○○さん、TR通信です!【8の字旋回走行練習のススメ】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.563
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
これまで夏のツーリング&レッスン企画を
毎週のようにご案内して来ましたが、
東北・青森ツーリング“TRAT2019”を筆頭に、
多くの参加申込みをいただき、どの企画も盛況、
本当に有難いことです。
先々週ご案内した信州ミーティング“TRSM2019”も、
予定していた定員が早々に埋まりましたが、
ホテルが貸し切りのために
若干名の増員は可能となっています。
その他、来週末6月22日(土)
“奥多摩~山梨東部ワインディングツーリング”
も急きょキャンセルが発生しましたので、
あと1名参加可能、申し込みを受け付けます。
2019年のTR夏企画、まだ間に合います!
参加ご希望の方は、お早めにお申し込みください!
_________________
募集中のTR夏のツーリング企画
_________________
★毎年ワインディング苦手なメンバーたちが見る見る上達
“クネクネ道”大好きになってしまった者多数出現する企画
7/14(日)~15(祝) 信州ミーティング“TRSM2019”(あと若干名)
⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-383.html
★首都圏近郊ワインディングを
ライン正確にそして安全で快適に走る企画
6/22(土) “奥多摩~山梨東部ワインディングツーリング”(あと1名)
⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-393.html
★今夏舞台は本州北の最果て青森、
東北・青森の見たこと経験したことない感動(あと若干名)
8/12(月)-14(水) 東北・青森ツーリング“TRAT2019”
⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-384.html
_________________
■8の字旋回走行練習のススメ
8の字旋回走行には、
「加速」「減速」「旋回」「切り返し」と言った
ライディングの4要素が含まれています。
そして、それほど広い場所でなくとも、
左右ターン、ライン取り、
荷重移動や目線の使い方、走りのメリハリなどを、
同時に効果的に練習ができるのでおすすめです。
パイロン間隔は10mの8の字旋回動画を紹介します。
車両は、BMW R1200RTになります。
https://youtu.be/XIRhWFMV7w4
ここで大事なことは腕・上体に力を入れず、
セルフステアリングを効果的に引き出すこと。
ステアリングが切れこんでくるのを
ライダー自ら腕で押さえつけ
旋回性能を阻害してはいけません。
旋回方向に上体傾斜させることにより
旋回側シートへ荷重移動させ、
効果的にセルフステアリングを引き出すのです。
旋回が終わり直線になったらアクセルを開けて加速、
旋回手前でブレーキングで減速します。
ライン取りは、ただパイロンの周りを旋回するのでなく、
明確に理想とするラインを定めて、
常に安定してトレースできるように
精度、確度を高めていきます。
留意すべきは、旋回後の加速開始ポイントで、
もっともパイロンの近くを通りターン脱出できるよう、
逆算して進入ラインを決定します。
闇雲にパイロンとの進入距離を取るのではなく、
小さな半径で旋回できる者、できない者も、
自身の最小旋回直径を基準にパイロンと距離を取り、
進入ラインを決め、自身の旋回円を描きながら
加速開始ポイントを目指していきます。
パイロン近くで加速できるほど、
早く車体の向きを変えられるようになり、
次のパイロン旋回までの直線が長くなり、
しっかりアクセルを開けることができるのです。
それから、進入前にパイロンに目線を向けてしまうと、
進入走行ラインがパイロンに近づいてしまいます。
そしてパイロンの近くから旋回進入してしまうと、
旋回後半のラインが膨らんでしまい、
なかなかアクセルが開けられず
早く加速体制に入れなくなり、結果として
メリハリないライディングとなってしまいます。
また8の字旋回走行の応用練習として、
パイロン間隔を変えてみるのも練習になります。
5m程度の短いパイロン間隔での
8の字旋回走行も紹介します。
https://youtu.be/WhJbwo1ODIg
パイロン間隔が5m程度になると、
直径が5m程度で旋回できなければいけません。
そのため低速でも安定して速度調整できる
繊細なクラッチ、リアブレーキ操作技術が要されます。
また乱れず正確に走行予定ラインを
トレースできる技術が必要。
そのため目線、顔の向きは常に旋回円の対面、
半周先の走行予定ラインの上を
正確に移動し続けられなければなりません。
難易度が高い上級テクニックになりますが、
これができるようになれば、
バイクを完全にコントロールできるようになった証になります。
そしてもう一つ、8の字旋回走行練習と同様、
オーバル旋回走行があります。
8の字旋回走行は2つのパイロン間で
左旋回と右旋回を交互に繰り返し
途中走行ラインを交差させるのですが、
オーバル旋回走行は常に同じ方向に旋回します。
利点は常に同じ方向の旋回を繰り返すので、
「減速する」「旋回する」「加速する」の
コーナリングでの3つのアクションを
一連の動きの中で同じ動きをひたすら繰り返し、
身に付けることができることにあります。
8の字旋回走行だとライン取りが交差してしまい、
また真逆の動きを交互に繰り返すことになるので、
純粋にこれら3つのアクションを身に付けるには
このオーバル旋回走行がシンプルでよいでしょう。
そのため、白バイ隊員の練習には、
このオーバル旋回練習が多く取り入れられているのです。
https://youtu.be/thkeIzpWukw
基本的な走り方は8の字旋回と同じ、
パイロン間での直線ではしっかり加速し、
そして十分に減速して、その後の旋回速度を抑える、
パイロン周りは小さく旋回し、メリハリをつけること。
旋回を開始したら、目線は常に、
次のパイロン周りの旋回ライン方向に向ける。
ライン取りは、8の字旋回同様、
もっともパイロンの近くを通り
ターン脱出しながら加速できるよう、
逆算して進入ラインを決定していけばいいのです。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日