「達人」の視点はあらゆる分野に通じる。アマゾンビジネスを基礎から体得。
今回は、今気になるビジネスの紹介(第1回)と、「わかるWeb」の小さな募集のお知らせです。
【今、気になるビジネス(第1回)】
●「達人」が教えてくれること
何かの「達人」や「成功者」の話を聞くと、どんな分野にも通じる真髄に触れることがあります。
僕は以前、甲野善紀(こうの よしのり)先生という古武術の大家が主催する、小さな講習会に行ったことがあります。
著作も多数あり、テレビにも多数出演している、合気道や柔術を極めた「達人」です。
(「甲野善紀」「甲野 武道」などで検索すると、YouTube動画がたくさん出てきます)
しかし、その講習の内容は、先生の本来の専門である「武道」についてではなく、「介護者の体の使い方」についてでした。
介護する人が、過剰な力を使わずに、寝ている人を起こしたり座っている人をベッドに移したりする方法を、紹介するものです。
甲野先生はそのとき、「強い力」を用いるのではなく、「体の構造」を使って無理なく人を持ち上げる方法を、実技で見せてくれました。
実際に、僕の体も先生にひょいっと持ち上げられました!
武道とは、自分を守るため、戦うための技だと思うのですが、「体の構造や使い方」を知れば、普段の生活にもその技が応用できる。
これを、簡単な実践で教えてくださったのでした。
同じように、ビジネスの「達人」の場合でも、その人がどんな分野の専門家であれ、ビジネス全般に通じるエッセンスを教えてくれることがあります。
今回紹介するビジネスの「達人」も、その一人。
正田哲也(しょうだ てつや)さんという方です。
●変化を続けるインターネットビジネス
インターネットにアフィリエイトという手法が浸透し始めて、20年近くが経つでしょうか。
その間、ネットを通じて個人が取り組める様々なビジネスが登場してきました。
アフィリエイトはもちろん、情報商材販売、メルマガ、ブログ、FX、せどり、あるいはWebライター業などなど、数えだしたらキリがありません。
そして、これらのビジネスは、時代とともに変化してきました。
あるものは、企業や法人が取り組むビジネスになってきて、個人にとっては市場規模が減ってきたり、
あるものは、ライバルが増えすぎて技術レベルが高くなり、新規で参入しづらくなってきたり。
最近では、YouTubeやSNSなどの新たなメディアも登場し、状況はどんどん変わってきています。
このため、しっかり勉強したり経験を積んだ人でない限り、従来の方法だけでは、なかなか収益を上げにくい状況になっているかもしれません。
「今のままでは経済的に不安だし、いつか行き詰ってしまう」
「少しでも収入がプラスになる副業がしたい」
「コロナ禍で、何か在宅ワークを始めたい」
そう思ったとき、目の前に「見えない壁」が立ちはだかります。
・・・でも、自分には特に卓越した技術がない。
ライバルに勝てるほどのスキルも経験もない。
今から素人が始められるネット上のビジネスは、もう無いのだろうか・・・
実は、「ビジネスの達人」も、かつてこれに近い心境だったのかもしれません。
●正田哲也さんという人
毎日、疲れた体を引きずって、満員電車に揺られて会社に向かう。
ふと、「自分は、まるで運ばれている家畜のようだ」と思った・・・
これは、今回紹介するビジネスの「達人」正田(しょうだ)さんの、昔の心境です。
彼は、メガバンクに15年間勤めていた金融マンでした。
毎日の業務をこなしながらも、何とか現状から脱却すべく、彼はサイドビジネスに挑戦しました。
しかし、アフィリエイトやバイナリーオプションなど、さまざまな副業に手を出すも、ことごとく失敗したそうです。
「まじめ」が売りだけど、インターネットビジネスの秀でた知識や経験があるわけでない。
「いったい、自分に何ができるのか」
そんな風に悩んだかもしれません。
やがて、正田さんがついに成功したのは、Amazonビジネスでした。
Amazonでの物販事業です。
彼には、金融マンとして培ったリサーチ力、分析力がありました。
地道なリサーチと改善を重ねてコツコツと結果を伸ばし、やがては、10年以上に渡って「月商数千万円」の売り上げを達成するに至りました。
月商数千万円です。
現在、正田さんはシンガポールに移住し、法人を運営しながら、引き続き現役セラー(出品者)としてアマゾンビジネスを行い、法人向けのコンサルティングも行っているそうです。
正田さん曰く、ここまで成功して良かったと思うことの一つは
「満員電車に乗らなくて済むようになったこと」だそうです。
長年の苦しみが、バネになっていたのですね。
●実践者たちの成果
正田さんは、これまでに、自身で得たAmazonビジネスのノウハウを、2,000人以上の人たちに教えてきました。
その結果、なんと「年商1億オーバー」の達成者を100名以上も輩出してきたのです。
実践者の中には、以下のような成功事例があります。
・年商3億(利益率15%、美容師経営、LA在住)
・年商5億(利益率40%超、オリジナルブランド販売)
・年商5千万(利益率20%、副業)
信じられないような数字ですが、これは本当のことです。
そして、いずれの人も「自分のスタイルに応じた稼ぎ方」をしているのが特徴です。
