このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【前傾ポジションと上体のフォーム】

2019年07月20日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.568

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


先週の三連休、7月14日、15日
TRでは夏の二大ツーリング企画のひとつ、
信州ミーティング“TRSM2019”が開催されました!


信州ミーティング“TRSM”の特徴は、
一言で言えばライディング合宿のようなもの・・・

信州の代表的な名道だけでなく、
日ごろ走れないTR厳選のおススメマイナールートや
“クネクネ道”を存分に走っていただきました!

しかしツーリングのゴールはあくまでスキルUP!

そしてツーリングが終わって
宿に入ったら全員参加の恒例ミーティング!

毎年ワインディング苦手なメンバーたちが見る見る上達、
“クネクネ道”大好きになってしまった者多数出現する企画!

ツーリングからレッスン会、
ライディング講習のミーティング、
ツーリンググッズ抽選会も含む
TR的大宴会&二次会と“てんこ盛り”企画・・

それでは2019年の信州ミーティング“TRSM2019”の
レポートをご覧ください!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-398.html




■前傾ポジションと上体のフォーム


腰痛に悩むライダーがいますが、
実はそれは骨盤の角度が原因だったりします。

腰痛の方に多いのは、猫背になっているということ。

これは、前傾の強いスポーツバイクだけでなく、
ネイキッドやアメリカンバイクでも言えます。

まず骨盤を前傾させて、
直立したときの背骨の形状、すなわち、
自然なS字を描くような体勢をとります。

こうすることで、腹筋背筋に負担がかかりますが、
それがかえって腰への負担を和らいでくれます。

日常生活でも、猫背な方には腰痛が多いのが
なによりその証拠ですね。

無理に背骨をそり返す(胸を張る)必要はありませんが、
少し骨盤を前傾するだけで、
長時間のライディングでも、
それほど腰痛を感じないようになります。


そして、前傾の強いバイクの場合、
その背骨が理想的なS字カーブ状態を保つには、
まずシートの上に直立で座ります。

その状態で上体および背骨の形状を変えずに、
前傾を強めていきながら、
ハンドルをゆったり握れるポジションを決めます。

その状態が正しい上体の前傾角度になります。

つまりライディングの上体の形状を変えないで、
座点のシートとの接点を前後に回転することで、
前傾角度を変えていくのです。


この前傾方法を覚え、二ーグリップを強め、
腹筋背筋で上体を固定できれば、
握っているハンドルに力を入れたり、
腕で体重を支える必要はありません。


尚、強い前提ポジションを嫌って、
ハンドルを交換される方がいますが、
バイクはあらゆる走行場面を想定して、
またあらゆる乗り手のレベルを考えて、
メーカーの優秀なエンジニアが設計し、
テストライダーがテストを繰り返して、
絶妙なバランスの中で作られたものです。

よって、ポジションの変更、
とりわけ、ハンドルの位置、ステップの位置、
シートの座点の3点の変更には
十分に気をつけなければなりません。
前述の絶妙なバランスを
崩してしまう恐れがあるからです。

確かにライダーの体型は千差万別であり、
画一的なバイクの車体に全て当てはめるのは
少々無理があるかもしれません。

しかし、先の3点の位置を変更することは、
特定の状況下でのポジションが良好になるかもしれませんが、
別の状況下ではとても乗りにくくなるかもしれません。


あえて言うなら、体型に合わせた、
もしくは多く使用する状況に応じて、
微調整の範囲(例えばスぺーサーの利用など)で
様子を見るのをお勧めします。


もし、どうしてもポジションを
大きく変えたいと言うのなら、
そのポジションが設計段階で取り入れられている、
別の車種に変更するのが
一番よいのかもしれませんね。




■9月ツーリング企画のご案内


夏の本格ツーリングシーズン開幕ですが、
残暑がまだまだ厳しい9月前半ツーリングのご案内です!

6月開催の奥多摩~山梨西部ワインディングツーリングは、
ウエット路面が多かったのですが、
かえって丁寧かつ確実な
各種操作の練習にとてもなったということで、
意外や参加者たちにはとても好評でした。

やはりTRメンバーには、
“ワインディング”が大好きな方が多いのかな・・
という印象を持ちました

ということで・・・またやります、
厳選ワインディング満載ツーリング!


今回のルートは北関東・栃木北部、
那須高原〜塩原温泉周辺に広がるワインディングへ!

週末でも交通量が少なく路面良好で走ることに集中できる、
低速〜中高速ワインディング続く
変化に富んだルートを走ります。

今回もバラエティ豊かなワインディングルートを、
課題を持ちながら、連続するコーナーを
丁寧にクリアしていくことを目的としています。

「減速する」「曲がる」「加速する」を意識しながら、
安全にライディングをレベルアップするのには、
最高のツーリングコースをご提供できるでしょう。


9月8日(日)開催予定
“那須・塩原(栃木)方面ツーリング”のご案内は、
次回7月27日(土)の19:00配信
メールマガジンにてご案内します!

どうぞ、お楽しみに!



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>