このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【タイヤを見ればレベルがわかる?】

2021年04月10日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.659

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


関東以西ではすでに桜の季節も終わり、
新緑が一斉にのぞき始めましたね。

まさに自然の生命が、
一気に溢れ始めた季節・・・
トムも大好きなシーズンの突入です。

今日あたりは、最高のツーリング日和を
楽しんだ方も多かったのではないでしょうか。


明日4月11日はTRでも
臨時ツーリングが開催されます。

日本一の桃の町を巡る
山梨・桃源郷方面ツーリング、
この春の暖かさで、
花の季節が相当前倒しになり、
どれだけ花が残っているか心配ですが、
天気も良さそうですので
春を満喫してまいります!


そのレポートは次回以降にご案内しますので、
どうか楽しみにしていてください!



■タイヤを見ればレベルがわかる?


「バンク角が深いほど上手い」
と思っているライダーは少なくありません。

とかく腕自慢のライダーはバンク角の深さを
誇示したがる傾向にあるようですが、
それは必ずしも正解ではありません。


もちろんバイクは傾くことで曲がる乗り物ですし、
深くバンクさせるには相応の技術が必要です。

ただ、上手いライダーはバンクさせずとも
効果的に曲げる「技術」を持っています。


私はタイヤを見るときに、
もしくはタイヤ状態でその方の技量を察するのに、
タイヤ端を使っているかどうかを確認するだけでなく、
磨耗状態がどうであるかにフォーカスします。

それほどバンクさせなくても、
タイヤに十分な荷重かけられれば、
表面がつぶれて端も含め、
広範囲にタイヤを使えるし、
その逆ではかなりバンクさせないと
端まで使うことはできません。

つまり路面グリップが得られにくく、
滑りやすいリスク高い走りとなってしまうのです。


タイヤ表面の磨耗状態を見れば、
そのライダーの腕前はおよそ推測できます。

タイヤ表面がうっすら溶けて、
細かい荒れが現れる状態が望まれます。

たとえタイヤ端まで使っていたとしても、
表面がサラサラな状態なのであれば、
コーナリングで十分な荷重ができていない証拠であり、
技量的にはまだ低いことになります。


ツーリングライダーズがリーンアウトを
おススメしない理由・・
それはリーンアウトは必要以上に
バンク角を必要とするからです。

その理論理屈(バンク角が増える)
そしてそのリスクを理解し、
タイヤに積極的に荷重を掛ける乗り方、
それが出来ていないライダーは、
まだ初級者の域にいるわけです。


路面状況もそれほど悪くなく、
何の変哲も無いカーブで
突然スリップ転倒してしまうライダーの多くが
「訳わからず転んだ」
と言っています。

理由無き転倒はありえず、
転倒には必ず理由があるのです。

その多くの理由が上記のように、
理屈なきリーンアウトによるものです。


「タイヤは端まで使えてこそカッコいい、上手い!」
この考えは必ずしも正解ではないのです!



■ジャイロ効果がハンドリングに及ぼす影響


回転しているコマが倒れないのと同様に、
バイクも高速で回転する物体の
「ジャイロ効果」の影響を強く受けています。

軽量ホイールを装着すれば、
このジャイロ効果は小さくなって、
バイクの挙動がクイックで軽快な
ハンドリングとなります。

ただし、一概に
軽快であればいいかというとそうではなくて、
このジャイロ効果による抵抗感が
微妙なハンドリングのテイストを
生み出していることも事実です。

スーパースポーツなら
軽量ホイールのメリットが大きくても、
味わいを求めるネイキッドバイク、
クルーザーバイクには、
ゆったりとした乗り味が消えて、
ハンドリングが軽薄に
なってしまうこともあります。

メーカーでは、そのあたりも考慮して
そのバイクの最適なホイール重量を
決定しているのです。

ですから、安易にスタイルだけで
ホイールのデザインやサイズを
カスタム変更してしまうのは、
ライディングの観点からお勧めしません。



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>