○○さん、TR通信です!【上達に避けて通れないブレーキング術】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.666
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
前回メールで、東海以西での
梅雨入りが発表(5月16日)されましたが、
関東以北ではまだ発表されていません。
以降、比較的晴れの日が続き、
この5月最後の週末も全国的に天候に恵まれ、
梅雨前の気持ちいいライディングを
楽しまれているかもしれません。
一方で緊急事態宣言が延長され、
新たに発令された地域もあり、
まだまだ心からライディングやツーリングを
満喫できない環境が続きます。
感染力強いとされる変異株が中心に
感染拡大しているとも聞きます。
ライディングやツーリングも、
感染リスクを抑えることを優先しながら、
上手に楽しんでいただけますと幸いです。
■上達に避けて通れないブレーキング術
ブレーキングという技術に対して
誤解しているライダーは少なくありません。
・ブレーキって速度調整するためのもの!?
・カーブ手前ではすべてのブレーキ操作を終了するべき
・カーブ奥まで突っ込んだブレーキングのほうが上手い!?
・ブレーキは初期で「ガツン」とかけたほうがいい
などなど、いくらい出てきます。
それだけブレーキングにこだわりを持つ、
もしくは悩むライダーも多いということでしょう。
初心者が初級者が中級レベルに上がるためには、
とにかく「車体を確実に減速・停止する練習をする」
ことに尽きます。
どんな急制動、減速でも、
車体挙動および体勢を崩すことなく、
狙った位置に狙った速度まで、
できる限り短い距離で減速することができれば、
それだけで中級レベルの仲間入りとなります。
そして上級レベルに上がるためには、
「コントロールするためのブレーキング」
を覚えていく必要があります。
たとえば・・・
通常タブーとされる
「コーナリング中のブレーキ」を積極的に行い、
車体の旋回性や安定性を引き出します。
良く耳にして使えるテクニックは、
リヤブレーキによる速度コントロール。
旋回中・・特に小旋回や、
コーナリングで大きくバンクしている最中の
アクセルでは難しい微妙な速度コントロールを
リヤブレーキを軽く引きずるように行うことで、
旋回コーナリング速度を微調整します。
トラクション抜けを防止するだけでなく、
サスペンションを沈めるスクワット効果により
後輪荷重を高め車体安定を図り、
タイヤグリップを得るなどの効果もあります。
また、コーナリング中に
フロントブレーキを軽く当てると、
車体が起き上がってステアリングが切れてきます。
上級者は、特に低速コーナリングや低速ターンで、
このフロントブレーキを軽く当てる技術を使い、
意図的にステアリングを切らせ向きを変え、
また早くバンクしている車体を起こし、
加速立ち上がり体勢に移行します。
また、フロントブレーキを軽く当て引きずると、
後輪同様、前輪荷重が増し、
車体前部の安定及びタイヤグリップが増します。
上級テクニックになりますが、
ウエット路面のコーナリングで、
フロントブレーキを軽く引きずる技術を使えれば、
意外にグリップ感を得られ安定して走れます。
あるいは、このような使い方もあります。
S字カーブなどでは、
素早い切り返しが必要とされる場合もあります。
そんな時には
フロントブレーキのレバーを
「チョン」と軽く当てると、
車体が起き上がるのでその反動を利用して
逆側に切り返すテクニックが有効です。
クイックに向き変えしたいときなどに
有効なテクニックです。
このように2輪車のブレーキング術というものは、
大変奥が深く、実は上級ライダーは
これらの操作を意識的、無意識的に
行っていたりします。
教わってすぐできるテクニックではありませんが、
現在、中級から上級への壁に当たっているライダーは、
コーナリング中に色々なことを試してみるべきです。
漫然とツーリングを楽しむのではなく、
ツーリングの最中にいろいろな操作・動作を試し、
バイクがどのような挙動を示すのか、
愛車に繰り返し問いかけ確認してみることが
上達には欠かせません。
■【Q&A】車体を安定させるリアブレーキ加減
今回の話題、車体安定目的の
リアブレーキ利用についての質問です!
> 低速走行で車体を安定させる
> リアブレーキを引きずる強さがわかりません。
> 何を目安にすれば良いでしょうか?
リアブレーキの加減はフルブレーキング、
タイヤロックまたはABS作動を知らないと
なかなか伝わらないと思いますが、
車体安定感が増せばいいので、
あまり加減にこだわらなくてもいいです。
ただ、バイクのリアブレーキは
意外と遊びが大きいので、
踏んでるつもりで遊びの領域しか
入力していない方がとても多いです。
遊びが終わって踏み応えが
あるところからの入力になります。
少なくともストップランプが光っていることが、
リアブレーキが使えている前提になるので、
停止状態で踏み加減を変えながら
一度確認されてみてください。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日