このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【カーブではシフトダウンすべきか?】

2021年02月06日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.650

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


オフシーズンでしばらく、
活動お休みしているTRですが、
3月からのライブ企画について、
前回メールで“3月14日房総方面ツーリング”を、
ご案内させていただきました。

おかげさまで、多くのお申込みをいただき、
定員締め切り間近となっています。

3月中旬の房総はすでに春満開!

南国ムード満載の房総半島ワインディングは、
リズミカルかつ爽快に駆け抜けるカーブが連続、
2021年最初の走り始めとして
快適ツーリングの参加ご希望の方はお早めに!


以降も次々に全国各地で開催の
ツーリング&レッスン会をご案内していきますので、
TR2021年ライブ企画にどうぞご期待ください!

_________________

募集中のツーリング企画(残数あと2名)
_________________

~2021年最初のツーリングもやっぱりTR流!
 “安全に楽しく、そして真面目に走る!”~ 

3/14日(日)開催“走り始め!房総(千葉)方面ツーリング”

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-440.html
_________________


■カーブではシフトダウンすべきか?


今回もいただいたご質問にお答えします。


> それほどきつくない緩い上りのワインディングで
> カーブは1速落とすことが
> 安全で正しいと思っていました。
> しかし友人からは上りなら
> 大型バイクの大きなトルクを生かして
> ギアを変えずにカーブを抜けたほうが
> かんたんに走れると言われました。
> 大型バイクではアップダウンのあるカーブを
> どのように留意して乗ればいいのでしょうか?


使用ギアの選択やシフトダウンの必要性は、
上りや下りという理由や
精神的不安要因で決まるものではありません。

その時の速度や走り方、
走行環境、路面状況で、さらにいえば、
どんな走りが理想なのかで決定すべきです。


路面状況が良好で、
十分に後輪荷重をかけられる場面であれば、
後輪荷重が適切に高まるエンジン回転数を
保持できるギア選択となります。

上り、下りコーナーをそれなりに走る場合、
後輪荷重を適切に高めると車体安定するため、
少々エンジン回転を高められるギア選択とします。


日本特有の中低速ワインディングを
大型バイクでキビキビ走る場合、
レッドゾーンの半分程度のエンジン回転数〜を
使うことになると思います。

その場合、主に2速ないし
タイトヘアピンでは1速を使うことになります。

下りヘアピンの場合、ギアは2速のまま
リアブレーキを強めに引きずることで
後輪荷重を高め車体安定を図ることもできます。


適切なギア選択とエンジン回転数を保てると
ツーリングペースであれば、
ハーレーでも他のスポーツ系バイクに
大きく遅れをとることなく走ることは可能です。

もちろん急な加速・減速することなく
ゆっくり等速で流したいときは、
それほど後輪荷重を高める必要ないので、
3速あたりの高めのギアで
エンジン回転数を落としてもかまいません。

これは、高速道路やバイパスの等速移動も同様です。

つまり、その状況、環境、どう走らせたいか次第で
走り方を変えればいいのです。


これはライディング全般に言えることですが、
技術や経験の違う方の意見は、
その人の経験にもとづくものであって、
必ずしもご自身に当てはまるとは限りません。

その人が、どういう理由で根拠で、
お話しされているのかが明確でない場合、
理解できずに安易にそれに従うことは、
ある意味危険なことですのでご注意ください。



■高速のコーナリングが怖い!


高速道路でのコーナリングで
膨らんでしまいそうで
怖く感じるときがありませんか。

そういう場合は、カーブ手前
リアブレーキで速度を調節しながら
コーナリングする方法があります。

限定的利用であればリアブレーキで
旋回速度を調整するのは構いませんが、
高速道路などの高速コーナリングで
断続的利用すると本質的な解決策になりません。

つまり後輪荷重が安定しません。

加えてリアブレーキに
過剰な負荷をかけてしまいます。


もっとも高速道路は、先の見通しも良く、
先の曲がり具合やその時の
旋回速度が推測しやすいものです。

ギアを1速落とし、
エンジン回転数を少し高めるだけで、
後輪荷重が増し、
車体挙動や旋回速度が安定してきます。

その上でリアブレーキは
付加的に使われるといいでしょう。



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>