満開の桜がまぶしいこのごろ、いかがお

2024年04月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/3/11 皆さま、こんにちは。 春らしくなったと思ったら、雪がちらつ

2024年03月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/2/11 皆さま、こんにちは。 新年のあいさつから、早ひと月…といっ

2024年02月11日

「あいだの力学」の気になる間の話

     「あいだの力学」の気になる間の話       ----------------------------  2024/1/11 皆さま、新年おめでとうございます。 …と、書き出してよいも

2024年01月11日

118 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>