このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り坂急カーブのコーナリング苦手対策】

2021年09月18日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.682

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


街中では例年よりかなり早く、
金木犀の香りが漂うようになりました。

今年は桜の開花も梅雨入りも記録的に早く、
9月に入ってからは残暑もどこへ行ったのやら、
これまた記録的な涼しさのようで、
季節の移ろいが早い年のようです。

すっかりツーリングやトレーニングにも
良いシーズンとなりました。


おかげさまで、コロナ渦ではありますが、
これまでご案内の今秋ライブ企画、
9月26日開催1Dayレッスン会(富士山麓)および
10月9、10日開催裏磐梯方面ツーリング、
そして10月17日関西開催、1Dayレッスン会(奈良)とも
早々に定員締め切りとなってしまいました!(感謝)

先週ご案内の10月23日(土)臨時開催、
1Dayレッスン会(埼玉)については、
若干の参加が可能の状態ですので、
参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。


今年後半も続々開催予定のTRライブ企画、
引き続きよろしくお願いします!

_________________

募集中のレッスン会企画(臨時開催)
_________________

「知っている」から「できる」になる!
10月23日(土) “1Dayレッスン会 in 埼玉”

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-462.html
_________________


今回もいただいたライディングのご質問
2件にお答えしましょう!


■減速時ハンドルに荷重してしまう


> 減速ブレーキング時の姿勢が安定せず、
> ハンドルへ荷重してしまう事が多いのが悩みです。


減速ブレーキング時にハンドルに荷重してしまうと
セルフステア機能が阻害され、
ブレーキング時の車体安定が図れなくなり、
最悪ステアリングを取られ転倒してしまいます。

バイクの場合、シートベルトがなく、
車体とライダーの身体を固定できないので、
減速ブレーキングの時の上体の前方への前のめりには、
下半身のニーグリップでしか対策できません。

強烈な前方への減速Gに耐えるには、
ヒザだけでなく、内モモ、ふくらはぎ、くるぶし、つま先と
使えるものは何でも使ってください。

初めのうちは減速の瞬間車体を
下半身最大の力で挟み上半身を支えることを
意識してみてください。

合わせて腹筋、背筋に力を入れることで、
さらに上体安定が図れます。

やがて、一連の適時、適所のニーグリップが
無意識にできるようになるでしょう。



■【Q&A】上り坂急カーブのコーナリング苦手対策


> コーナリング、特に上り坂の急カーブが苦手です。


上り坂の急なカーブのライディングで大切なことは、
エンジン回転を落とさず、一定以上にしておくことです。

エンジンには効率的に回転しパワーが出る回転域があります。
レッドゾーン突入の回転数に対し、
概ね45〜65%の回転域あたりになりますが、
この回転域以下に落とすと、十分な駆動力が得られず、
上り坂では失速しやすくなります。

また、この駆動力、後輪の回転力が減ることで、
後輪荷重(サスペンションを沈ませる力)が減少し、
車体が不安定になるだけでなく、
タイヤのグリップ力も安定しなくなります。

さらに言えば、旋回性を引き出しにくくなるので、
上り坂の急なカーブではエンジン回転数低下は、
デメリットばかりが目立ってきます。

回転数をある程度高めておくためには、
低速よりのギア選択をすること。

低速で力がある大型バイクだからと、
高いギアを使ってはいませんか?

普通のカーブなら2速ギアぐらい、
急な上りカーブでは遠慮なく1速ギアを使って
エンジン回転数を高めれ手桶ば、
気持ちよく安定して走ってくれるはずです。



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>