このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【停止寸前のフロントブレーキ利用の効果】

2021年07月03日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.671

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


梅雨も中盤・・
気が付けば7月に突入しました。

今年2021年も昨年変わらず・・
コロナ感染者数が増えたり減ったり、
緊急事態宣言やまん延防止措置が都度発令されたりと、
日常生活や経済活動が制限されるまま、
ことしも半分が過ぎてしまいました。


ワクチン接種も進んでいるようですが、
TRメンバー各位におかれましても、
どうか引き続き気を緩めずに、
感染予防対策を講じられながら、
可能な範囲でこの夏のツーリングを
楽しまれるようお願いします。


_________________

募集中ツーリング企画(残数あと1名)
_________________

~東北ツーリング三部作・・ここに完結!
 2021年夏ツーリングも再び東北へ!!~

8月12日~14日開催:
東北:山形・秋田&青森方面ツーリング“TRTT2021”

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-444.html
_________________


では・・今回も
いただいたライディングのご質問
2件にお応えしましょう!


■【Q&A】停止寸前のフロントブレーキ利用の効果


> 教習所で停止直前になったら、
> フロントブレーキをリリースし、
> リアブレーキだけで停止すると、
> バランスを崩さずに安定する・・・
> と教官に言われました。
> 停止直前にはフロントブレーキを
> 使わないほうが良いのでしょうか?


たしかに停止直前にフロンブレーキを使わなければ、
フロントフォーク沈み込み量が減り、
停止後その反動によるふらつきは減ります。

一方制動力が弱まり短い距離で
目標地点に停止させにくくなり、
あまり強くリアブレーキを踏み込むと、
リアブレーキロックをもたらしてしまいます。


教習所の前提は移動の手段である自動二輪車を、
安全な環境下で交通法規に従うための
「運転操作」を教えますので、
私たちが趣味としてスポーツライディングを
目的としたライディングとは、
その方法、アプローチが異なることがあります。


たしかに低速域、例えば10km/h以下の速度から
制動距離に余裕を持って止まる場合には、
リアブレーキだけで止まる方が安定します。

このとき下手にフロントブレーキを操作してしまうと、
フロントフォークの反動で
バランスを崩しやすくなるのは事実です。

渋滞路のノロノロ運転で停止する際、
見通しの悪い交差点で一時停止する場合など、
リアブレーキを中心に使った方が安定します。

また信号停止でも、
十分に余裕のある状況下で制動を行うように、
教習所では安全で余裕のある
状況、環境の中で練習しているのです。


一方でとっさの急制動など、
短い距離の中で減速しなければならない場合、
途中でフロントブレーキをリリースして
リアブレーキだけに頼ると制動機能が減少し、
制動距離が伸びてしまいます。

特に強力な制動力の必要な急制動の際には、
制動能力に劣るリアブレーキが
その能力に勝るフロントブレーキ分の
負荷を負担するのは難しいです。


ブレーキング技術習得の目的は、
短い距離で効率的かつ安定しながら
減速することですから、
制動の途中でその制動機能の多くを負担する

フロントブレーキを緩め、リリースするのが
すべての場面で必ずしも適切ではないのかがわかります。


あくまで、教習所が教えてくれるのは、
余裕のある減速、停止の際の「運転操作」であり、
しかしそれが全てだとは思わず、
ライディングにはいろいろな
引き出しを持つ方がいいでしょう。



■【Q&A】仲間からの指摘が気になってしまう


> 一緒に走っていた仲間からの
> 指摘が気になってしまいます。
> これまで独学なのでそう言われると
> そうなのかな?と思い、
> 何が正しくて、何が間違っているのか
> 自分でわからなくなってしまっています。


他人や上手い仲間のアドバイスに
影響されている人って多いです。

なぜその人は自分にその方法を勧めるのか
または問題視しているのか、
自分の走りにどう影響しているのかを考えることなく
ただ一辺倒に受け入れてしまう・・これ危険ですね。

もっとも、アドバイスしている側も
プロの指導員でない以上、
本人の感覚や経験に基づく
意外と無責任なアドバイスだったり、
なぜそれがいいのか
深く理解することなく口にしているもの。

本来人間は教え魔・・教えたい生き物なのです。

指導者で大切なことはライディング理論の本質、
基本を体系的に理解していること、
指導する者の現状から目指すレベルに上達するために、
必要な課題とその手順を指導できることです。

安全で洗練されたライダーになりたければ、
アマチュアではなくプロの指導を
受けることをお勧めします!



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>