新着記事
記事一覧
ベースラインがワンパターンなことをそこまで気にしなくていい2つの理由
こんばんは。ベース講師の星野です。 今日は、 「ベースラインがワンパターンなことをそこまで気にしなくていい2つの理由」 という配信になります。 先日、以下のようなツイートをしました。 ===
2020年01月24日
こんばんは、ベース講師の星野です。 今日は、個人練習がマンネリしたときの5つの対処法ということでお話ししていきます。 先日こんなツイートをしました。 ------------------- 【
2020年01月18日
こんばんは、ベース講師の星野です。 今日は、みんなが1度はぶちあたる「音作り」についてのお話です。 とはいえ、 「あのアンプでツマミをこうしたら、●●みたいな音になるから試してみてください。」
2020年01月15日
おはようございます。ベース講師の星野です。 今日は、「その音、あなたにとってどんなイメージ?」 ということでお話ししていきます。 先日、こんなツイートをしました。 ===== 9th→六本
2020年01月12日
こんにちは、ベース講師の星野です。 今日は、「いい本は練習意欲を高めてくれる」というお話をしたいと思います。 個人的に、多読の時期と、全く本を読まない時期があるのですが、ここ半年くらいは超多読時期
2020年01月08日
あけましておめでとうございます^ ^ ベース講師の星野です。 今年一発目のメルマガとなります。 基本このメルマガは、YouTubeの動画が完成したら、動画の紹介も兼ねて送らせていただいてるのです
2020年01月06日
こんにちは、ベース講師の星野です。 皆さん、2019年1年間ベースの練習お疲れ様でした! 今日は、大晦日なので軽い雑談と締めのご挨拶をさせて頂ければと思います。 ジャズ1年目の自分の年末年始の
2019年12月31日
こんばんは、ベース講師の星野です。 いつもメルマガお読みいただきありがとうございます。 メルマガは今年この送信とあと1本くらいだと思いますが、 今日は、再度オンライン練習会の告知と、今週の動画「
2019年12月27日
おはようございます!ベース講師の星野です。 今日のメルマガでは、動画の紹介と、音階のクセについてお話していきます。 ===動画の紹介=== 「ベーシストの為のかんたんオルタード解説講座」
2019年12月22日
こんにちは、ベース講師の星野です。 今日は、バンドメンバーへのものの言い方に困ったときに、「こんな言い方してみたら?」 って内容と8つの例をご紹介します。 バンドって人間同士だから、不満も募るこ
2019年12月18日
こんにちは、ベース講師の星野です。 今日は、恒例のオンライン練習会の告知です。 第二回オンラインビバップ練習会 と 第三回オンラインスラップ練習会が 年明け1月5日より始まります。 メルマ
2019年12月14日
こんにちは ベース講師の星野です。 今日は、今年のベース関連の個人的なヒット商品を3つご紹介します。 今年も、アイテム、機材、本、とにかく買いまくりました。 その中で、よく使ったものを、楽器編、
2019年12月10日
おはようございます。ベース講師の星野です。 今日は、「ベーシストの”つい”クセになっちやってるアプローチ6選」ということでお話していこうと思います。 内容は、以下の6つです。 1.常にゴーストノ
2019年12月08日
こんにちは。ベース講師の星野です! 今日は、 青汁を飲むような練習…。 と、 アドリブ勉強会のお知らせ のメルマガになります。 ===青汁を飲むような練習…。=== へんなタイトルで
2019年12月04日
こんにちは、ベース講師の星野です。 今日は、「おきまりのジャズフレーズってどんなのですか?」とご質問をいただいたので、 1.おきまりジャズフレーズを弾いた30秒動画 2.フレーズを仕入れる際の心掛
2019年12月01日