こんにちは!オールジャンルピアノインストラクターの柴原です☆ 大阪の堺市で大人のためのオールジャンルピアノ教室を開いています。 今までの自分の経験、勉強、生徒さんとのレッスン、気づきなどをおもしろ楽しくつづります! コード演奏の楽しさを多くの人にお伝えできればと思います。よろしければご登録お願いいたします!

コード演奏よもやま話

ジャズの体験レッスンは教室によって全然違う!「コード演奏よもやま話」No.10

2018年12月30日

○○さん

こんばんは!

オールジャンルピアノインストラクターのしばはらです^^

ご無沙汰しています!

あっという間に年末ですね~。
皆さんどんな風にお過ごしですか?

私は昨日まで仕事だったので、今日は朝から片付けしたりそうじしたりしていますが
あまりの寒さに水仕事をする気分になれず、来年に持ち越しです!

○○さんもどうぞよいお年をお迎えくださいね。


そんな話はともかく。
本年最後のメルマガはジャズの体験レッスンに行ったときのことを
書こうと思います。


今までのバックナンバーはこちらです♪
バックナンバーページのURL

================================

私もピアニストあるあるで、
33歳のときに、ジャズをやりたくて仕方なくなりました。
(10年近く前の話です)

かっこいいですよね、なんか微妙な和音の響きだったり
独特のフレーズ、リズム感。
アドリブっていうものもいまいちよくわかっていなかったけど
ジャズは聴くのは大好きでCDも色々持っていたので

こんなの弾けたらかっこいいよねー!!とあこがれて
教室をたくさん探しました。
あとは厄落としに新しいことを始めたい気分でした。

関西では、当時はよさそうな教室は神戸に集中していました。
さすが神戸。
大阪だと、京阪沿線(関西以外の方ローカルでごめんなさい)に
いろいろあります。

その頃は私の住んでいる堺市より南には教室がほとんどなくて
せいぜい大手Y社の大人のレッスンにあるぐらい。

でも、どこも先生がいまいちよくわからないのです。
巨匠の演奏は聞いていましたが、関西で活躍するミュージシャンの方を
ほとんど存じ上げなかったので。

この先生すごそうだな、と思うけど、レッスン料高いし、
どんな演奏をされるかわからないし、写真だけで怖そう。。。
とか思うと、いまいちどこも踏み出せずでした。

そして、レッスンの仕方が決まっているわけではなく
あくまで先生の経験に基づいた指導なので
人によって練習の仕方も課題も全然違います。

プロの演奏を完全に耳コピすることを100曲繰り返せ!という先生もいれば
楽譜を書きなさい!という先生もあれば
アドリブは絶対に書いてはいけない!!という先生もおられたり
「俺の書いた譜面を徹底的に弾くんや!」と言われたこともあるし
プロの真似なんかするな!下手でもいいからオリジナルフレーズを!とか
この曲で僕がOK!と言うまで発表会に出ることは禁止!とか
クラシックそんなに弾けるなら特に教えることはない(?)とか

全然おっしゃることが違うので、
どこに行けばいいか全然わからないんです。

その中で、1つとっても楽しそうな教室を見つけたのです!
大阪の中心地、梅田から少し歩いたところにある教室。
場所的にも通える範囲でした。
「サロンピアニスト」を育てる教室だということで、
ある程度のレベルになったら、自社で経営しているカフェで
生演奏をしてもらいます、とありました。

先生はクラシックで音大を出たあと、ジャズを研究し、
究極の練習法を見つけた、とありました。

これはとっても魅力的!!早速問い合わせのメールをしました。

すると。。。

めちゃめちゃ長い文章が返信されてきました!!
しかも、改行なし、行間なしの、びっちり文字がつまったメール!!

