このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【ご案内:5/2~4 中国方面ツーリング“TRCT2021”】

2021年02月13日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.651

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


ツーリングライダーズの2021年ですが、
3月14日の走り始め“房総方面ツーリング”以降、
続々と次回以降のイベントが予定されています!

今回はその中から、
GW期間に1府4県を巡る中国方面ツーリング“TRCT2021”
についてご案内します!


昨年GW中国方面ツーリングは、
緊急事態宣言により自粛中止となってしまいました。

しかし、復活開催を望む声を
たくさんいただいていましたので、
今年GW5月2日~4日の期間で
同様ルートでの開催を行うこととしました!



■【ご案内】5/2~5/4 中国方面ツーリング“TRCT2021”


長期休暇が取りやすく、
風が最高に気持ち良い5月のGW、

天気も安定、日差しもますます眩しく、
新緑と澄んだ青空が輝くツーリングシーズン!


今回の中国方面ツーリング”TRCT2021”では、
最高のツーリングシーズンの3日間で
1府4県の広範囲にわたり満喫いただけるよう、
丹後半島から日本海沿岸、鳥取大山周遊、
広島快走広域農道経由、瀬戸内まで
なんとも贅沢な3日間のツーリング企画です!

心に残る、感動にあふれたGWの思い出になる、
そしてバイクの楽しさを存分に味わうツーリング企画!
その感動を一緒に発見しに行きましょう!

 
・開催日程:5月2日(日)~4日(火)

・集合日時:5月2日(日) 8:00

・集合場所:道の駅・海の京都宮津
     京都府宮津市字浜町3007/TEL 0772-25-1382

・定  員:18名程度

・ご案内&申込み:
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-442.html


ツーリング初日は京都・天橋立スタート、
丹後半島~但馬コースタルロードへ、
日本海絶景シーサイドロードを駆け抜けます!

そして2日目午前中は、
日本離れした山岳パノラマ広がる大山環状道路を周遊、
午後からは、TRおなじみ広域農道ルートへご案内、
町並みがベンガラ色に染まった吹屋の里に宿泊します。

最終3日目は、瀬戸内海を望む
絶景スカイラインをハシゴしながら、
岡山県倉敷市から瀬戸内沿いを東に向かいます!

丹後半島から日本海沿岸、大山周遊、
快走広域農道経由、瀬戸内まで
絶景ルート詰め込んだ中国方面ツーリング“TRCT2021”

その感動を一緒に発見しに行きましょう!


≪5/2~5/4 中国方面ツーリング“TRCT2021”≫

詳細のご案内&申し込みはこちらから!

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-442.html



■カーブ半径が変化した時の対処法


今回もいただいたご質問と
その回答についてご紹介します。


> カーブをうまく回っていたのに、
> 途中から曲がりがきつくなり、
> さらに倒すこともできず慌てることがあります。
> こんなときの体勢の立て直し方がわかりません。


旋回速度とカーブ半径とのバランスがとれず、
外側へ膨らんでしまうことは良くあることです。

さらに車体傾斜・バンク角を増やせば
転倒リスクもありますので、
そんなときは慌てずリアブレーキを使って
速度調整をしてみます。


リアブレーキの効果は
多くのメリットをライダーにもたらします。

速度調整は当然のことながら、
旋回中にリアブレーキを軽く引きずるように使うと、
車速が落ちることで旋回半径が小さくでき、
車体が旋回側に切れ込んでいきます。

また、リアサスペンションを沈ませることができ、
車体のフワフワ感がなくなり安定します。

加えて、路面にタイヤを安定して押し付けるので、
後輪荷重が増しタイヤグリップを高めます。


一方、車体傾斜角・バンク角を深くして、
旋回性を高めようとするライダーも多く、
その場合リーンアウトのフォームになりやすく、
後輪荷重が抜けやすくなります。

リーンアウトはバンク角が増え
「なんとなく乗りこなしている感」
があるフォームですが、
荷重が抜けると転倒リスクが高まるわりに、
旋回性が悪くなり曲がらないフォームとなります。


旋回先に十分目線と頭を向けることで、
車体は少ない傾斜角でも、
効率よく旋回していくことが可能です。

目線を向けたことで、
肩や上体が旋回側に回転することで、
スムーズに体重・荷重移動がなされ、
セルフステアリングが有効に働くからです。

旋回途中にカーブ車線外側へ膨らみ始めると、
恐怖からその車線外側に目視を向けることがあります。

すると移動させたシート体重が
旋回外側に戻ってしまうため、
車体は目線を向けた車線外側に
向かっていってしまいます。

旋回したい方向に目線を向けることで、
体重移動の状態を維持しておくことが大切です。

また広い視野を向けるようにすると、
気になる車線外側や先の対向車線など、
多くの路面情報を得られることができます!



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>