このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【【Q&A:コーナリング中の回転数&速度は?】

2021年04月17日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.660

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


春爛漫!
先週11日は臨時ツーリングとして、
昨年の緊急事態宣言第1弾で
自粛中止となったツーリングのリベンジ開催・・

日本一の桃の里桃源郷花見クルーズ付き、
山梨方面ツーリングに行ってまいりました!

・・が、はじめにお断りをしておきますと、
この暖冬と春の到来があまりに早すぎたため、
例年の花見ベストシーズンから
10日ほど早く開花してしまいました・・

それでもこの時期、
走っているだけで気持ちいいシーズン、
ツーリング当日は暖かで快晴に恵まれて、
変化に富んだワインディングを
しっかり楽しんでいただきました!


4月11日臨時開催
“山梨・桃源郷方面ツーリング“
レポートをご覧あれ!

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-447.html



※今回もコーナリングに関する
 ご質問をいただいて言いますので、
 回答と合わせて紹介します。


■【Q&A】コーナリング中の回転数&速度は?


> コーナーリング中のエンジン回転数は、
> 2速ギア走行で4000回転ぐらいで良いでしょうか?
> どのくらいの速度で曲がるべきなのかがわからず、
> どのくらい倒し込む必要があるのかを知りたいです。


大型バイクの場合には4000回転でも構いませんが、
路面状況が良好で旋回速度を上げられる場合、
もう少し高い回転数5000~7000回転までを使えると
後輪荷重が高まり車体はさらに安定します。

ただし高いアクセルワーク技術が必要ですので、
徐々に高い回転域を使うようにしてください。

あと勘違いしていただきたくないのは、
コーナリングでは体重移動を行いますが、
旋回性を高めるために
意識的に車体を傾けないことです。

車体のバンク角は遠心力、
すなわち旋回速度で決まります。

つまり傾けなくても、旋回している車体は
遠心力ともっともバランスする傾斜角を
自然に作り出し旋回するのです。

そしてコーナリングの旋回半径を決めるのは、
旋回速度になります。

ですから、どのくらいの速度で
曲がるべきかという答えは、
どのくらいの大きさの旋回半径で
コーナリングしたいかということになります。

自分のコーナリングしたい大きさと、
旋回速度の関係を意識して走ること、
そしてコーナリング進入で、その速度まで
的確に減速しながら向き変えしていくのです。



■【Q&A】リアブレーキを使うべき低速カーブ速度は?


> リアブレーキを使うべき低速カーブとは
> 具体的に何キロぐらいの速度でしょうか?
> 2速ギアあたりで走る程度?
> またその際、リアブレーキは
> コーナーリング中踏み続けるのでしょうか?


路面状況、走行状態にもよるので・・・
ドライかウエットか、滑りやすさや、
上りか下りかなど・・

またキビキビ走っているのか
ツーリングで流しているのかなど・・

明確に何km/hと言い切れるものではありません。

概ね低速ヘアピンと言われているカーブで、
30~40km/hぐらいでしょうか?

もっとも私はコーナリング中に
速度メーターを見たことがない、
というか見る余裕がないので
正確にはわからないのですが。


ギアは2速で良いのですが、
リアブレーキの入力には加減があります。

ブレーキにはON/OFFだけではなく、
その間にOFF:0~ON:100までの加減があります。

コーナリングでのリアブレーキの使用目的は
あくまで車体安定目的
(後輪荷重を一定かつ良好に保つこと)
が一番ですから、
何km/h以上から使わなくて良い・・
というわけではなく、
ONとOFFの間の加減を使いながら
シート座面を通じお尻で
タイヤと路面の接地感覚を
感じ取って欲しいのです。

必要な十分な荷重、グリップを感じたら、
リアブレーキは完全に開放して構いません。

そのため何km/hでリアブレーキをリリースするべき・・
という決まりはありません。



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>