これは。。。。。。
なんて熱い先生なんだ!!
と思った馬鹿な私(笑)

その後も、日程の相談をしただけなのに
またもやびっちり文字が改行なしに詰め込まれたメール!!
日程の話だけなのに関係ない話題が多い。。。
それでもジャズと教育に関する熱い思いが書かれていたので

なんて熱い先生なんだ!!
と、また思ってしまった馬鹿な私(笑)

そして、体験レッスンに行きました。



まずは1時間かけて、今まで私がやってきたことを説明、
先生からは熱い思いとご経験の話がありました。

それで終わりかなーと思ったら、
その後、1時間かけて、置いてある教材の説明が
ありました。

確か10時にうかがったのに、この時点で昼でした。

ここの体験は、体験と言いながら弾かないんだな、と
思っていたら、
「ピアノを弾いてみましょう」と言われました。

え?!今から?!

自慢のピアノなんですよ~ とおっしゃっていましたが
調律くるってるし音はこもってるしなんとも弾きにくいピアノでした。

先生が出してこられたのは、ジャズピアノを志す人はほとんど持っている
「ジャズハノン」。

まあ10分ぐらいで終わるだろう、と思ったら。
1音出したところでストップされ、出し方が違う、という話が30分。
2音目を出したところで、1音目からの連続の仕方が悪い、という話が30分。
2小節進むのに30分。
4小節目まで行くのに30分。

。。。ここで午後2時です。

トータル4時間。
ちなみに無料です。
4時間もやる体験レッスンあります?!
ヘトヘト、おなかもすいたし、疲れ切って、もう無理。。。
この人何なん・・・?

それでもまだ終わりそうにありませんでした。
私このとき人生で一度だけ、体験レッスンしていただいている先生に向かって
「もう帰りたいです」と言いました!(笑)

そうしたら、先生も
「あ、用事があるのかな?僕も出るところだから一緒に出ましょう」とか言って
話の続きを喋りながら一緒に来ました。

すぐ近くの最寄駅で先生が地下鉄に乗ろうとされたので
ナイスタイミング!でさようならをしようと思ったのに、
「どこの駅まで行くの?あ、梅田?だったら僕もそうします」って
また続きを喋りながらついてきたし(笑)
↑もはや「ついてきた」という感覚(笑)

そして最後の最後まで、レッスンの説明はまったくなく、
4時間拘束の体験は終わった(終わらせた)のでした。

家に帰ったら、先生からメールが来ていました。
また改行のない長ったらしい文章。
思えばその時点でおかしいと気づかないといけませんでしたね。

「楽しかったのでまた来てくださいね」って
誰が行くかーーーー!!!

その後、何度もこの先生が夢に現れたことは
言うまでもないですね☆



それでは次回をお楽しみに☆


配信停止をご希望の方はこちら↓
解除専用ページURL

違うアドレスにすればよかった!と後悔されている方はこちらから↓
変更専用ページURL


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 大人のためのオールジャンルピアノ
 ポップスピアニスト講座
 遊びゴコロインストラクター
 柴原 千恵
 asobigokoro_piano@yahoo.co.jp

 大人のためのオールジャンルピアノ教室
 クローバーピアノ教室(大阪・堺市)
 http://mail.omc9.com/l/02mfh3/NrgPmQ4b/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

記事一覧

ポップスのためのハノンの使い方(2)「コード演奏よもやま話」

○○さん こんばんは! オールジャンルピアノインストラクターの柴原です^^ 今日もハノンの使い方をご紹介します! が、その前に、、、、 今お送りしているメールマガジンなのですが 事

2019年03月16日

お待たせしました!ハノンの使い方(1)「コード演奏よもやま話」

○○さん お待たせしました! いろんな方から 「ハノンの動画まだですか?」 「届いていません」 などとつっこみをいただき(^^; ようやく動画を撮りました! いや、言い訳しますと

2019年03月06日

弾き語り、できますか?「コード演奏よもやま話」No.12

○○さん こんにちは! オールジャンルピアノインストラクターのしばはらです^^ インフルエンザが猛威を振るっています。。。 うちの子供たちの学校でも近隣でも、ちらほら学級閉鎖が出始めまし