●正田さんの分析力
正田さんの強みは、徹底的なリサーチ力・データ分析力、そしてビジネスの論理をしっかり捉える力です。
このリサーチの根底には、
「何が売れるのか」
「どうしたら売り上げが伸びるのか」
「どうしたら生き残っていけるのか」
という、根本的な視点があります。
つまり、ビジネスの根本的な土台を、常に確認しているのです。
これらは、Amazonビジネスだけに通用する視点ではありませんね。
あらゆるビジネスに応用できるものでしょう。
変化を続ける時代を生き抜いていくという意味で、全てのビジネスの根幹にある課題であり、場合によっては人生にも応用できる視点の一つかもしれません。
●「まじめ」が最強のビジネススキル
この正田さんが今回、8年間で2,000人もの人に教えてきたノウハウを、膨大な動画などの教材で提供します。
「Amazonビジネス大全」という、物販事業の講座です。
前述の実践者さんたちのように、このビジネスの取り組みは、様々なスタイルでできます。
お小遣い稼ぎの目的でもよいし、法人がビジネスの根幹に据えようとする本格的な取り組みでもOK。
その人のスタンスによって、どこまで踏み込んで行うかは自由なのです。
そして、安心なのは、このビジネスを始めるのに「特に秀でた技術は必要ない」ということです。
当講座の特徴をあげるなら、例えば以下の通りです。
・初歩的なPCスキルで始められる
・再現性が高い(※実践者さんたちの成果の通り)
・自分のビジネスや生活スタイルに合わせて進められる
・大事なのは、まじめに継続すること
「まじめ」こそが最強のビジネススキルである、と正田さんは言います。
収入の柱となるビジネスを探している方にとっては、なかなかないチャンスかもしれませんので、今回ご紹介しました。
ご興味があれば、まず無料動画で詳細をご覧ください。
そして、この無料動画の中で、
なぜ今Amazonビジネスに注目するのか
なぜAmazonビジネスが伸びているのか
それらの具体的な理由や検証結果を、あなたの目で確認してください。
動画を見るだけでも、きっと発見や学びがたくさんあると思います。
こちらです。
https://sys.acadj.net/a_taizen/af/click.pl?i=12000148&u=10001453&t=b
動画を見て、もしご自身のためになると思ったら、是非学んでみてください。
【「わかるWeb」の募集】
●「わかるWeb」の学習教材
さて、「わかるWeb」からのお知らせと募集です。
「わかるWeb」では現在、初心者が優しくWordPressサイトを始められるように学習できる教材を企画中です。
例えば、
「サーバー契約ってどうやるの?」
「WordPressのインストールって、難しいの?」
「ウィジェットって、いったい何のこと?」
「WordPressで、まず最初の記事を作るところまで教えてほしい」
こんな段階から読んでいただけるような教材を、作っています。
これについては、進行次第またお知らせしますね。
さて、この企画を作るにあたって、WordPressサイトであなたが疑問に思うことと、知りたいこと、現在困っていることなどを、是非お送りください。
質問にお答えすることで、あなたのお困りごと解決のお手伝いをするとともに、これから作る学習教材のテキストの一つにさせていただくかもしれません。
他に同じことで困っている方の、お役にも立てるかもしれないからです。
このメールをそのまま返信して質問いただいても結構ですし(他の人には見られません)、LINE公式を友だち追加して、LINEでコメントをお送りいただいても結構です。
LINEも「1対1トーク」なので、誰に見られることもなく安心して質問できます。
「わかるWeb」LINE公式
https://lin.ee/lXGr7nz
※LINE公式から、メルマガ配信のお知らせや「わかるWeb」からのお知らせをお送りすることがありますが、いつでもブロックできます。
既に、LINE公式を友だち追加していただいている方は、そのまま質問をお送りください。
これまでに「わかるWeb」のサポートサービスをご利用された方でも、OKです (^^)
初心者過ぎる質問で恥ずかしいと思う気持は、一切捨ててください。
恥ずかしいことは全くないし、そんなことで立ち止まっている時間がもったいないです!
お待ちしております。
ではまた!
メルマガのバックナンバーはこちらです。
(2つのサイトにまたがっています)
https://bit.ly/2z9bD2Q
https://wakaru-web.com/column/
このメルマガは、レポートページや
レポートファイルを見ていただい方、
これまで名刺交換をさせていただいた方
などへ送信しています。
メルマガの配信停止はこちらからお願いします。
解除専用ページURL
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「わかるWeb」にLINEで気軽に質問!
初心者向けにサイト作りの疑問・質問を受け付けています。
1対1トークなので、安心して質問できます。
「WordPressって何から始めたらいいの?」
そんな質問OKです!
