○○さん、TR通信です!【メリハリあるライディングとは!?】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.566
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
6月最終日の先週末は、
今年前半最後の1Dayレッスン会を
埼玉会場で開催しました!
夏のツーリングシーズンを前に、
梅雨時の微妙な天候に関わらず、
梅雨空を吹き飛ばすほど熱心に練習しました!
午前中はウエット路面でしたが、
ウエット路面ではマシン性能に依存できませんので、
アクセル、ブレーキ、クラッチなどの各種操作、
荷重移動に倒し込みなどのライダーの動きを、
丁寧、確実に行う必要があり、とても練習になります。
これは、公道でのウエット環境のみならず、
ドライ走行でもとても役立つものです。
ドライになった午後のスラローム課題では、
午前の練習内容を駆使して、本当にみなさん
広い会場を楽しそうに駆け回っていました!(笑)
今回も低速旋回技術を中心に、
バイク性能に依存することなく、
ライダーが主体的にバイクを操る技術の習得・・
そのレッスン会レポートをご覧ください!
<<6月30日(日) 1Dayレッスン会 in 埼玉>>
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-395.html
_________________
募集中のTR夏のツーリング企画
_________________
★毎年ワインディング苦手なメンバーたちが見る見る上達!
ライディングセミナー(座学)、広場での低速レッスン会もある企画
7/14(日)~15(祝) 信州ミーティング“TRSM2019”(あと若干名)
⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-383.html
★今夏舞台は本州北の最果て青森、
東北・青森の見たこと経験したことない感動(あと若干名)
8/12(月)-14(水) 東北・青森ツーリング“TRAT2019”
⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-384.html
_________________
■メリハリあるライディングとは!?
TRの1Dayレッスン会での
パイロンを使ったスラローム走行では、
明確な課題を持って走ってもらいます。
それは、ターンではあえて小さく旋回、
素早く向きを変え立ち上がり、
次のターンまでにできるだけ直線を長く確保すること。
つまり、バイクらしい
“メリハリあるライディング”を
意識して練習してもらうのです。
なぜ、この課題を意識しているかと言えば、
公道ライディングにおいて実践的だからです。
実践ライディングの中で、
転倒などのリスクが高いのは
車体が傾いているコーナリングや旋回中であり、
逆に安全性が高いのは車体が垂直な直線走行時です。
旋回中は不用意なアクセルON、
ブレーキングはできませんが、
車体が立っている直線走行時は可能になってきます。
旋回半径を大きくすると、
相対的にこの直線が短くなり、
ターン間のラインが「S字」に近づきます。
「S字」ラインは確かに旋回速度が高まり、
ゆえに練習していても楽しいものですが、
技術的難易度はそれほど高くなく、
一方で公道ライディングではリスクが高まります。
旋回速度が高くなるのも、
万一転倒した場合のダメージを大きくします。
旋回速度と旋回半径には相関関係があります。
旋回速度を高めれば旋回半径は大きくなり、
旋回速度を落とせば旋回半径は小さくなります。
つまり、旋回を遅くすることで旋回円を小さくでき、
ターン間の直線は長くとれることで、
その間しっかりアクセルを開け、
直線終盤十分に減速を行い再び旋回に進入できます。
あえてターンの際の旋回速度を下げ、
ターンの半径を小さくして直線を長くする、
「S字」でなく「Z字」に近いラインを取るのです。
こちらは先週末に埼玉で行った
1Dayレッスン会でのスラローム走行シーンです。
https://youtu.be/TbggFZclvzk
速く走るのが目的ではなく、
前述の原則に従い、直線を長く取る
「Z字」のラインを取る走り方です。
けして派手さはなく速くは見えないのですが、
特定の区間でタイムを計測すれば
「S字」ライン取りより相当速いはずです。
それは、最短ラインを走っていること、
直線区間が長く確保できているので、
アクセルを開けている時間が長いことです。
ターン間を「S字」で繋げたら、
加速、減速ができアクセルを開けられ直線が作れない、
もしくは直線が短くなります。
一方、「Z字」ライン取りでは、
ひとつひとつのターン、コーナリングが遅くとも、
結果リスクを抑えながら、
それなりに快適なペースで楽しく走れる
実践的公道ライディングに役立つのです。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日