2019年01月30日

弾き語り、できますか?「コード演奏よもやま話」No.12

○○さん こんにちは! オールジャンルピアノインストラクターのしばはらです^^ インフルエンザが猛威を振るっています。。。 うちの子供たちの学校でも近隣でも、ちらほら学級閉鎖が出始めまし

2019年01月17日

ベースがあるときのピアノの弾き方!「コード演奏よもやま話」No.11

○○さん 明けましておめでとうございます! オールジャンルピアノインストラクターのしばはらです^^ 2019年がスタートしましたね!! ○○さんはどんな年末年始をお過ごしでした

2019年01月05日

ジャズの体験レッスンは教室によって全然違う!「コード演奏よもやま話」No.10

○○さん こんばんは! オールジャンルピアノインストラクターのしばはらです^^ ご無沙汰しています! あっという間に年末ですね~。 皆さんどんな風にお過ごしですか? 私は昨日まで仕

2018年12月30日

コードで演奏するときに大事なこと「コード演奏よもやま話」No.9

○○さん こんばんは! オールジャンルピアノインストラクターのしばはらです^^ ご無沙汰しています! 実は昨日、わがピアノ教室の大きなイベントがありました。 しばらくそちらの準備等に

2018年12月17日

弾き語りが人気!「コード演奏よもやま話」No.8

○○さん こんばんは! オールジャンルピアノインストラクターのしばはらです^^ 大阪でもついに今朝は結露がつきました。 あーもう電車に乗るときとか何を着ていいかわかりません! 今ま

2018年11月30日

そもそも「C」って何??「コード演奏よもやま話」No.7

○○さん こんばんは! オールジャンルピアノインストラクターのしばはらです^^ だんだん寒くなってきましたね~。いよいよ冬です! 体調崩されないようにお気をつけくださいね☆ 今までの

2018年11月21日

コード演奏やアドリブ演奏はクラシックにもある!「コード演奏よもやま話」No.6

○○さん こんばんは! オールジャンルピアノインストラクターの柴原です! 今日も開いてくださってありがとうございます☆ クラシックにもコード演奏やアドリブ演奏があるってご存知でしたか?

2018年11月21日

ピアノの先生がコードの指導ができない理由?!「コード演奏よもやま話」No.5

○○さん こんばんは! オールジャンルピアノインストラクターの柴原です! 今日も不定期メルマガを開いていただいてありがとうございます☆ だんだん頻度が上がってきましたねぇ(^^; どこ

2018年11月19日

循環進行ってどうやって使われるの?「コード演奏よもやま話」No.4

○○さん こんばんは! オールジャンルピアノインストラクターの柴原です! 今日もメルマガを開いていただいてありがとうございます☆ 過去のメルマガはこちらからお読みくださいね♪ %%mag

2018年11月17日

【おまけ動画つき☆】循環進行って何?!「コード演奏よもやま話」No.3

○○さん こんばんは! オールジャンルピアノインストラクターの柴原です! 今日も開いてくださってありがとうございます☆ 第3号の今夜は 「循環コードって何?!」と題してお送りします。

2018年11月16日

【おまけ動画つき☆】循環進行って何?!コード演奏よもやま話No.3

○○さん こんばんは! オールジャンルピアノインストラクターの柴原です! 今日も開いてくださってありがとうございます☆ 第3号の今夜は 「循環コードって何?!」と題してお送りします。

2018年11月14日

伴奏の向き不向き?!コード演奏よもやま話No.2

○○ さん こんばんは! オールジャンルピアノインストラクターの柴原です! 第2号は 「伴奏の向き不向き?!」と題してお送りします。 私の音楽人生(まだ半生ですが)を書いた「クラシ

2018年11月03日

16 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2  >   >>