○○さん、TR通信です!【Q&A:カーブ曲がりがきつくなった時のリアブレーキ対処法】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.668
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
東京五輪開幕がせまる、
7月24日、25日開催予定の
信州ミーティング“TRSM2021”について、
前回のメールにてご案内しました!
おかげさまで、すでに定員を超える
参加申し込みをいただきました。
今回も貸し切り宿ではありますが、
コロナ感染防止の観点から、
1室2名までの利用としたく、
あと2名程度の受付で終了です!
信州の夏の高原の数々および
標高2000m超スカイラインの
厳選ルートを駆け抜ける企画!
これまで緊急事態宣言自粛分も含めて、
ぜひ今年2021年の夏のシーズンを
TRとともに楽しみましょう!
_________________
募集中ツーリング企画(残数あと2名)
_________________
~標高2000m以上の
信州高原スカイラインを駆抜けよう!~
7月24日,25日開催: “信州ミーティング“TRSM2021”
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-451.html
_________________
■【Q&A】カーブ曲がりがきつくなった時のリアブレーキ対処法
> きついカーブをうまく回っていたのに、
> 途中から曲がりがきつくなり、
> さらに倒すこともできずあわてることがあります。
> こんなときの体勢の立て直し方がわかりません。
コーナリング速度とカーブ半径とのバランスがとれず、
外側へ膨らんでしまうことは良くあることです。
さらに車体のバンク角を増やせば
転倒リスクもあり、クルーザー車では
車体を擦ってしまいますので、
そんなときはあわてずリアブレーキを使って
速度調整をしてみます。
リアブレーキの効能は多くのメリットを
ライダーにもたらします。
速度調整は当然のことながら、
旋回中にリアブレーキを軽く引くずるように使うと、
車体は旋回内側に切れ込んでいきます。
一方、車体傾斜角(バンク角)を深くして、
旋回性を高めようとされる方も多いですが、
これはリーンアウトのフォームになりやすいです。
その場合後輪荷重が抜けやすくなり
タイヤ路面グリップが減少し、
転倒リスクが高まりやすくなります。
また、車種によっては、
車体を擦りやすくなるので注意が必要です。
■東北ツーリング三部作・・
2021年夏完結!
TRでなければ・・
知ることも、見ることも、走ることもない、
TR夏の二大ツーリングイベントのもうひとつ!
8月ツーリングイベントは
2019年,2020年と2年連続で開催、
大好評を得ました東北ツーリング第三弾として、
山形・秋田&青森を満喫していただきます!
この3年間の集大成となるべく、
東北メジャールート、マイナールート、
名所、秘境、秘湯、グルメ満載に計画しました!
TRでなければおそらく、
知ることも、見ることも、走ることもないだろう
山形・秋田&青森の絶景ロード&スポットの数々!
8月12日~14日開催!
ツーリングライダーズ的
東北:山形・秋田&青森方面ツーリング“TRTT2021”
詳細なご案内&参加申し込みは、
次回6月19日(土) 18時配信のメールをご覧ください!
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日