LINE公式アカウントを「友だち追加」して
質問してください。
↓
https://lin.ee/fvGKwWS
※メルマガ配信時のお知らせ、お役立ち情報などをお送りしますが、不要な場合にはいつでもブロックできます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「わかるWeb」YouTubeチャンネル
https://bit.ly/3tyQYgr
「わかるWeb」キンドル書籍
(Amazonの読み放題なら無料で読めます!)
https://amzn.to/3pZz309
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022年2月8日 第061号発行
「わかるWeb」運営事務局
発行責任者:国府田 誠
https://wakaru-web.com/
「わかるWeb」についてのお問い合わせはこちらです
https://wakaru-web.com/inquiry/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
記事一覧
昭和の昔。 まだ家庭用のビデオが 普及していないころ 1970年代なかばから70年代後半 僕が小学生から 中学生のころです。 そのころは 映画がブームでした。 外国映画の話題作が 続々と公開さ
2025年01月25日
宇宙飛行士は 忙しい。 宇宙に行く前も 宇宙にいる間も 地球に戻ってきてからも とにかく忙しい。 現在の宇宙飛行士は わかりませんが アポロ計画のころは 忙しかったのです。 「アポ
2024年09月29日
24平方キロメートルという 東京都品川区ほどの 広大な土地を「所有」し そこに自分のオフィスや スタジオを構え 図書館、宿泊施設、シアター、 オーケストラステージを作り プール、テニスコート、カ
2024年09月22日
こんにちは! 「わかるWeb」の国府田(こうだ)です。 いまだに続いている 日本の長寿番組と言えば ニュース、バラエティー ドラマ、アニメ等・・・ そのジャンルによって 様々ありますが 例えば
2024年08月03日
あれ? 今まで何してたんだっけ? どこにいたんだ? いったいどれほど眠っていたんだろう? そんな風に目覚めたことは ないでしょうか。 さらに、数秒経っても 思い出せないときは ちょっと不
2024年07月26日
こんにちは! 「わかるWeb」の国府田(こうだ)です。 突然ですが あなたは、日本のどこか 人家から離れた山奥に一人で暮らせますか? 「ポツンと一軒家」のような家ではなく 全くの「山の中」です
2024年07月11日
あれ?このメルマガ何だっけ? と思ったでしょうか。 いやいや、こんなメルマガとってないよ・・・ そう思ったかもしれません。 何を隠そうこのメルマガは・・・ 1年5か月ぶりに配信します!
2024年07月08日
人は最新の世界ではなく15秒間のキャッシュを見ている。脳が動かす驚くべき視覚システム。
朝起きて まずあなたは 何をしますか? トイレに行く 水を飲む 顔を洗う。 いや、その前に スマートフォンなどを 見るかもしれません。 スマホで時間を確認して LINEやメールもチェックする。
2023年02月16日
最近、こんなことがありました。 ある朝、いつもの通り 3:30ごろに目を覚ましました。 4:00からジョギングするためです。 そんなに早い時間から? と思うでしょう。 そうなんです。 とて
2022年09月02日
初心者向け「実践WordPressマスター講座」開始のお知らせ
こんにちは! わかるWebの国府田です。 今回は、「わかるWeb」の新たな講座についてのご案内です。 面白ストーリー編をお楽しみにされている方は、次号をお待ちください! さて、寄り道せずに進
2022年08月18日
1週間 ほとんど寝ずに歩いた。 山に向かう線路に沿って どこまでも歩いた。 空腹になると山柿を取って食べ 疲れ果てたら 線路のわきで何かにもたれて眠った。 学生服に通学カバンを下げ 大きなスコ
2022年07月26日
最初はひとつの小さなピースから(WordPressスタート講座のお知らせ)
こんにちは! 「わかるWeb」の国府田(こうだ)です。 物事を始めるには きっかけとエネルギーが必要です。 「これを始めよう、あれを始めよう」 趣味でも、仕事でも アイデアはよく湧いてきますが
2022年06月10日
「懐かしさ」の正体とは何か。ノスタルジアが作る未来 【講座予告あり】
ある穏やかな春の日。 ひとりの少年が 小川に沿った小道を歩いている。 年のころ8 、9歳だろうか。 しゃがみ込んで、小川を見つめると 水の窪みに、蛙の卵が浮いている。 周囲に聞こえるのは 鳥の
2022年05月05日
「達人」の視点はあらゆる分野に通じる。アマゾンビジネスを基礎から体得。
「わかるWeb」の国府田(こうだ)です。 今回は、今気になるビジネスの紹介(第1回)と、「わかるWeb」の小さな募集のお知らせです。 【今、気になるビジネス(第1回)】 ●「達人」が教えてく
2022年02月08日
年のころ 60歳前後であろうか。 男は、その中華料理屋に一人でやって来た。 中華丼や唐揚げを食べて ビールと焼酎を飲んだ。 飲み終わると、彼は立ち上がり 突然ナイフを出した。 「おい」 店
2022年01月22日