○○さん、TR通信です!【ご案内:2/9(土)1Dayレッスン会 in 埼玉】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.590
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
ところで今回の話題は少し方向を変えて、
私トムがどのようにライディング上達を図り、
今ではDVDやツーリング、レッスン会などで、
ライディング指導するまでに至ったのか、
そのお話しをしましょう。
■トムのライディング上達までの経緯
もともと私トムは、
大型バイクに15年以上乗っていたにかかわらず、
なんとなく「乗せられている」だけ、
普通にUターンすらできない・・
ワインディングでも仲間について行くのがやっと、
実力は“中の下”のいまいち冴えないライダーでした。
20歳頃からある種見栄で大型バイクに乗り続け、
日頃、特段上達のための練習もせずに、
そのマシン性能を使いこなせないまま、
何となくその状態が自分の限界だと思っていました。
そんなトムがはじめて経験した
ライディング上達のターニングポイント、
それは警察主催の二輪車講習会に参加したこと、
そこで「低速旋回練習」を体験したことでした。
それまでは「乗っている」つもりで
「乗せられていた」のが現状、
マシン性能を自分の実力だと
勘違いしていた現実を目の当たりにして、
大きなショックと失望感を感じた瞬間でした。
とてつもなく上手く見える他の参加者の中で、
できない自分の現実と向き合うことに、
逃げ出したい恥ずかしさや
自分自身への失望感、怒りを感じましたが、
基本的な「低速旋回練習」を正しく行うことで、
できなかったことが徐々にですが、
確実にできるようになっていきました。
上達すると今まで見えなかった景色が見えてきて、
楽しくなり、もっと上手くなりたいと思うようになります。
その繰り返しが好循環となり、
今の自分のライディングの基礎を作り上げてくれました。
私が行なってきた「低速旋回練習」は
具体的には急制動の練習や
Uターンや8の字走行などの旋回練習、
そして何より最も効果があった練習は、
スラローム走行練習でした。
このスラローム走行練習というのは、
並べられたパイロンの間を縫うように走る練習で、
加速・減速・旋回・ライン取りなど、
ライディングの必要要素を通じて、
車体を操る基本技術を身につけることができます。
ギア1速固定で低速域で行う練習のため、
転倒リスクが少ない環境の中で、
“ごまかし利かない”、マシン性能に依存しない、
真のライディング操作、動作を
確実に身に付けることができるのです。
しかし通常スラローム走行練習をするには、
広大な舗装された敷地が必要になります。
トムは首都圏に居を置いていますので、
幸運なことに頻繁に各地域で開催される
警察主催の二輪車講習会に通うことができました。
しかしスタッフはボランティアでしたから、
聞かなければ教えてくれませんし、
彼らは技術はあってもプロ指導者ではないため、
必ずしも私の現状を把握した、
的確な指導はいただけませんでした。
そのため、自分の中でのイメージと
現実のギャップを意識しながら練習していったので、
上達には少々時間がかかったのは事実です。
それまでバイク歴15年以上だった、
限界を感じていた自分でも実際に上手くなれると
周りのライダーたちにも、
確実に上達できるその方法と感動を伝えたくなる・・
それが“ツーリングライダーズ”の始まりでした。
そして、私よりもっと短期間に
効果的に上達していただくためには、
正しい理論と指導内容はもちろんのこと、
その理想的な練習を実際に行うことが可能な、
広大な舗装された環境が絶対に必要になります。
その実現のためツーリングライダーズが始めたのが、
“1Dayレッスン会”だったのです。
そして数多くの開催の中で、
そのカリキュラムや指導内容を進化させ、
現在開催の“1Dayレッスン会”の形になったのです。
現在のTRの“1Dayレッスン会”の様子はこちら!
↓
https://youtu.be/n9QEeNzLbCk
2020年のTR“1Dayレッスン会”初開催は、
2月9日(日)広大な埼玉会場にてスタートします!
多くのTR メンバーたちが飛躍的に上達し、
そして実際に安全とたくさんの楽しさ、
感動を手に入れた“1Dayレッスン会”、
特にこれからのオフシーズンは
ライディング練習にもって来いの季節。
低速旋回練習で熱くなる
車両にもライダーにも優しい季節であり、
練習するなら今をおいて他にありません。
本格シーズン前のあなたのライディングの底上げや、
オフシーズン明けのチェックのためにご参加ください!
