「あいだの力学」の気になる間の話
「あいだの力学」の気になる間の話
2016/6/11
============================================================
皆さま、こんにちは!
梅雨入りの知らせが届く今日このごろ、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
先月庭に植えたニラも、今年で3年目の落花生も、無事に芽を出し、
この季節の雨に打たれて元気に育っています。
近くの田んぼでは田植えが始まり、土色の田んぼに緑が返って
きました。
人間にとって「鬱陶しい」この時期は、また一方で、
草木の命を最も感じられる時期でもあります。
雨の中に微かに感じられる、植物たちの声に耳を傾けてみては
いかが?きっと、思わぬことを教えてくれることでしょう。
------------------------------------------------------------
【今月の気になる間の話】
●「わたし」と「カラダ」のあいだがら(その2)
わたし(わきひろゆき)は、休みのときに、よく近くの運動公園に
ランニングに行くのですが、そのときに感じたことを今回はお話し
しようと思います。
その日、いつものように運動公園に行くと、グラウンドで少年野球
チームが練習をしていました。
運動公園のグラウンドは、少年野球はもちろん、少年サッカーの
練習にも毎週のように利用されており、野球の練習を横目に観ながら、
ランニングをすることは、珍しいことではありません。
でも、その日は…普段の練習風景と、ちょっと違っていたのです。
「ゴラー!ナニしてん!ソコ!」
「ホラ―!もっと走れヤ!」
「ナンで手を伸ばさんのやー!しっかりせー!」
とても大きな怒鳴り声!しかもドスの利いた!
コーチとおぼしき男性が、小学生の子どもたちに対して、
ノックをしながら、ひたすら怒鳴り続ける姿があったのです。
子どもたちはというと…
あ~あ。怒鳴り声にすっかり委縮してしまって、首を縮めて、
背中を丸くしています。怖いんだろうなあ~。
そんな状態で練習しても、野球がうまくなるわけありません。
コーチさんは全く気づいていないみたいだけれども…
あまり知られていないことですが…
人は無意識のうちに、自分の脳の中にある、「体の地図※」から
動かす筋肉を*選んで*(「動け!」と)指令を出して、体を
動かしているんです。
※「『手の指』は『手首』につながって、『腕(前腕)』につながる」
といったパーツ間の接続関係や、距離の関係(腕を下に降ろすと、
手先が腿の付近にある)を記憶したもののことです。
「ボディマップ」「内部モデル」「ホムンクルス」とか、
色々な呼び方があります。
「体の地図」は、体が「思った通りに動かせる」ようになる、
3歳前後ぐらいで「ほぼ完成」します。
-だからこそ、幼児にとって体を動かすことは、
-とてもとても大事なことなのです!
とはいえ、「子ども」というのは大きく成長していくもの。
成長とともに、体のそれぞれのパーツのバランスも変わってくる
ため、体の地図も、その時々で実際の体と(なるべく)一致する
ように、修正が加えられていくようになってもいます。
-地図の修正は、実は大人になってからも「ちょこ」っと行われて
-います。だから大人になってからでも、ピアノが弾けるよう
-になったり、スポーツがうまくなったりするわけです。
当然、脳の中の「体の地図」が、「実際の(物理的な)体」と一致
していて、「正確」で「ムダがない」ものになっていることが、
良いのですが、しばしば、そうならないことがあります。
例えば、痛みを避ける(無意識の)反射の多くは、関節を曲げる
(=つまり体を曲げたり縮こませたりする)方向に働きます
(屈曲反射)。
意識が「伸ばそう」と動かそうとしているときに、そういう反射が
起こると、伸ばそうとする筋肉の動きと、曲げようとする筋肉の動き
とが、同時に起きてしまい、(一時的であれ)関節や筋肉に大きな
負担がかかってしまうのです。
そういう負担がかかる状態が、(「いじめ」や「虐待」などにより)
日常的に起きてしまう場合は、関節や筋肉にかかる負担を減らすよう、
伸ばすときに使う筋肉を「(なるべく)使わず」、近い動きをする
「別の筋肉」で代用するよう、体の地図を書きかえて対応するわけ
です。
体としては、多少、体の動きがぎこちなくなる(=動き方にクセ
が出る)としても、「身をまもる」ことを優先し、地図をあえて
「不正確」にしていることになります。
さて…
野球やサッカーなど、子どもにスポーツを教える指導者が、
練習中に怒鳴って子どもたちを委縮させることに、どんな弊害が
あるのでしょうか。
そう。まさに「首を縮める」「背中を丸める」というのは、
体を守る反射の一つなんです。そういう環境で練習することで、
子どもたちの体の地図が歪んでしまうことが、直接(一次)的な
弊害です。
歪んだ地図で練習しても、なかなか上達しませんし、歪んだ地図
では、体を効率的に動かすことはできません(クセがついている)。
これらの結果、「過剰な練習」をすることで体に負担をかけて
しまい、ケガをしたり、故障をしたりする可能性が高くなって
しまうのです。これが二次的な弊害です。
ケガや故障で、その競技自体が嫌になってしまう、得意なことが
できなくなることで、自己肯定感が下がってしまう…なんてこと
が起きるかもしれません。これが三次的な弊害と言えるでしょう。
もし、その子が、イチロー並みのとてつもない才能の持ち主なら、
その才能が発揮されないことは、社会全体にとっても勿体ないこと
です。四次的な弊害と言えるでしょう。
結局のところ、子どものスポーツは「楽しく」「のびのびと」やって
欲しいもの。それが弊害の発生を未然に防ぎ、子どもたちの才能を
引き出すことにつながるのなら、なおさらそうですよね♪
ちなみに…
件の少年野球チームのコーチさん、よく観ると、怒鳴っている
ときに、コーチさん自身の首が「縮こまっている」ようでした。
ひょっとしたらコーチさんも、子どもの頃、練習中に怒鳴られて
いたのかもしれませんね。そう思うと、ちょっぴり可哀そうな
気持ちになってくるのですが…
(ひろゆき)
【今月のトピックス】
●今月の1日(水)に、
「エナジー・フィーリングカード体験会」楽しく開催しました~!
