○○さん、TR通信です!【フルロックターンに不可欠な技術とは?】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.564
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
梅雨も半ばに突入しましたが・・・
今週、新潟・山形方面で、
大きな地震がありましたが、
被災地域にお住いの方々におかれまして、
お見舞い申し上げます。
一日も早く、元の生活に戻れますよう、
お祈りしています。
ところで・・・、2019年TR夏の2大企画のうち、
申込み直後に定員締切になった、
7/14(日)、15(祝)開催・信州ミーティングに“TRSM2019”、
8/12(月)~14(水)開催・青森ツーリング“TRAT2019”に
それぞれキャンセル発生しています!
また、6/30(日)の1Dayレッスン会(埼玉)にも
キャンセルが発生しました!
引き続き若干名の申し込みを受け付けます。
参加ご希望の方はお早めにお申し込みください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
これから秋以降の、ツーリング&レッスン企画も、
順次ご案内していきますので楽しみにしていてください!
_________________
募集中の6月レッスン会企画
_________________
東北道・浦和IC、岩槻IC下車
都心から至近の広大な埼玉会場で終日レッスン!
6/30(日) “1Dayレッスン会 in 埼玉”(キャンセル発生)
→ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-385.html
_________________
_________________
募集中のTR夏のツーリング企画
_________________
★毎年ワインディング苦手なメンバーたちが見る見る上達
“クネクネ道”大好きになってしまった者多数出現する企画
7/14(日)~15(祝) 信州ミーティング“TRSM2019”(あと若干名)
⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-383.html
★今夏舞台は本州北の最果て青森、
東北・青森の見たこと経験したことない感動(あと若干名)
8/12(月)-14(水) 東北・青森ツーリング“TRAT2019”
⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-384.html
_________________
■フルロックターンに不可欠な技術とは?
BMWのフラッグシップモデル、
重量300kg近くある大型ツアラー車での、
パイロン間隔5mの8の字走行シーンを見て頂きます。
5m間隔の場合、ほとんどステアリングを
フルロックすることになりますが、
なるべく小さく8の字を描いてみました。
↓↓動画はこちら↓↓
https://youtu.be/WhJbwo1ODIg
技術的には色々とあるのですが、
視線をぜひ参考にしてください。
頭(ヘルメット)の向きを確認していただきたいのですが、
切り返しが終わる前にすでに、
次のターンのパイロン奥に“視線”を向けています。
この時大切なのは、
“視線”を次のパイロンに向けるのではなく、
パイロンの外側(奥)の旋回で走行しようとしている
ラインに向けていることです。
これはパイロンに視線を向けると、向きを変えずに
直線的にパイロンに向かっていってしまうからです。
そのため、走るラインを想定し先取りしながら、
視線を移動していきます。
パイロンを半分ほど旋回したら、
パイロン間中央の切り返し地点に視線を移動しています。
つまり、前輪がこれから通過しようとしているラインを
常に視線を先送り&移動させているということです。
けっして視線だけでなく、頭の向きを先送りして
視線移動を行っていることを
動画からぜひ確認してみてください。
小さく曲がれない方の大きな原因は、
この視線の向きが近く、すぐ先の足元に向いているか、
または頭を向けず視線だけを向けているので、
向かう方向の十分な視野と路面情報を得られずにいること、
そして、視線を先に向けていても、
間違った方向に向けていることです。
ですからまずその恐怖感を拭うために、
意識して頭と視線を常にこれから走るラインに向け、
先送りすれば、それだけで、
今までより随分と小さく安定した旋回ができるはずです。
少し勇気がいりますが、安全な広場や駐車場など、
不安がない場所でチャレンジしてぜひ身につけてください。
■“タンデムレッスン”の効果
動画は恒例の“タンデムレッスン”シーン
↓↓動画はこちら↓↓
https://youtu.be/Vt4WuXeEFOU
ライディング理論やそのやり方はわかっても、
どうしても思い通りにライディングできないのは、
単にバイクを操るという感覚を
体験したことがないだけかもしれません。
しかし、バイクを自在に操る感覚を手に入れるのは簡単!
上級者の後ろにタンデムさせてもらえばいいのです。
運転者と同じ上体傾斜、肩の回転、
視線の方向を真似してみましょう!
頭で考えているより数倍早く、
その感覚を手に入れられるでしょう。
動画の冒頭の定常円旋回では、
旋回速度を変えることで旋回半径を変えています。
他に何の動きも操作・調整も必要ない、
クラッチワークで駆動力を変化させるだけで
旋回ラインを決めればいいのです。
後半は“オフセットスラローム”、
そのライン取り、旋回半径・旋回速度、その時の目線向き、
リズム・タイミングなど参考にしてほしい。
上級者であれば、ターンと次のターンの短い間で、
アクセルを開けて加速し、ブレーキングで
しっかり減速していることを感じてください。
これらの各種操作を、
パッセンジャーに恐怖感なくくらい、
スムーズに流れていくようにつなげていければ、
あなたも上級者です。
★1Dayレッスン会では、希望者は誰でも
その場でタンデムレッスンが受けられるので、
ぜひ一度体験してみてください!
「知っている」から「できる」になる!
TRの1Dayレッスン会に参加され、
その効果をぜひ体感ください!
↓↓↓募集中の6月レッスン会企画↓↓↓
※6/30(日) “1Dayレッスン会 in 埼玉”(キャンセル発生)
→ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-385.html
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日