このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【上体主導の荷重移動法】

2020年07月11日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.620

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?

7月に入ってから西日本方面を襲った、
「令和2年7月豪雨」により、
特に九州地方の河川沿岸を中心として
また一部岐阜や長野の山間部で被災された
皆様に心からお見舞い申し上げます。

一日も早い復旧により、
日常生活が取り戻せますよう
心よりお祈りしています。


豪雨による数か所の道路損壊により
現在上高地付近で通行止めになっている
長野と岐阜を結ぶ国道158号線ですが、
私自身、クルマですが、通行止めの2日前に
プライベートで上高地付近を通過しており、
タイミングが少しずれたら
巻き込まれていたと思うと他人事ではありません。


梅雨明けも近い時期となってきましたが、
しばらく大雨が続く地域もあるといいます。

くれぐれも、油断なさらぬよう、
必要があれば、早めの避難や対策を
どうかお願いします。

_________________

募集中のツーリング企画(残数あと1名)
_________________

~大パノラマ&絶景の高原・山岳ルートの連続!~

≪8/22(土)〜24(月)
 東北・岩手&秋田ツーリング“TRTT2020”≫

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-422.html

_________________


■上体主導の荷重移動法


コーナリング中にステップや
車体の一部を路面に擦ってしまうのは、
バンク角の深い最近のスポーツ車などでは
ほとんど見られなくなりましたが、
ローダウン車や旧車、アメリカンバイクなどでは、
目にすることも多くなります。


旋回・コーナリングでステップを擦るというのは、
車体が必要以上に傾いているかコーナリング速度が速い
(結果、遠心力に釣り合わせるためにバイクが傾く)
のどちらかに原因があります。

人は本能的に「バイクを倒すのが怖い」
と感じているのに、
どうやら確実にバイクを傾けてしまっていて、
車体の一部を路面に擦ってしまうのは
なんだか矛盾します。

つまり、上体を傾けて荷重移動させるのを怖がり、
上体を残したまま無意識に
下半身主導でバイクを抑えつけ、
そして車体を傾けてしまっているのです。

上体が傾かずに立ったまま、
必要以上にバイクが傾斜してしまう
リーンアウトのフォームを取ってしまっているのです。

このフォームはバイクだけが傾いている状態、
荷重が抜けた状態を作り出し、
リアサスペンションが働かず
タイヤの路面グリップを失った、
転倒しやすいリスクある乗り方になってしまうのです。


対策として、荷重移動での車体に対する上体の角度を、
ニーグリップでコーナリング中に保ってください。

感覚的には下半身で車体を立てているイメージです。
(実際車体は傾いていますが・・・)

これができると、切れ込んでくる
ステアリングを抑えることなく、
バランスを取ることが可能になり、
また良く曲がるようになります。

さらに、バイクの傾斜角が少ないので、
転倒のリスクも減少します。

上体主導の荷重移動を再現している
動画がありますので参考にしてください。

http://www.youtube.com/watch?v=tN0X3gzfuQA


ネイキッド車などアップライトポジションのバイクや
アメリカンバイクの場合、
感覚的にはもっと極端でも良いでしょう。




■傾斜道路でのUターン留意点


傾斜している道路などでUターンする場合、
上りと下りで旋回しやすさが
異なることを感じることがあります。

まず、上りのUターンは下りに比べ、
旋回半径が大きくなることをご存知でしょうか?

これは路面が傾いているため、
実質的な車体傾斜角(バンク角)が
小さくなってしまうからです。

二輪車は路面に対し車体を傾けるほど
実質的なハンドル舵角がつくので
旋回半径が小さくなります。

下り勾配でUターンする場合、
路面に対する車体の傾きが大きくなります。

そのため、平地を旋回する場合に比べ、
同じようにUターンしても
旋回半径を小さくすることができます。

逆に上り勾配でのUターンは
平地のつもりでUターンしてしまうと、
思ったより大回りし、
回り切れなくなってしまいます。

また、旋回側の路面が平地より低くなるため、
万一失速した場合、足つきが悪く、
転倒すると車体やライダーへの
ダメージが大きくなります。

よって、基本的に上り勾配のUターンは
避けた方がいいでしょう。



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>