「直人節」炸裂!「笑って・泣いて」の大盛り上がり!
でも「深~い」ところに届くのは、さすがです。
体験会の様子を撮った写真を、ホームページ†に掲載してま~す。
よろしくご覧くださ~い♪
†ホームページ⇒ http://www.aidano-rikigaku.jp/
------------------------------------------------------------
●本日(11日)、
「怒りを味方にする不思議な相談会」を、
宝塚「おそらのいえ」で開催してま~す!
このメールが配信される頃は、ちょうどワークショップを
している最中です(笑)
どんな場だったか…は、来月改めてご報告しますね!
------------------------------------------------------------
●来月(7月)18日(月祝)に、
「じぶんの幸せを考える不思議な相談会」を
開催する予定で~す♪
「おそらの家」のラスト開催です!この機会にぜひぜひ!
------------------------------------------------------------
これからも私たち「あいだの力学」に対する応援、よろしくお願い申し上げます。
記事一覧
「あいだの力学」の気になる間の話 ---------------------------- 2024/11/11 皆さま、こんにちは。 朝晩に冷え込みを感じるこの頃、いか
2024年11月11日
「あいだの力学」の気になる間の話 ---------------------------- 2024/10/11 皆さま、こんにちは。 朝晩に秋の深まりを感じる今日この
2024年10月11日
「あいだの力学」の気になる間の話 ---------------------------- 2024/9/11 皆さま、こんにちは。 9月に入りましたが、まだまだ日中は
2024年09月11日
「あいだの力学」の気になる間の話 ---------------------------- 2024/8/11 皆さま、こんにちは。 厳しい暑さが続きますが、皆さまいかが
2024年08月11日
「あいだの力学」の気になる間の話 ---------------------------- 2024/7/11 皆さま、こんにちは。 ジメジメした天気かと思えば、猛暑日に
2024年07月11日
「あいだの力学」の気になる間の話 ---------------------------- 2024/6/11 皆さま、こんにちは。 気温差が激しい5月の気候が、そのまま
2024年06月11日
「あいだの力学」の気になる間の話 ---------------------------- 2024/5/11 皆さま、こんにちは。 ゴールデンウィークが過ぎ、気温の変化
2024年05月11日
「あいだの力学」の気になる間の話 ---------------------------- 2024/4/11 皆さま、こんにちは。 満開の桜がまぶしいこのごろ、いかがお
2024年04月11日
「あいだの力学」の気になる間の話 ---------------------------- 2024/3/11 皆さま、こんにちは。 春らしくなったと思ったら、雪がちらつ
2024年03月11日
「あいだの力学」の気になる間の話 ---------------------------- 2024/2/11 皆さま、こんにちは。 新年のあいさつから、早ひと月…といっ
2024年02月11日
「あいだの力学」の気になる間の話 ---------------------------- 2024/1/11 皆さま、新年おめでとうございます。 …と、書き出してよいも
2024年01月11日
「あいだの力学」の気になる間の話 ---------------------------- 2023/12/11 皆さま、こんにちは! 2023年も最後の月になりました。
2023年12月11日
「あいだの力学」の気になる間の話 ---------------------------- 2023/11/11 皆さま、こんにちは! 秋も深まり、木々の色づきが日に日に
2023年11月11日
「あいだの力学」の気になる間の話 ---------------------------- 2023/10/11 皆さま、こんにちは!お変わりありませんでしょうか? 9
2023年10月11日
「あいだの力学」の気になる間の話 ---------------------------- 2023/9/11 皆さま、こんにちは! 猛暑の8月が過ぎ、朝夕に秋らしさを感じ
2023年09月11日