このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【ブレーキングとシフトダウンについて】

2021年01月23日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.648

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


TRの2021年も3月より始動します!

今年も始まったかと思いましたら、
早いものでまもなく1月が終わり2月に突入します!

大寒過ぎ、時期としては“真冬”と言われる頃ですが、
心なしか昼間の時間が伸び、
確実に待望の春が近づいてきています。

3月14日(日)には房総方面のツーリング企画が予定され、
詳しくは以降のご案内をご覧ください!



■ブレーキングとシフトダウンについて


ブレーキング練習がライディングの
基礎技術を上げるのに役立つのは、
再三お話しさせていただいていることです。

特に、停止機会の多い街中でのライディングでは、
安全を確認して行う急制動練習は、
上達に貴重な機会になるはずです。

加えて、万一の時にライダーの命を守る
もっとも大切な安全装置となるはずです。


この急制動練習の場合は、
同時にシフトダウンの必要はありません。

シフトダウンを同時に行うのは急制動にならないからです。

急制動では、とにかくブレーキングに集中すること、
前後ブレーキをバランスよくそれぞれ性能を十分に使い、
短い距離で狙った地点に、
理想的な速度まで落としまたは停止します。

そしてエンジンブレーキは、制動目的に使宇野ではなく、
結果的に減速・制動を補佐するものととらえてください。

速度が落ちて、コントロール域に入ってから、
確実にシフトダウンを行っていきます。


またギアが何速に入っているか分からなくなる時が有り、
いくつシフトダウンすべきか迷う事があるとよく聞きますが、
これはその時の速度と、回転数や振動で感覚的に判断することです。

ただいま何速ギアに入っているかを知ることは、
急制動時にはあまり意味のないことだと思います。

減速した際にそのギアでしっかり駆動力を得られる回転になったか、
気持ち良く適切なパワーバンドになったかを1速ずつ確認しながら、
またはその時の感覚と減速レベルで推測して決めればいいのです。


よく時速何キロになったら何速に
シフトアップ(ダウン)すればいいか
気にされる方がいますが、
これもあまり意味がありません。

それは、直線を流している時とコーナリング中では、
同じ時速50キロでも選択ギアは違いますし、
下りと上りでも違います。

また、市街地やワインディング、
高速道路でもそれぞれ異なります。

つまり、走行環境によってギア選択が変わるのです。

その判断基準は、気持ち良く走れること、
またその状況に相応しい荷重が確保できることです。

できるだけその感性を磨いてみてください。



■1Dayレッスン会で恐怖の克服は可能か?


今回もいただいたご質問にお答えします!


> 下り坂、右カーブに凄く恐怖がありますが、
> この恐怖感をトレーニングで
> 克服する事は可能でしょうか?


事故・転倒には必ず原因があります。

恐怖心は事故の原因がわからず、
対処法がわからないこと、
車体の動きをコントロールできる
技術と自信がないことから発生します。

逆に言えば、方法が分かりできるようになれば、
恐怖心と一定の距離が保てるものです。

1Dayレッスン会という安全が確保された場所で、
恐怖心と向き合いながら、その対処法を学び、
技術習得とそれによる自信をつけるのが
レッスン会の最大の目的でもあります。

私も含め、上級者にも初心者にも、
誰にでも恐怖心はあります。
恐怖心に支配され、感情的になるのではなく、
恐怖心の存在を認め、上手に共存すれば
いいのではないかと考えています。



■2021年シーズン・ツーリング企画始動!


TRの2021年ツーリング第一弾もやっぱりTR流!
“安全に楽しく、そして真面目に走る!”
〜トレーニングに最適な房総半島ワインディングを駆け抜ける〜
と題し、3月14日(日)“房総方面ツーリング”から始動します!


この房総半島ワインディングですが、
高い山が少ない緩やかな丘陵が広がる地形ゆえ、
リズミカルかつ爽快に駆け抜けるコーナーが連続します。

しかも、交通量少なく気持ちよく走れるルートなのです!

2021年最初の走り始めとして、
そんな快適ルートを楽しみましょう!


3月14日(日)開催予定・・
“房総方面ツーリング”のご案内と参加申込みは、
次回1月30日(土)18時配信のメールでご案内します!

どうぞ、お楽しみに!



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>