○○さん、TR通信です!【Q&A:低速走行でアイドリングを一定固定できない!?】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.672
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
梅雨明けが近づいてきましたが・・
先週末に発生した「熱海市土石流」で
被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早い復旧により、
日常生活が取り戻せますよう
心よりお祈りしています。
また九州など西日本で発生している
大雨被害についても、
対象地域の皆さまは十分に警戒され
必要に応じて身の安全の確保をお願いします。
_________________
募集中ツーリング企画(残数1名)
_________________
~東北ツーリング三部作・・ここに完結!
2021年夏ツーリングも再び東北へ!!~
8月12日~14日開催:
東北:山形・秋田&青森方面ツーリング“TRTT2021”
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-444.html
_________________
では・・今回も
いただいたライディングのご質問
2件にお答えしましょう!
■【Q&A】低速走行でアイドリングを一定固定できない!?
> 低速走行、低速旋回で
> アイドリングを一定固定できません。
> どんな風にアクセルを握られていますか?
ハンドルグリップの握りを野球のバットを握り、
手首を煽るようにアクセル開閉していませんか?
多くのライダーは、
何も疑わずにこのように使っていますが、
これは自在なステアリングワークだけでなく、
微妙なアクセルワークや開度固定ができません。
ハンドルグリップはゴルフシャフトの
グリップのように斜めに握ること。
アクセルワークは手首を煽るのではなく、
ドアノブを回すように、
工具のドライバーを回すように、
胸の前で雑巾を絞るように、
手首を固定してヒジから先の腕を
回すように使います。
斜めにグリップを握るには、ハンドルと両腕で
大きな円を描くようにする必要があり、
この時若干脇は空き、
両ヒジがやや外を向くことになります。
このハンドリング方であれば、
ステアリングを大きく切った時に、
内ヒジが腹の横に引き抜け、
アクセルやクラッチワークに干渉しない
操作メリットも手に入れられます。
アクセルワークは手首を煽って使おうとすると、
ON/OFFの動きになってしまい、
微妙な開閉加減ができないこと。
またステアリングを切っている最中に、
固定したはずのアクセル開度が
どうしても動いてしまうことになります。
私は右手中指の腹をブレーキレバー上で
手前に滑らすように抑えることで行います。
低速旋回に備えアイドリングを高めるには、
ほんの2~3mmもアクセルを回せれば十分なので、
手首を煽ってバサッと開けるのではなく、
この中指の微妙な力加減で開けられるといいです。
最初はけっこう違和感あると思いますが、
この操作に集中できる直線徐行時に(渋滞時や信号停止手前)
手にその形を覚えさせるようにします。
意識して一定時間この固定法を試行錯誤し、
自分なりのアクセル開度固定法を見つけてください。
アクセルワークや、開度一定固定は、
体力やセンスはあまり関係ありません。
ペンで字を書けるようになるように、
箸を自在に使えるようになるように、
手がその形と動きを覚えればいいだけで、
誰でもできることです。
これは時間が解決してくれますので、
安心して取り組まれてください。
■【Q&A】レバーやペダル類の位置の目安
> ベストなライディングポジションを取るために、
> レバーやペダル類をどの位置に調整すれば良いか、
> 目安が知りたいです。
レバー類は、人指し指 中指、薬指の第一関節が
完全にレバーに引っかかった状態から、
それらの指の第二関節をほぼ直角に曲げるまでが
一番繊細に操作したい領域を合わせます。
指がその領域より伸びてしまう場合には、
遊びを多くする方向に、
指が曲がってしまう場合には、
遊びを減らす方向に調整します。
ペダル類についてはつま先を開かず正面を向け、
ペダル類の下に入れたり開かないでも良いように、
ペダルを踏まない位置・高さにします。
なぜだか、工場出荷時のペダル高さは
高めにしてあるものが多い気がします。
走行中につま先が踏まず下がらず、
足首がリラックスしていられる
ペダル位置を探してみてください。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【ご案内:10月12,13日“南会津・魚沼方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月09日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月28日“1Dayレッスン会(富士山麓)”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月02日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月26日
○○さん、TR通信です!【TRの1Dayレッスン会とは!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月19日
○○さん、TR通信です!【ワインディングでのブレーキングとシフトダウン】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月12日
○○さん、TR通信です!【コーナリング向き変えタイミングの各種操作法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月05日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月14-17日 北海道ツーリング“TRHT2025” 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月28日
○○さん、TR通信です!【コーナリング中のニーグリップの必要性】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月21日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月07日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月31日
○○さん、TR通信です!【ご案内:7月20,21日・信州ミーティング“TRSM2025”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月24日
○○さん、TR通信です!【ご案内:6月29日“赤城・水上方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月17日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月10日
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日