このメルマガの説明はありません。

わかるWebメールマガジン

追い詰められたウルトラマンは、誰に助けられたのか?

2024年08月03日

こんにちは!
「わかるWeb」の国府田(こうだ)です。


いまだに続いている
日本の長寿番組と言えば

ニュース、バラエティー
ドラマ、アニメ等・・・
そのジャンルによって
様々ありますが

例えば
サザエさん、ドラえもん
ちびまる子ちゃん
NHK大河ドラマ・・・

思い出せば
いくつかあります。

でもいつからやっているのかと
聞かれると
即答できません。


ざっくり言えば
サザエさんは54年間
ドラえもんは累計45年間
ちびまる子ちゃんは累計32年間

それだけの間続いています。

NHK大河ドラマは別格で
61年間・・・


そうした長寿シリーズの中で
世界的にも有名な
忘れてはならない番組があります。

それは「ウルトラマン」です。

1966年に始まったこの番組
なんと今年で
シリーズ58年目。

まだまだ続いています。


ただ
「ウルトラマン」第一作の時点では
シリーズ化することなどは
考えてもみなかったでしょう。

なぜなら
あまりにも制作に手がかかり
途中で終了になってしまったからです。

最終話まで予定通りに撮ることも
できなかったのです。

毎週欠番を出さないように
必死に続けるのが精いっぱい。

シリーズ化など考える余裕は
なかったと思われます。


当時は、ドラマとしての
クオリティを追及した
優れた話がたくさんありました。

そのうえで
CGもない時代ですから
全てミニチュアや実際の火を使った
特撮を駆使していました。

ドラマにも特撮にも凝った
映画のような作り方だったのです。

それを毎週続けるのは
至難の業。

爆発的な人気は出ましたが
制作側には
時間的にも資金的にも
相当な負担がかかったのです。


宇宙から来たヒーロー
「ウルトラマン」をどう描くのか
そんなマニュアルもありませんでした。

「ウルトラマン」とは
何を考えているのか?
どんな仕草をするのか?

毎日の撮影が手探りで
スタッフの人たちは
こう言ったそうです。

「何もお手本にするものが
なかったので
昨日の私たち自身が
今日の私たちのお手本になるのだ」


そんな「ウルトラマン」の
中に入って演じた人がいました。

俳優なのに顔は出ず
視聴者に知られることもない。

彼にとってもそんな役は初めてで
「ウルトラマン」の中に入るだけでも
4人がかりの大変な作業でした。

そんな彼が
「ウルトラマン」の中で見たもの。

それは、決して人には言えない
命がけの世界でした。

やがて、あまりの過酷さに
追い詰められた彼を救ったのは
誰だったのか・・・?



「ウルトラマン」を演じた
陰のヒーローの動画(実話)はこちらです。
https://youtu.be/EbDByNJevnI




ではまた
次の動画をお待ちください!



このメルマガは、レポートページや
レポートファイルを見ていただい方
これまで名刺交換をさせていただいた方
などへ送信しています。


メルマガの配信停止はこちらからお願いします。
解除専用ページURL

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年8月3日 第071号発行

「わかるWeb」運営事務局
発行責任者:国府田 誠
https://wakaru-web.com/


「わかるWeb」についてのお問い合わせはこちらです
https://wakaru-web.com/inquiry/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

記事一覧

今度何の映画が観たい?それは誰の映画?

昭和の昔。 まだ家庭用のビデオが 普及していないころ 1970年代なかばから70年代後半 僕が小学生から 中学生のころです。 そのころは 映画がブームでした。 外国映画の話題作が 続々と公開さ

2025年01月25日

宇宙まで行っても宇宙旅行気分にはなれない。なぜなら・・・

宇宙飛行士は 忙しい。 宇宙に行く前も 宇宙にいる間も 地球に戻ってきてからも とにかく忙しい。 現在の宇宙飛行士は わかりませんが アポロ計画のころは 忙しかったのです。 「アポ

2024年09月29日

破産寸前のジョージ・ルーカス。なぜ彼は成功したのか?

