○○さん、TR通信です!【上体主導の荷重移動法】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.647
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
今年も始まったかと思いましたら、
早いもので1月も後半に入りました。
先週は強烈な寒波で、
全国的に大荒れの天候でしたが、
まもなく大寒・・本格的な冬真っただ中です!
先日もお知らせしましたが、
2021年のツーリングなどの
ライブ企画日程、そのルートなど、
少しずつ決まってきています。
3月の走り始めツーリングは、
房総(千葉)方面ワインディング三昧ルートを予定、
現在、レッスン会場と利用日程の調整を行っており、
近日そちらが決まり次第、ツーリングも含め、
すべてのライブ企画の日程確定できる予定です。
ライブ企画スケジュールは、
“ツーリングライダーズ情報館”でご案内します!
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/
■上体主導の荷重移動法
バンク角の深いスポーツ車などでは
ほとんど見られなくなりましたが、
ローダウン車や旧車、
アメリカンクルーザーバイクなど、
コーナリング中にステップや
車体の一部を路面に擦ることがあります。
コーナリングでステップが当たると言うのは、
車体が必要以上に傾いているか
コーナリング速度が速い
(結果、遠心力に釣り合わせるためにバイクが傾く)
のどちらかに原因があります。
人は本能的に「バイクを倒すのが怖い」
と感じているのに、どうやら確実に
バイクを傾けてしまっていて、
車体の一部を路面に擦ってしまうのは
なんだか矛盾しますね。
つまり上体を傾けて荷重移動させるのを
本能的に身体が怖がり、上体を残したまま
無意識に下半身主導でバイクを抑えつけ、
そして車体を傾けてしまっているのです。
上体が傾かずに立ったまま、
必要以上にバイクが傾斜してしまう・・
リーンアウトのフォームを
取ってしまっているのです。
このフォームはバイクだけが傾いている状態、
荷重が抜けた状態を作り出し、
リアサスペンションが働かず
路面グリップを失った、
転倒リスクある乗り方になってしまいます。
対策として荷重移動を行った上体と
車体の位置、角度を、確実なニーグリップで
コーナリング中に保持してください。
実際車体は傾いていますが、
感覚的には下半身で車体を
立てているイメージです。
このフォームが取れると、
切れ込んでくるステアリングを抑えることなく、
車体バランスを取ることが可能になり、
また旋回性を引き出せるようになります。
さらにバイクの傾斜角が少ないので、
車輪への荷重と路面グリップ力も確保でき、
転倒のリスクも減少します。
ネイキッド車など
アップライトなポジションのバイクや
アメリカンクルーザーバイクの場合、
感覚的にはもっと極端でも良いでしょう。
上体主導の荷重移動を
動画で再現していますので参考にしてください。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=tN0X3gzfuQA
■ループ橋の速度調整法
今回もいただいたご質問にお答えします!
> 先日ツーリングに行った時に、
> ループ橋でアクセル開けたりブレーキしたり、
> 忙しくギクシャクしてしまいました。
> アクセル固定のリアブレーキ引きずり利用・・
> もしくはクラッチでスピード調整など
> なにが正解でなのしょうか?
ループ橋の場合、Uターンなどとは違い、
それなりに速度が出ていると思うので、
特にクラッチ操作は必要ありません。
クラッチが必要な状況というのは、
エンジン回転数が低くなっているので、
ギアを落とすことで対応できます。
ループの半径にもよりますが、
通常2速ギアあたりを選択すればいいでしょう。
かなり大きな旋回半径のループであれば
3速でもいいかもしれませんが、
4速を使うことはまずありません。
これはワインディングでの
コーナリングと同じですね。
高速よりのギアを使うと、
後輪駆動力が不十分で不安定なため、
旋回速度や走行ラインが
変わりやすくなる原因となります。
リアブレーキは速度が少し速いと感じた時に
引きずり調整する程度でよく、
2速ギア&アクセルで
安全に旋回できる速度で固定します。
走行ラインは終始車線幅中央でいいので、
長い旋回中にフラつかずにライントレースするには、
旋回フォームを固定するために、
少しニーグリップを強めておけばいいでしょう。
旋回中はアクセル開度も
フォームも出来るだけ固定するのが、
安定してコーナリングを続けるポイントです。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日