■【ご案内】2月9日(土)“1Dayレッスン会 in 埼玉”
<<2019年スタート開催、
徹底的に低速旋回を磨く“1Dayレッスン会!>>
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-412.html
終日集中して練習できる広い場所があれば‥
しかもその場でアドバイスもらえる機会が身近にあったなら、
もっと上手くなれるだろうに‥
ツーリングライダーズでは、
そんなライダーの声にお応えします!
バイクは長く乗ることで慣れることはあっても、
上手くなることはありません!
低速旋回練習を中心にバイク性能に依存することなく、
ライダーが主体的に操る技術を実践課題を通じて習得する・・
それがツーリングライダーズの“1Dayレッスン会”!
教習所では教えてくれない実践的上達カリキュラムの数々
丁寧かつわかりやすい少人数制直接指導
レッスンが終わるころには、
驚くほど乗れている自身を発見するはず
「知っている」から「できる」になる
ツーリングライダーズの1Dayレッスン会です!
【会場】埼玉県さいたま市内駐車場(東北道・浦和I.C.下車10分)
※会場詳細は申込みされた方にご案内します。
【日時】2020年2月9日(日)9時30分~15時30分
【募集人員】18名
【参加資格】
・バイク歴が浅く、まだライディングに慣れていない方。
・ライディング技術に自信がなく、不安を感じている方。
・技術のさらなる上達を希望されている方。
そして絶対に必要な参加資格条件は・・・
・本気で、“絶対に上手くなりたい!”という強い想いをお持ちの方。
※詳細&参加申し込みはこちら!
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-412.html
■転ばないライダーになるために
ワインディングでのコーナリングでの
転倒シーン動画を見つけました。
いやな動画を紹介してすいませんが、
一度目をそらさずご覧になってみてください。
↓
https://youtu.be/pMb1j5YFMdQ
さて、このライダーの転倒した原因、
おわかりでしょうか?
これは「リーンアウト」の弊害なんですね。
つまりライダーの荷重方向とバイクの荷重方向が一致せず、
ライダーが傾いているバイクを真上から
路面に垂直方向に潰すような形になっています。
このため、タイヤの接地点に十分な荷重が与えられず
タイヤやサスペンションの性能を使い切れず、
タイヤグリップが得られなくなっているのです。
本来はこのぐらいのS字カーブを
この程度の速度で走っても転ぶことはありません・・
と言うか、転ばない走り方というものがあります。
このライダーが何をしたくて、何を目的に、
このフォームで走っているのかはわかりません。
もしかしたら、何も考えていない・・
というのが真実かもしれません。
転倒のメカニズム、原因がわかっていたら、
もし「コーナリングスピードを高めること」や
「バイクのバンク角を深めること」
を目的としていたのであれば、
それは手段であって、目的にはなりえない、
決して目的にしてはいけないことなのです。
少なくとも公道ワインディングでは・・
ライダーは無意識かつ本能的に
コーナリングの際に速度を高く、
車体を深く傾けようとする習性があります。
ライダーはコーナリングでは、もっと速く、
もっと深く車体を傾けて走りたいものなのです。
これが目的と手段を間違えてしまうことにつながるのです。
ツーリングライダーズの考える
公道ライディングでの最大の目的は、
“いつでも事故なく、無事に家に帰ること”です。
それ以上でもそれ以下でもないのです。
いくら速くても、巧みに見えても、
事故してしまっては上手いライダーとは言えません。
無意識、本能的ではなく、理性もって、
ライディングに向き合っていただきたいです。
今回紹介した動画のように、
ここまで極端なフォームを取らずとも、
これに近い「リーンアウト」フォームを取るライダーは多く、
残念ながらTRメンバーさんのなかにも見られます。
しかもそのほとんどの方が、
ご自身が「リーンアウト」であることを認識されていません。
ゆえに転倒してもその原因がわからないでしょう。
ツーリングライダーズでは、
ツーリングや特にレッスン会の場で
コーナリングフォームの写真や動画を撮影します。
ぜひ一度ツーリング・レッスン会に参加され、
ご自身のフォームチェックの場とされてみてはいかがでしょうか?
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日