24平方キロメートルという 東京都品川区ほどの 広大な土地を「所有」し そこに自分のオフィスや スタジオを構え 図書館、宿泊施設、シアター、 オーケストラステージを作り プール、テニスコート、カ

2024年09月22日

追い詰められたウルトラマンは、誰に助けられたのか?

こんにちは! 「わかるWeb」の国府田(こうだ)です。 いまだに続いている 日本の長寿番組と言えば ニュース、バラエティー ドラマ、アニメ等・・・ そのジャンルによって 様々ありますが 例えば

2024年08月03日

今まで何してたんだっけ?いったいどれほど眠っていたんだ?

あれ? 今まで何してたんだっけ? どこにいたんだ? いったいどれほど眠っていたんだろう? そんな風に目覚めたことは ないでしょうか。 さらに、数秒経っても 思い出せないときは ちょっと不

2024年07月26日

人家のない山奥で一人っきり。どうする?

こんにちは! 「わかるWeb」の国府田(こうだ)です。 突然ですが あなたは、日本のどこか 人家から離れた山奥に一人で暮らせますか? 「ポツンと一軒家」のような家ではなく 全くの「山の中」です

2024年07月11日

このメルマガ何だっけ?一応確認してから削除しよう

あれ?このメルマガ何だっけ? と思ったでしょうか。 いやいや、こんなメルマガとってないよ・・・ そう思ったかもしれません。 何を隠そうこのメルマガは・・・ 1年5か月ぶりに配信します!

2024年07月08日

人は最新の世界ではなく15秒間のキャッシュを見ている。脳が動かす驚くべき視覚システム。

朝起きて まずあなたは 何をしますか? トイレに行く 水を飲む 顔を洗う。 いや、その前に スマートフォンなどを 見るかもしれません。 スマホで時間を確認して LINEやメールもチェックする。

2023年02月16日

短パンの紐のミステリー。思った方向に物事は進む

最近、こんなことがありました。 ある朝、いつもの通り 3:30ごろに目を覚ましました。 4:00からジョギングするためです。 そんなに早い時間から? と思うでしょう。 そうなんです。 とて

2022年09月02日

初心者向け「実践WordPressマスター講座」開始のお知らせ

こんにちは! わかるWebの国府田です。 今回は、「わかるWeb」の新たな講座についてのご案内です。 面白ストーリー編をお楽しみにされている方は、次号をお待ちください! さて、寄り道せずに進

2022年08月18日

「洞窟オジさん」と呼ばれた男。43年間の壮絶サバイバル生活

1週間 ほとんど寝ずに歩いた。 山に向かう線路に沿って どこまでも歩いた。 空腹になると山柿を取って食べ 疲れ果てたら 線路のわきで何かにもたれて眠った。 学生服に通学カバンを下げ 大きなスコ

2022年07月26日

最初はひとつの小さなピースから(WordPressスタート講座のお知らせ)

こんにちは! 「わかるWeb」の国府田(こうだ)です。 物事を始めるには きっかけとエネルギーが必要です。 「これを始めよう、あれを始めよう」 趣味でも、仕事でも アイデアはよく湧いてきますが

2022年06月10日

「懐かしさ」の正体とは何か。ノスタルジアが作る未来 【講座予告あり】

ある穏やかな春の日。 ひとりの少年が 小川に沿った小道を歩いている。 年のころ8 、9歳だろうか。 しゃがみ込んで、小川を見つめると 水の窪みに、蛙の卵が浮いている。 周囲に聞こえるのは 鳥の

2022年05月05日

「達人」の視点はあらゆる分野に通じる。アマゾンビジネスを基礎から体得。

「わかるWeb」の国府田(こうだ)です。 今回は、今気になるビジネスの紹介(第1回)と、「わかるWeb」の小さな募集のお知らせです。 【今、気になるビジネス(第1回)】 ●「達人」が教えてく

2022年02月08日

「哲ちゃん」という名の強盗。あなたを作る記憶のはじまり。

年のころ 60歳前後であろうか。 男は、その中華料理屋に一人でやって来た。 中華丼や唐揚げを食べて ビールと焼酎を飲んだ。 飲み終わると、彼は立ち上がり 突然ナイフを出した。 「おい」 店

2022年01月22日

66 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>